mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

「関西弁」やない、「近畿語」や

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年4月15日 08:00更新

「関西弁」ってなんやねん。
関西ってのは、本来「関東地方を中心に見て、関より西の辺境の地」って意味やん。
京都大阪・およびその周辺を中心に見た場合は、「首都の周辺」の意味の近畿を使うべきなんや。
弁ってのは方言、要するに関東の言葉を中心に作られた「標準語」に対して
その方言としての立場しかないっていう意味やないか?
関東の言葉と対等な、「語」に昇格さすべき。

ってわけで、「関西弁」という言い方をやめて、「近畿語」と呼ぼうとする人の集まるコミュです。もちろん、関東の言葉とは別の言語、と主張します。関東語と近畿語は、地球規模で見たらお互い通じるぐらい似てますが、実はそれだけ似とっても別の言語になることは珍しないです(オランダ語と低地ドイツ語、ノルウェー語とデンマーク語、セルビア語とクロアチア語、マレー語とインドネシア語、など)。近畿語は関東語とは別言語にしても問題ないわけです。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 5人

もっと見る

開設日
2006年8月23日

6492日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!