mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ええじゃないか踊りを浸透させる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年9月28日 06:06更新

参州吉田(現在の愛知県豊橋市)発祥のええじゃないか運動。
私達の手でその歴史を現代によみがえらせよう!!!

===

【ええじゃないかとは】

 1867年(慶応3)7月ころから翌年の春にかけ,東は江戸から東海道,西は安芸国広島・四国にわたる広範な地域でおこった一種独特な騒乱状態をさす。神仏の「お札ふり」を契機とし,民衆をまきこんだ祭りの踊りとして展開されたこの騒動は,「世直し」「世直り」観念と結びついた「世直し」運動の一つの形態であるが,前後の「打ちこわし」騒動の中に「ええじゃないか」騒動に通じる要素があること,また,1638年(寛永15)以後,60年前後を周期として,1867年(慶応3)までに15回おきた「おかげ参り」もその要素の一つであることに注目する必要がある。

「ええじゃないか」は,神仏の各種のお札・お祓などが降下したことを契機として,老若男女を問わず,盛装・異装し,それぞれの地方特有のことばではやしたて踊りだす。そして,町場へとくり出し,降札のあった豪農商から酒食の振る舞い,撒き銭を受けた。

この騒動で主体となったのは,都市や宿町の下層町民・宿民であり,幕藩体制下の日常的な抑圧からの自己解放が認められる。

===

前管理人さんが退会されてしまったため、二代目管理人はかよりん♡が務めさせていただいてます。
トピ立て、コミュニティリンクetc・・・ご自由にどうぞ☆

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 145人

もっと見る

開設日
2005年3月5日

7048日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!