ヨーロッパ中世時代後期(13世紀〜14世紀ごろ)における美術様式。
教会堂の壁画などに代表されるロマネスク美術から、革命的な技法が花開いたルネサンス美術への橋渡し的な時代。
鮮やかで大胆な色使い
湿度のある澄んだ空気
中世ファンタジー
ダビンチ、ラファエロ、ミケランジェロらもそれはそれでいいんですけど、ゴシック美術にはそれとは違った不思議な魅力を感じますよね!
主に絵画や写本についてのコミュ。
ロマネスクやルネサンス初期、さらには現代においてもゴシックを垣間見ることができるものならなんでもOK。
いわゆるゴスロリ系とは関係ありません。
TOP画像はランブール兄弟による国際ゴシックの傑作「ベリー公時祷書」からの1枚です。
困ったときには