mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

青髯ジル・ド・レ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年1月28日 22:10更新

フランス西部ブルターニュ地方ナントの大貴族。

百年戦争中のオルレアンの戦いでジャンヌ・ダルクを軍の総司令官として支援しフランスの英雄となる。

イギリス軍に捕らえられたジャンヌ・ダルクが1431年に火刑にされた頃から、人生がゆがみ始める。自分の城に閉じこもるようになったジル・ド・レは、錬金術師を招いて鉛を黄金に変える術に没頭し、黒魔術に傾倒、残虐な悪魔礼拝の信者へと豹変した。

魔術師・錬金術師のプラレチ(プラレーティとも)から「悪魔を呼びだすためには少年の生き血を捧げなければならい」と言われたため、幼児を次々と誘拐し、生贄の儀式を始めた。ジル・ド・レはもとから血への渇望が強く、男色の趣味があった。

百年戦争の真最中だった当時は、戦争で両親を失った子供たちが街中をさまよっていた。ジル・ド・レは老婆と屈強な部下を使って、孤児たちを集めさせた。城に連れ込んだ男児に対し、断末魔の叫びに酔いしれながら、生きたまま首に刃物で頭を切り落とした。

次第に残虐行為はエスカレートする。手足をバラバラにすることもあれば、釘をつけた棒で子供の頭をメッタ打ちにすることもあった。少しずつ切り刻み、できるだけ苦痛と悲鳴を長引かせながら、噴出する血液を見て興奮、自慰に耽った。

腹を切り裂いては傷口から手を入れ内臓をつかみ出しひきちぎり、その臭いを嗅いだ。死体で肛門性交や口淫することもあった。山のような生首をコレクションし、美少年の首を暖炉の上に飾った。

被害者の数は推定600-1500人程度(150人は確実といわれる)。

裁判時に自ら死刑を求刑、1440年10月26日36歳で火刑。

シャルル・ペローの童話「青ひげ」のモデル。


※「プロファイル研究所」から抜粋させてもらいました。

http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/de_rais.htm


◆参考
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/murder/text/rais.html

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 184人

もっと見る

開設日
2006年8月7日

6514日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!