mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

シャーリイ・ジャクスン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年2月25日 00:08更新

「くじ」で有名な、愛すべき、奇妙な味の小説家です。
写真の「こちらへいらっしゃい」など、未完なのですが、
続きが読みたくてしかたがありません。
いちばん好きなのは、「野蛮人との生活」。
深町真理子さん、早く「raising demons」出してくれー。

ここの著作リストが充実しているようです。
http://homepage1.nifty.com/ta/sfj/jacksons.htm
やはり日本への紹介が足りていない。。

以下、抜粋します。

1948 The Road Through the Wall
1949 *The Lottery; Or the Adventures of James Harris
1951 Hangsaman
1953 Life Among the Savages (Nonfiction) 『野蛮人との生活』
1954 The Bird's Nest
1956 The Wichcraft of Salem Village
1957 Rasing Damons 『悪魔は育ち盛り』
1958 The Sundial
1959 The Haunting of Hill House
1962 We Have Always Lived in the Castle
1966 *The Magic of Shirley Jackson (Ed:スタンリー・エドガー・ハイマン)
1968 *Come Along With Me (Ed:スタンリー・エドガー・ハイマン)
1996 *Just an Ordinary Day (Ed:ローレンス・ジャクスン・ハイマン & サラ・ハイマン・スチュアート)

翻訳書
『山荘綺談』 ハヤカワ文庫
『たたり』創元推理文庫
『野蛮人との生活』ハヤカワ文庫
『ずっとお城で暮らしてる』学研ホラーノベルズ《恐怖小説コレクション》
『悪魔は育ち盛り』 Rasing Damons (1957) →ミステリマガジンに一部翻訳
『くじ』早川書房/異色作家短編集
『こちらへいらっしゃい』早川書房/世界の短編集

訳出短編
「これが人生だ」 This Is the Life
「ある晴れた日に」 One Ordinary Day, With Peanuts (F&SF 1955/1)
「ある晴れた日、ピーナツを持って」Tr:浅倉久志(Hisashi Asakura) ミステリマガジン(「ビュレティン」 Bulletin (F&SF 1954/3)
「お告げ」 The Omen (F&SF 1958/3)
「少女失踪」 The Missing Girl
「悪の可能性」 The Possibility of Evil
「善人ふたり」 About Two Nice People
「おばあちゃんと猫たち」 My Grandmother and the World of Cats

ジュヴナイル
『なぞの幽霊屋敷』朝日ソノラマ/少年少女世界恐怖小説7(『山荘綺談』の事)

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 92人

もっと見る

開設日
2005年2月21日

7053日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!