三柱鳥居とは、京都太秦の蚕ノ社の元糺の池にある日本唯一の珍しい3本柱の鳥居。三方のどれもが正面であり、上からは三角形に見えるという珍しい鳥居です。 しかし、日本各地にまだ道の三柱鳥居があるらしいです。 ネットを検索すると 蚕ノ社以外に 2. 岐阜県郡上郡大和町 山名不明の山頂 3. 長崎県長崎市 諏訪神社境内東北にある蛭子社の前 4. 東京都墨田区向島三囲神社 境内 蚕ノ社と向島三囲神社は確認していますが、その他 他の地域で三柱鳥居が有ると言った情報がありましたら 情報交換しましょう。 また、なんで三柱なのか? 一説には秦氏が絡んでいると言う話もありますが、 ご存知の方宜しくおねがいします。
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには