mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

BOYCOTT RHYTHM MACHINE

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年8月25日 15:28更新

「00年代」の『インスピレーション&パワー』!!
60年代に世界の先端としてその存在を世界に知らしめたジャズを主軸とした日本の前衛音楽シーン。その後一旦断絶、伏流として脈々と受け継がれてきたことは副島 輝人著「日本フリージャズ史」に詳しい。そして、時を超えDJ KENTAROの掲げる【NO WALL BETWEEN THE MUSIC】というコンセプトにもあるように、全ての音楽が今再び前衛と向かっている。前作、ジャズの魔法使いによる夢の饗宴を収めたBOYCOTT RHYTHM MACHINEがよりプログレッシヴに!21世紀最初の10年となる「00年代」を決定づける、後々語る際にその鍵となるであろう現在のオルタナティヴなシーンを世界に知らしめる、記念碑的作品!!

「当日が全くの初顔合わせとなる両者に、一日で作品を作ってもらう」というコンセプトのもと、音とコトバと映像を駆使した構成で、CDは編集・ダビング一切なし、全7曲 73分。DVDは、対戦毎に違ったシチュエーションを作りこんだ空間が映し出され、後日撮影された「そのとき何を考えていたのか?」を訊いたインタビューを織り交ぜた、「音楽はどのように作られていくのか?」を紐解く究極の音楽ドキュメンタリー。

『BOYCOTT RHYTHM MACHINE ?』
 ~VERSUS~

2006年7月20日 発売

1. 高木 正勝 VS 南 博
2. NUMB + SAIDRUM VS 吉見 征樹 + 井上 憲司
3. SHUREN THE FIRE VS 外山 明
4. GOMA da DIDGERIDOO VS 不破 大輔
5. AxSxE VS スガ ダイロー
6. 半野 喜弘 VS 菊地 成孔
7. DJ KENTARO + DJ BAKU VS 芳垣 安洋 + 岡部 洋一

レーベル:LASTRUM
品番:LACDV-0002
価格:\3800(税込)\3619(税抜)
規格:CD(約73分)+ DVD(ドキュメント映像約90分/トールサイズ/デジパック仕様)
http://www.lastrum.co.jp/brminfo/

↑これそーとーヤヴァくないすか?

脳がピリピリしちゃう対戦が目白押しのこの一枚が
気になってしょうがない人の為のコミュニティー。

☆勝手にトピ、イベ立てちゃってくださーい☆

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 122人

もっと見る

開設日
2006年6月20日

6574日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!