ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴールドコースト 情報コミュコミュのゴールドコーストで「釣り情報」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴールドコーストで「遊ぶ!」となると、意外と限られてきたりしませんかexclamation & question
友達の家やバーで飲み・ランチやディナー・散歩・ビーチ散策・サーフィン・ピクニック・クラブ・・・。

その中のひとつ、Fishing - 釣りにクローズアップしてみましょう魚

とはいえ、どこで何が釣れるのか、どこがよさそうなのか・・・そういう情報って意外と入ってこなかったり。
また、ゴールドコーストで初めて釣りをするとき、何をどうすればいいの?という声もちらほら。

ということで、ここでみんなで情報交換しちゃいましょうわーい(嬉しい顔)

ちなみに、先日Tweed River の河口付近に行ってきました。いきなりNSW州ですがあせあせ

早朝から釣りに行き、ベイトとジグであたってみました。5時〜7時くらいまではテイラーが釣れたらしいんですが、日が上がってからはジグのあたりはほとんどなく、ベイトもサンドワームでは空振り。。エビでようやく、岩周りにいた30cm前後のBream(=クロダイ)が何本かあがりました。

潮の時間にもよりますが、基本は早朝4時や5時、日が上がる前から釣れだして、9時ごろには収まるのだとか。うーん、早起きが必要ですねーあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに、こちらでの基本の仕掛けは1本針、中通しオモリのシンプルな底釣り。狙う魚によってこのオモリを軽くして、波に乗せて中層を泳がせたりもします。

また今週末、同じ場所でリベンジしてきまするんるん

コメント(2)

先日、サーファーズから少し北へあがったメインビーチでのビーチ釣りをしてきました♪
今回はサーファーのこないような波の少ない場所でのチャレンジ。
時間は6pm〜10pmくらい、満潮前後の3/4ほどの月です。
タックルは普通のぶら下げリールに波もないので2号のオモリと1/0の長針。
餌は冷凍で売っている、白い小魚です。

この日の釣果は良型のブリム、クロダイが2匹。
この国ではどこでもクロダイが釣れるんで、20cm前後のブリムはもう飽きた・・・って感じだったんですが、この日の一発目でいきなり34cmの良型♪さすがにこいつは重かった・・・。
入れてからアタリがあるまではちょっと待つ必要があって、たまにしゃくりを入れながら待つこと20分くらい。ガツンというアタリとともに食い込み。
そのあとまた10分くらいして、次は30cmのそこそこ型。
その後はアタリはあるもののフックできず、満潮前後ではアタリもピタリととまり、そのまま。

やっぱり満潮前後より流れのある満潮2時間前とかのが釣れるように思います。

皆さんも、ぜひゴールドコーストで釣りをしたら、色々と書き込んでみてくださいね♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴールドコースト 情報コミュ 更新情報

ゴールドコースト 情報コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。