ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現代美術製作所コミュの向島・路地園芸プロジェクト第3弾、開催します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっております。
現代美術製作所の曽我高明です。

さて、AAF向島・路地園芸プロジェクトの第3回のお知ら
せです。6月に製作所でもお目見えした、さざなみフラワ
ーショップが、明日から3日間、向島百花園の前に
登場します。

園内ではちょうど8月19日までの毎週木・金・土に
「あかりと音の」の夕べも開催中です。向島ゆかりのアー
ティストたちが集合して、個性豊かなあかりの作品を
展示しています。
どうぞ合わせてお楽しみいただければ幸いです。

そうそう、うっかりしてました。
明日の7月29日(土)は隅田川花火大会の当日です。
早めに向島にいらっしゃって、向島側から隅田川に
歩いて花火を観に行くのも、けっこう楽しいですよ。

それでは宜しくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   アサヒ・アート・フェスティバル2006参加企画
   ***向島・路地園芸プロジェクト 第3弾***
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
       上田博文+竹田直樹+笹本雅美
       【さざなみフラワーショップ】
           開催のお知らせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アサヒ・アート・フェスティバル2006の正式参加プログラム
として、今年、東京の墨田区・向島を舞台に、路地の緑にスポ
ットを当てたアートプロジェクトを展開しているユニット・
上田博文と竹田直樹。
http://www.renovation.ecnet.jp/

向島での第3弾のイベントは、園芸家の笹本雅美の協力を得て、
向島百花園前の公園で「さざなみフラワーショップ」を開催い
たします。
この仮設の小さな園芸店には、3人が活動の拠点としている
兵庫県淡路島の海辺や野山で採取し栽培した、素朴な草花が
並びます。

それらの植物は、3人にとってアイデンティティの証でもあ
ります。このささやかな展示を通して、訪れていただいた方
に、普段忘れている海や大自然への遥かな記憶や、なつかしい
何かを感じ取っていただければ幸いです。

植物の栽培の様子は下記のブログでご覧いただけます。
http://blog.goo.ne.jp/sazanami-fs/

それでは皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月29日(土)15:00〜18:00
   7月30日(日)08:30〜17:00
   7月31日(月)08:30〜14:00
会場:向島百花園前の公園(墨田区東向島3-18-3)
お問い合わせ:0799(82)3148(竹田)

※開催時間は変更が予想されますので、できれば当日ご来場い
ただく前に、お電話にてご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:向島・路地園芸プロジェクト実行委員会
共催:アサヒ・アート・フェスティバル2006実行委員会
特別協賛:アサヒビール株式会社
助成:財団法人アサヒビール芸術文化財団
協力:京三北ふれあい交流倶楽部/現代美術製作所/
   向島百花園
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  *アサヒ・アート・フェスティバル2006公式HP*
   http://www.asahi-artfes.net/index.htm

        *向島カレンダー*
   http://voluntary.jp/weblog/myblog/290
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆団体プロフィール
「向島・路地園芸プロジェクト実行委員会」

人口減少期に入った今日、上田博文+竹田直樹は、空き家の
有効活用を図りつつ、そこに庭を作るプロジェクト「空き家
リノベーションプロジェクト」を2004年より展開。これまで
とは異なる新たなライフスタイル提示し、それを庭として可
視化します。
園芸とアートの融合を目指す笹本雅美は今回、上田+竹田と
のコラボレーションにより、ブログを用い、物語をともなう
植物の栽培をします。3人とも淡路島が活動拠点です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現代美術製作所 更新情報

現代美術製作所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング