ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現代美術製作所コミュの墨東まち見世2010 メイン会期最終週!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもお世話になっております。現代美術製作所の曽我高明です。
向島で開催中の墨東まち見世2010のメイン会期も、いよいよフィナーレ。
最後の週はイベントラッシュです。

また来週の11月23日(火・祝)には、現代美術製作所でまち見世の
参加企画を集めたイベントとパーティーも開催します。

メールマガジンを転送致しますので、お時間ございましたら
みなさまどうぞご来場のほど、よろしくお願い申し上げます。

取り急ぎ



===================================

「墨東まち見世2010」メールマガジン まち見世通信 Vol.14 2010.11.18

みなさま,こんにちは!
「墨東まち見世2010」事務局の石田龍太郎です。
とうとうメイン会期も最後の週末を迎えます。
ホントにメイン会期終わっちゃいますよ!の,まち見世通信vol.14をお送りいたします。

長いと思っていたメイン会期も23日で終わってしまいます。残る休日はあと三日。
あちこちでイベントが行われ,今週末は事務局が大変なことに!
20日にはまち見世塾がありますし,23日にはパーティーもやりますよー。
そんな「墨東まち見世2010」お見逃しなく!
今来ないで,いつ来るんだ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

墨東まち見世の最新情報は,こちらでGet!
「墨東まち見世2010」ホームページ
http://www.machimise.net/


===================================

*まち見世ニュース*

◎レンタサイクルが大好評!
広い墨東エリアは自転車でめぐるのが一番!
「墨東まち見世2010」メイン期間中にあわせ、レンタサイクルを実施しています。
ちょっと足を伸ばせば,浅草,上野,谷中に加え,今話題のあのスポットへもあっという間。
「墨東まち見世」チラシの地図を片手に、墨東クルージング。
おひとりでも、お友達同士でも、恋人同士でも、ぜひお気軽にご利用ください。

レンタサイクル情報はこちら!
http://www.machimise.net/guidance.html#cycle


*墨東まち見世塾 第3回 今週開催!*

「墨東まち見世2010」のプログラムとして、通年で展開中の「墨東まち見世塾」。
ほぼ月一度のペースで、各地のプロジェクトで活躍するアーティストや関係者の方々をゲストにお招きしながら、まちとアートについて様々な観点から学んでいます。
第3回のゲストには、「墨東まち見世2009」の参加アーティストであり、墨東エリアで長く活動しているKOSUGE1-16の土谷享さんと、10月末まで開催中の「あいちトリエンナーレ2010」において彼らと共にプロジェクトに取り組んでいるキュレーター、吉田有里さんをお招きしてお話を伺います。

今回の講座では、経験豊富なお二人から、愛知での活動に関するエピソードを中心に、各地での事例も合わせてご紹介いただいた後、それぞれに縁の深い墨東エリアにおける今後のアート活動の可能性についても、会場の皆さまとご一緒に展望してみたいと思います。

第3回「KOSUGE1-16+吉田有里 地域とアートのシアワセな関係」
日時:11月20日(土)19:00〜21:00(開場18:30)
会場:一寺言問集会所(墨田区東向島1-20-6)
ゲスト:KOSUGE1-16(アーティストユニット)
    吉田有里(「あいちトリエンナーレ2010」アシスタントキュレーター)


*100日プロジェクト 池田光宏《by the Window 墨東バージョン》*

池田光宏は、近年各地のアートプロジェクトで精力的に作品を発表しているアーティストです。
数あるプロジェクトの中でも良く知られているのは、窓をスクリーンにして人影の映像を映し出す作品《by the Window》です。 アイデアのきっかけは、かつて絵本で見たアンデルセンの「マッチ売りの少女」の中で、主人公が炎の中に見る幸せな暮らしの幻影でした。絵本のようにファンタジックな側面と、実際に窓の向こう側に本当の人物がいるかのような臨場感を合わせ持つ、不思議な雰囲気を放つインスタレーション作品です。池田光宏は2001年から、この作品を商店、住宅、オフィス、公共施設といった様々な場所で発表してきました。
今回のプロジェクトでは、地域の人々の協力を得ながら《by the Window 墨東バージョン》を、まちなかで実現します。

〈成果発表〉
11月13日(土)、14日(日) 上映 17:00-22:00
会場:鈴木荘2F窓面 住所:墨田区向島5-50-3

〈成果発表+by the Windowシリーズ・ドキュメント展〉
11月19日(金)、20日(土)、21日(日)
会場:まち見世案内所(旧アトレウス家)
1F ドキュメント展 11:00-21:00
2F 上映 17:00-21:00

会期中イベント
〈カレーの市民(カリー)Vol.2〉
11月21日(日)18:30-20:30
出演予定:池田光宏、ザ・ビークル(吉田剛、河原三紀)、笹原友香、田中英樹ほか
部費:1000円(カレーチケット×1+1ドリンク)/ 1500円(カレーチケット×2+1ドリンク) 
※アート系カレー部による自慢のカレーをご賞味ください。
ウェブサイト:http://bythewindow2010.blogspot.com/


*ネットワークパーティー開催!*
11月23日は墨東まち見世2010メイン会期の最終日。
墨東エリアの各所で行われてきたプロジェクトが一堂に会し,メイン会期を締めくくるネットワークパーティーを開催いたします。
当日は映像あり,トークあり,インスタレーション有りと盛りだくさん!
お誘い合わせのうえ,お気軽にご来場ください!

開催日:11月23日(火・祝)
会場:現代美術製作所 墨田区墨田1-15-3

第一部「活動報告&展示」
時間:14:00〜17:00
参加費:無料

第二部「パーティー」
時間:18:00〜20:30
参加費:一口 1000円より(ワンドリンク,軽食付き)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*まち見世ニュース/今週のイベント*

・《レトロクッキング》
昭和40年〜50年代の料理本は面白い。
料理番組の放送が開始され、主婦雑誌や料理研究家などの出現した経済成長の時代。
多国籍な家庭料理の基礎がこの頃に生まれました。

今週金曜はレトロクッキングワークショップはないのですが、
あのEAT&ART TAROが15時から20時まで東向島珈琲店Pua manaに!

カフェは通常営業中なのですが
そこにお邪魔してレトロクッキング試食をご用意しています。
面白そうなレシピを発見したら、その場で試作とかしちゃうかもしれません。
一緒にレトロ料理本とレトロ試食を楽しみませんか?
レトロ料理本が置いてあるのもあとわずかですので、ぜひ料理本を見に来て下さい。

日時:11月19日(金)
会場:東向島珈琲店Pua mana 墨田区東向島1-34-7

申し込み:eat_art@me.com
ウェブサイト:http://web.me.com/eat_art/retro/retrocooking.html

・こすみ図書オープン!
こすみ図書のリノベーションもついに完成!
今週末からは,さまざまな展示が開催されます!
みなさま,ぜひお越し下さい。

<こすみ図書リノベーション・ドキュメント展>
<みんなの本棚>
<まち見世インフォメーションブース>
〜11/23(火・祝)までの土・日・祝 12:00〜18:00

お問い合わせ:kosumitosyo@gmail.comまたは090-9633-8145
ウェブサイト:http://kosumitosyo.blogspot.com/


・《子まちづくり》
子どもたちと一緒にまちを調査し、子どもの視点で新しいまちをつくるプロジェクト。
地域の空き地に子どものまちをつくりだす〈子まちづくり〉などの活動を行います。
こんどはなにをするのかな?

ワークショップ〈子どもいちば〉みせじたく
日時:11/20(土) 13:00-16:00
会場:東向島児童館 墨田区東向島6-6-2

ワークショップ〈子どもいちば〉みせびらき
日時:11/21(日)11:00-14:00
会場:京島エリア空き地 墨田区京島3-37・栄鮨隣

お問い合わせ:子まちづくりお客様相談窓口
メール:comachi2010@gmail.com FAX:03-5630-3216
ウェブサイト:http://comachi2010.blogspot.com/


・《「サンタさんやって来て」プロジェクト》
クリスマスにサンタさんからプレゼントを貰うために欠かせないモノ、それは「靴下」。
メイン会期中、靴郎堂本店では墨東エリアにお住まいの方から
「いらなくなった靴下」を収集し、
それを素材に愉快で楽しい巨大靴下を公開制作いたします。

また、靴郎堂本店では一日店長を募集しております。
一日店長となってお店番(来場者の人とコミュ二ケーションや
いらなくなった靴下を貰い受けたり、など)
面白いユニホームも着れます!どんなユニホームかは来てのお楽しみ。

合わせて「いらなくなった靴下」回収ブーツ設置&回収も参加募集。
こちらは自転車(靴下回収車)で墨東を回ります。
墨東を知れるきっかけになればと思います。

日時:11月20日(土)〜23日(火・祝) 11:00-18:00
会場:墨田区向島5-50-3 鈴木荘2F アートスポット鳩や
お問い合わせ:kutsurodohonten@gmail.com


・《スカテンnight fever》
スカイツリーの建設過程を撮影した定点観測写真をアニメーションにして、枕橋のたもとで大型スクリーンに上映します。
ゼロから成長するタワーの映像と、現実のタワーを見比べることで、鑑賞者に変わりゆくまちの現在と過去を同時に体験していただきます。

<スカイツリーのいままでを映像でミルヨル>
日時:11月20日(土),21日(日)19:00〜
会場:枕橋茶や 特設スクリーン 墨田区向島1−2−1
※雨天の場合、店内での上映とさせていただきます

ウェブサイト:http://makurabashi.com


・《第二回・京島路地園芸術祭》
墨田区・京島地域は路地と園芸植物による日本でも独特な風景が見られます。
《第二回・京島路地園芸術祭》では、向島エリアも一部含め、昨年に続いて路地園芸をめぐるスタンプラリーや人気投票を行います。また住民参加型の〈移動式路地園芸術〉プロジェクトも合わせて実施。アートと植栽を通して、地域に潜むさらなる可能性や魅力を見出していきます。

〈路地園芸術人気大賞発表会とシンポジュウム〉
日時:11月20日(土)13:00〜14:00,15:00から親睦会
会場:おやすみ処「橘館」(キラキラ橘商店街内)

お問い合わせ:plant_project07@yahoo.co.jp
ウェブサイト:http://plantart.exblog.jp


・《平岡直子個展 家をつくる青年》
昨年より向島で活動しているアーティスト平岡直子は,自身のアトリエ
PARCO DRAW STUDIOにて,家つくりの「感覚」に着目した、
平岡直子個展〈家をつくる青年〉作品展示を行います。

日時:11月20日(土)〜23日(火・祝) 11:00-18:00
会場:墨田区向島5-50-3 鈴木荘2F3号室 PARCO DRAW STUDIO

ウェブサイト:http://naoko-hiraoka.jugem.jp/


・《ぼくとうとぼく》
映像制作ワークショップを続けてきた《ぼくとうとぼく》が,
ついに完成!?
今度は成果展示を行います!
いったい,どんなものができたのでしょうか?
とても気になります!

日時:11月23日(日)14:00 〜17:00
場所:旧アトレウス家(墨田区東向島3-15-10)

お問い合わせ
090-8720-6387
bokuto.to.boku@gmail.com
(担当:海老澤)

ウェブサイト:http://bokutotoboku.blog74.fc2.com/

・《町影》
かつて町工場だった古い家を改装したスペース、yahiro8。
染み着いた機械油の匂いがかすめるこの場所に、墨田の変わりつつある町並みを投影。この町に息づく、残していきたい消えてしまうかもしれないものたちを、映像と、音とダンスで、映し出すそうとする試みです。

<ライブ公演>
日時:11月20日(土)17:00〜,11月21日(日)13:30 〜/17:00〜
会場:yahiro8 墨田区八広4-10-1
料金:1,000円
※墨田区民の方/中学生以下の方は無料(カンパ制)
 墨田区民の方/中学生以下の方は身分証をご持参ください。

お申し込み・お問い合わせ:yahiro8@ac.auone-net.jp
ウェブサイト:http://yahiro8.seesaa.net/


・《橘館 presents シネマサーカス in 旧曳舟中》
「まちを映画館に」をコンセプトに,墨田区内での映画上映プロジェクトを企画している橘館実行委員会。
今回は、墨田区の廃校になった旧曳舟中学校にて、まちと映画の新しい関係を提案する2人の監督の作品を上映します。
さらに、監督と出演者も登場したミニライブ&クロストークも!

日時:11月20日(土) 11:00〜18:00
料金:各回1000円、通し券1800円
会場:旧曳舟中学校 墨田区文花1-18-6
お問い合わせ:080-3158-1187,tachibanakan@gmail.com
ウェブサイト:http://tachibanakan.blog13.fc2.com/
※上映スケジュールはウェブサイトでご確認ください。


詳細については「墨東まち見世」ホームページや,
各プロジェクトのホームページにてご確認ください。


===================================

*サポーター募集中!*

「墨東まち見世」では,事務局やプロジェクトの活動に協力していただける
ボランティアスタッフ「まち見世サポーター」をまだまだ募集しております。
メイン会期が終わっても,今年のまち見世は終わりません!
みなさまのお力を,貸してください!

お問い合わせ:墨東まち見世2010事務局
Mail:machimise@gmail.com
Tel:090-8100-0910

サポーター情報はこちらでご覧ください!
http://www.machimise.net/supporter.html

===================================


大好評開催中の「墨東まち見世2010」も、もう残りわずか。
今週末の開催イベントは盛りだくさん!1日では回りきれません。
ネットワークパーティーも,お気軽にどうぞ!
さんぽがてら,ぜひこの機会に墨東エリアに足をお運びください。

それでは,まち見世通信vol.15でまたお会いいたしましょう!
「墨東まち見世2010」事務局の石田龍太郎でした。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

プロジェクトに関するお問い合わせはこちら!

「墨東まち見世2010」事務局
〒131-0031 東京都墨田区墨田1-15-3 現代美術製作所内
TEL:090-8100-0910
E-mail:machimise@gmail.com

###################################

○「墨東まち見世2010」とは
「NPO法人向島学会」,「東京都」,「東京文化発信プロジェクト室(公益財団
法人東京都歴史文化財団)」の三者によって,墨東エリア(主に曳舟・京島・東向島・
八広・押上など)で開催されるアートプロジェクト。

ギリシャ劇を元にした,長島確の演劇プログラム《墨田区在住アトレウス家》や,
墨東エリアで普段からアートイベントや創作活動に取り組む拠点が,
様々なプログラムを展開する,《ネットワークプロジェクト》などがおこなわれます。

今年のテーマは「ハロー,ニュートーキョー!」。
墨東エリアで,新しい東京に出会ってみませんか?

開催日程:2010年 6月−2011年 3月
(メイン期間:10月2日[土]−11月23日[火・祝])

「墨東まち見世2010」
ホームページ http://www.machimise.net

主催:東京都/東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)/
特定非営利活動法人向島学会
後援:墨田区、一般社団法人墨田区観光協会、財団法人墨田まちづくり公社
協力:アサヒビール株式会社

***********************************

○NPO法人向島学会

「向島学会」は、地域を考えるフォーラムとして、
墨東エリアでまちづくりに関わるメンバーが集い設立されました。
平成14年より活動を始め、18年からはNPO法人に。
現在では、地域に関する様々な情報の収集と提供、地域活性化活動の支援、
住まい・まちづくりの調査研究、他の地域とのネットワークづくり、
地域社会と結ばれたアートイベントの支援など、幅広い事業に取り組んでいます。

向島学会 ホームページ
http://www.mukojima.org

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○東京アートポイント計画

「東京アートポイント計画」は、
東京ならではの芸術文化の創造・発信と芸術文化を通じた子供たちの育成を目的に、
東京都と財団法人東京都歴史文化財団が実施している「東京文化発信プロジェクト」
の一環として、平成21年度より着手している事業です。

東京の様々な人・まち・活動をアートで結ぶことで、
東京の多様な魅力を地域・市民の参画により創造・発信することを目指しています。

東京アートポイント計画 ホームページ
http://www.bh-project.jp/artpoint/


***********************************

※このプロジェクトでは、隅田川と荒川、そして新タワー(東京スカイツリー)の
すぐ横を流れる北十間川によって囲まれた、墨田区の北半分を占める地域を
「墨東(ぼくとう)エリア」と呼んでいます。

※プロジェクトの内容は、やむを得ない事情により変更する場合があります。
どうぞご了承ください。

なお、プロジェクトの最新情報については
「墨東まち見世2010」のホームページでご確認ください。
http://www.machimise.net

***********************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現代美術製作所 更新情報

現代美術製作所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング