ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現代美術製作所コミュのアートスポット鳩や 第2回スタジオプログラム招待アーティスト 大募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現代美術製作所の曽我高明です。
いつもお世話になっています。

向島学会の仲間と一緒に運営している小さなスペースから、スタジオプログラム
へのお誘いです。
お問い合わせはmixiでも受け付けていますので、お気軽にどうぞ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

アートスポット鳩や 第2回スタジオプログラム招待アーティスト 大募集!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2009年1月から3月、NPO向島学会では〈アートスポット鳩や〉において、第2回のスタジオプログラムを行ないます。
向島の下町情緒の残る、鳩の街通り商店街に面した鈴木荘の2階、6畳一間のスタジオで制作を行なってみませんか?
向島学会では、応募者の中から招待作家1名を選考し、上記のスタジオプログラム期間、〈鳩や〉をスタジオとして制作・発表をしていただきます。また、選ばれた作家には制作の支援金として5万円を進呈します。

応募資格・条件
●条件:年齢、職業不問。プロ・アマ歓迎。
●スタジオ期間中(2009年1月17日〜3月15日)、向島に通って来られること(スタジオ内での宿泊不可)。
●期間中に制作活動に専念し、地域関係者や運営委員会との交流を積極的に行うこと。
●スタジオ制作に相応しい活動および作品資料を提示できること。
●毎週末の土・日をオープンスタジオとして公開すること。
●スタジオプログラムの最終週に、成果報告を兼ねた展示またはイヴェントを行なうこと。

応募要領
●氏名、住所、連絡先の他、これまでの活動をまとめたポートフォリオをご提出ください。
●応募の動機の他、スタジオで行ないたい制作や活動のプランを、テキスト以外にイメージやドローイングを添え、簡潔にまとめてご提出ください。
 ※スタジオの立地や向島地域との関わりを活かした斬新なアイデアをお願い
  します。絵画、写真、ビデオ、インスタレーションなどの他、スタジオを起点と
  したプロジェクト型の活動など、作品のジャンルや制作スタイルは問いません。
  ただし実現可能なものに限ります。
●応募受付:11月15日〜11月30日
※下記の申込先まで郵送にてお送りください。(最終日消印有効)
※立体や現物の作品の提出は不可。
※提出資料はご返却できません。あらかじめご了承ください。
●選考方法:向島学会理事および〈鳩や〉運営委員会の選考による。
 選考発表:12月15日
※審査結果は個別にご連絡します。また場合によっては別途面接を行なうことがあります。
※個人情報は、本プログラムに関してのみ利用させていただき、目的以外に無断で使用することはありません。

●支援内容
1)5万円(制作支援)
2)スタジオ運営費・光熱費(制作に関わる特別な光熱費は除く)
3)スタジオプログラムのブログによる告知
4)プログラム期間中の交流会実施
5)運営委員会による人員的サポート(制作に必要な情報提供や人材派遣など)
※成果展のDM制作は、実費でお願いします(デザイン協力可能)。

●スタジオ設備
6畳一間、水道○、ガス×、電源2カ所有、インターネット接続×、共同トイレ
※〈アートスポット鳩や〉ブログなどの情報で、事前に十分ご確認ください。

●鳩の街通り商店街と鈴木荘について
ところどころに昭和の趣きを今に残す、墨田区向島の鳩の街通り商店街。この地域は第二次世界大戦後の一時期は色街として栄え、当時の様子は吉行淳之介などの小説にも描かれています。隅田川にもほど近く、周辺には江戸時代から続く向島百花園などの観光スポットがあり、商店街には、最近雑誌などでも良く取り上げられて有名な「アート&カフェこぐま」が営業しています。今年5月から、商店街組合の空き店舗対策事業として、2階建ての元店舗兼アパートを改装した「チャレンジスポット!鈴木荘」がオープン。スタジオプログラムの行なわれる〈アートスポット鳩や〉は、その2階にある6畳一間のスペースです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタジオプログラム会場:アートスポット鳩や
    鳩の街通り商店街・鈴木荘2階2号室
    〒131-0033 墨田区向島5-50-3
   ※東武伊勢崎線曳舟駅より徒歩約10分。
    駅から〈鳩や〉への道順は、下記の〈鳩や〉ブログをご参照
    ください。

主 催:NPO向島学会〈アートスポット鳩や〉運営委員会
    遠藤裕子、大崎元、嘉藤笑子、末永健治、曽我高明、
    友野健一、渡辺慎二
★〈アートスポット鳩や〉ブログ:http://hatoya.exblog.jp/
★NPO向島学会HP:http://www.mukojima.org/
★参考HP:鳩の街通り商店街 http://hatonomachi-doori.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎スタジオプログラムに関するお問い合わせ・お申込みは、以下までお願いします。
 向島学会理事 曽我高明
  〒131-0031 墨田区墨田1-15-3 現代美術製作所内
  TEL 03-5630-3216
  takaaki-s@mwd.biglobe.ne.jp

コメント(6)

曽我さん

レジデンスコミュにも転載しておきますね
>おじんがーさん

ありがとうございます。
「招待アーティスト 大募集」って、ちと変な言い回しだと
先日、とあるところで指摘されましたが、まあいいか。

みなさんの応募、お待ちしています。
ちなみに、今日から壁の改修工事も入っています。
現状のおもむきも残しつつ、ぐっと使いやすく、ホワイトキューブな感じにする予定。
http://hatoya.exblog.jp/

アーティスト決定いたしました。

みなさま、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現代美術製作所 更新情報

現代美術製作所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング