ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海医療福祉専門学校コミュの10/2(土) 湯浅誠氏 講演会のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画上映会に引き続き、公開講座のご案内です。
関心のある方、どなたでもどうぞお越しください。


「反貧困 ―誰もが人間らしく生きるために」


派遣切り、没落する正社員、非正規雇用の増大、ワーキングプア、ホームレス、社会的弱者…。
わが国に「貧困」が広がっている。雇用も福祉もズタズタにされるなかで、「生きづらさ」を抱えながら、自分を責めつづけ、身も心もボロボロになるまで追い詰められた人々が増えている。うっかり足をすべらせたら、すぐさまどん底の生活にまで転げ落ちてしまう。そんな「すべり台社会」に私たちは生きている。
 ホームレスを出発点に「年越し派遣村村長」として、こうした人々に寄り添い支援活動を続けてきた湯浅誠氏。内閣府参与という行政の立場も経験したいま、誰もが人間らしく生きるためにするにはどうしたらよいか、縦横無尽に語っていただく。

講師 湯浅 誠 先生
 NPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長、反貧困ネットワーク事務局長他。著書に『反貧困』(岩波新書、2008年、第14回平和・協同ジャーナリスト基金賞大賞、第8回大仏次郎論壇賞)、『貧困襲来』(山吹書店、2007年)、『本当に困った人のための生活保護申請マニュアル』(同文館出版、2005年)。最近著は『正社員が没落する』(堤未果氏と共著、角川新書、2009年)、『派遣村』(いずれも共著、岩波書店・毎日新聞社、2009年)など。2008〜09年年末年始の「年越し派遣村」では村長を務める。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。1969年生。


日時 平成22年10月2日(土)10:30〜
受付 9時30分  講演 10時30分〜12時30分
会場 東海医療科学専門学校(姉妹校)
地図 http://www.tokai-med.ac.jp/kagaku/access/index.html
〒450-0003名古屋市中村区名駅南2-7-2(名古屋駅・伏見駅より徒歩15分)
主催 東海医療福祉専門学校 社会福祉科
入場無料 定員 100名 先着順(定員になり次第、締め切らせて頂きます)


お申込み方法
こちからかお申し込み下さい。
http://www.tokai-med.ac.jp/info/cgi/100214_psw.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海医療福祉専門学校 更新情報

東海医療福祉専門学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング