ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トイプードルにメロメロ♪コミュの食べ物が絡んだいたずら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来月8ヶ月になるココ♀ですが
食事はほとんど噛まずにぺろり

それはいいとして
家族が留守をしているとき
引き戸が開けられるようになり
テーブルの上に上げてあったパンとかアメとか
とにかくビニール系のものを引きちぎり
物によっては食べてしまいます

こちらも
置かないようにしたり
開かないようにしたりしているのですが
ちょっとした油断を見逃さずにやってくれちゃいます

最近は体重3.6?ていどですが
いたずらしたときには4.1?まで増えたこともあり
そのあとだいたい吐いてます

今までポメラニアンとかチワワと暮らしていたことがありますが
こんないたずらはなかったので
ワンコ歴は長いのですが
かなり動揺しています

同じような底無し沼のような胃袋をもつプードルと暮らしているかた
もしいたら話を共有してください

コメント(13)

うちのコタローも目を離すとすぐ何かをかみかみしてます。得に布が好きで、バスタオルや座布団の角、靴下をかみかみしてちぎり、食べることもあります。
なので噛みそうなものは絶対届くところに置かないし、留守番や家事などで目を離す時はゲージの中に入れます。吐いたりうんちで出てきたりしますが今まで食べた物全部が出てきているように思えず胃や腸に停滞してるのではないかと心配です。幸いうんちも毎日するし病院に行くようなことはないのですが、半年前に食べた異物がうんちで出てきたというような話もありますし日々心配はしています。
はじめましてわーい(嬉しい顔)


うちの話ですが、今までのワンちゃんは食べ物以外も基本的に、飼い主がいない時はしなかったのですが。

今3匹いるトイプードルの中で、1匹だけ底無し胃袋でイタズラがすごいですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


気を付けているのですが、ちょっと目を離すとテーブルにある物を食べたり、ドックフードの袋を破って食べたり、おやつ箱を破壊して食べたり、大変です。

やはり飼い主が気を付けるしかないので、ドックフードやおやつ箱は簡単に開かないものに入れたり、テーブルの上には何も置かないようにしています。
なぜ、イタズラしちゃうわんちゃんだとわかっていてフリーでお留守番させているのでしょうか…?

実はうちのわんこも誤飲癖があり、一度開腹手術をしています。
飲み込んだものが必ずしもうんちで出てくるとは限りません。
腸に詰まったり、胃に癒着したり…忘れたころに症状が出ます。もし症状が出たときお留守番だったら死ぬかもしれません。一番危ないのは布など糸類です。腸がねじれます。
食べ物の場合、もしチョコや玉ねぎが含まれていたら大惨事です。

開腹手術はすごくすごくかわいそうでした。
例えほんの一瞬でも目を離したことを後悔してとても反省しています。
それ以降、トイレに行くときさえ、目を離すときにはケージに入れています。
命より大切な物はないですから…

今回の地震でもフリーにしていたがために倒れてきた物に挟まれ命を落としたわんこがたくさんいます。

人間が完璧に防げないならケージを。
こんばんわ。
うちのトイちゃんも底無し胃袋の持ち主です★!
とかくご飯大好きです。朝の6時、夕方の4時がご飯なのですが時間30分前からご飯を要求します。
トイですが約9キロです。太ってるわけではなくでかいです。散歩も全速力。優雅な散歩なんてもう...もはやプーテリアなんです。
そんな我が家のちぇぶはかつてケンタッキーの骨つきチキンを食べて病院に駆け込みました。血を吐いて苦しそうにしてたので絶対テーブルの上に食べ物をおかないようにしてます。置いておくと、椅子から乗るので.....こんなプードルているんですかねー?笑
> 五月♪さん

確かに初めは大変でしたがく〜(落胆した顔)
うんち踏むから毎日足洗わなくちゃいけないし、泣きわめくしあせあせ(飛び散る汗)

でも耐えましたexclamation
3ヶ月くらい根比べでしたバッド(下向き矢印)

今ではケージ=安心できる場所と思ってるようです。

うちのご近所のわんこはチョコを致死量食べてしまいお星様になってしまいましたがく〜(落胆した顔)気をつけてくださいね。

ケージでの生活がうまくいけば、本当に安心して仕事できますほっとした顔
心に余裕ができたことでわんことの関係も良好ですグッド(上向き矢印)
> 五月♪さん

ケージに入れても悲惨、フリーでも悲惨…
状況が目に浮かびます冷や汗うちもそうだったのであせあせ(飛び散る汗)

うちのわんこなんて食べ物じゃなくても食べちゃってましたバッド(下向き矢印)犬用ベットの中身の綿とかカーペットの隅っことか(涙)

ケージの写真、撮ったので貼りますね電球
ちょっとピンぼけでごめんなさい(笑)
広さは畳1帖分くらい。(横120センチくらいかな)
3分の2が居住スペースで3分の1がトイレスペース。
仕切りがあるからか、居住スペースでの粗相はないし、うんち踏みませんグッド(上向き矢印)
かじっちゃってボロボロなのがお恥ずかしい(笑)

私は1人暮らしで飼っているのでお留守番は毎日9時間あせあせ(飛び散る汗)
ケージの中では遊んだり寝たりゴロゴロしたりしてるようですほっとした顔
写真忘れました(笑)

これやったら…
これ変えたら…
大丈夫になったよぴかぴか(新しい)って事書いてみますね。
参考になれば揺れるハート

クローバーフリーにしている時、ケージの中以外にトイレを各部屋に置いた(ケージの中でうんちすること激減)
クローバーうんちしたらアホみたいに誉めちぎり一番好きなおやつあげる(うちはチーズ)ほめられたいから私の見てるときにうんちするようになりました
クローバーコングにおやつ入れてケージに
クローバーごはんは毎回かならずケージの中で(これはかなり効果大exclamationごはんって言うだけで喜んでケージに)
クローバーケージでごはん中にこっそり出かける
クローバー泣こうがわめこうがケージから出さない(大人しくなったら出す)
クローバー休みの日もフリーにしすぎない(1日にケージにいる時間もフリーな時間もあるんだよ〜と教える)
クローバー一緒に寝ない

こんな感じです電球
一緒に寝ないが一番効果あるかもですグッド(上向き矢印)
ケージ=安心して寝れる場所になりました。

というか、うちの場合私が爆睡している間にいたずらするからケージで寝かせるようにしました(笑)

大変だと思いますが頑張ってくださいうれしい顔指でOK
ケージ大好きわんこになると飼い主とわんこそれぞれにメリットがあると思いますほっとした顔

ちなみにうちのわんこ5キロ強もありますのでケージ狭く見えますが実際はけっこう広いケージですむふっ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トイプードルにメロメロ♪ 更新情報

トイプードルにメロメロ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング