ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

視覚障害者のパソコンサポートコミュのPC-Talker7について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも質問のトピばかり立てて申し訳ございません。
PCトーカーのウィンドウズ7用について教えて下さい。
パソコンの性脳がATOMの2ギガで、メモリーが2ギガで、ハードディスクがSSDの256ギガの性脳でPCトーカー7を動かす事は可能でしょうか?
デュアルコア推奨なのは判ってはいるんですが、…
もしダメならXPにダウングレードさせてXPのを使おうとおもうのですが…
誰か詳しい方教えて下さい。
宜しくお願い致します。

コメント(4)

条件が、3ギガ以上のハードディスク容量と、1ギガ以上のメモリ、パソコンから音がなること、そして32ビット版であることとかかれています。
ウィンドウズ7が32ビットであれば問題なく動作すると思います。
その確認方法をキーボードだけでする方法はすぐには分かりません。
>kimipooh さん
ありがとうございます。
僕がひっかかってたのはデュアルコアのマシンと言う所です。
ATOMなので…w
まぁ恐らく大丈夫だと思いますが、やってみるまで心配で…w
もしダメでも今だったら次の6月に出る奴がタダでもらえるハズなので恐らくそっちの方が軽いのでなんとかできるとは思いますが…w
レスありがとうございました。w
一応結果報告です。
atomの2gbと言うシングルコアながら、メモリーが2gbである事とハードディスクがssdの256gbと言う環境において、見事に早いパソコンと相成りました。
ありがとうございました。
勝因の一つとして、重いノートンをやめにして、高知システム開発推奨のセキュリティーソフトとしてキャノンのNOD32 Antivirus 4の入ってるものにした事が挙げられると思います。
ノートンやウィルスバスターのように影響を受けず、読み上げもしっかり対応してくれてたのでありがたかったです。
異常、事後報告でした。
念のため…W
NOD32を仕事で使っていますが、かなり動作が軽くなるだけでなくセキュリティ機能も強化できますね。音声ソフトへの対応は試したことがないのですが、日々のウィルス定義のアップデートするときにもうまく読み上げてくれるということでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

視覚障害者のパソコンサポート 更新情報

視覚障害者のパソコンサポートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング