ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

兵庫県立加古川東高等学校コミュの自己紹介専用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「○年度卒業」って言われてもピン!とこない場合も
あるので、年齢とかお仕事とかラフに書いてみてくだされ。

コメント(529)

どーも。

52回生の岸本です。

というよりも、僕を知っている人はニックネームを見てもらったほうがわかるかも…。
高校時代は陸上部で、部内だけで呼ばれてたあだ名が、体育祭をきっかけに全学年に知れた…
でもって親しい友人ですら本名を忘れてしまうほどのインパクト!
これは高校時代一番の宝物かも…

かれこれ社会にでて丸4年半が経とうとしてますが、わけあって脱サラして、柔道整復師の勉強をこれからします。
まさか自分がそんな道にいくとは露ほども思ってませんでしたが、道を決めたからには頑張りますので、みなさんどーぞよろしく。
●しほほさん
まやです。
すぐわかったー
いつも自転車で帰ったね〜
赤団の練習毎日したね〜
懐かしい♪
メッセします
 38回生です。1967年生まれです。母校のコミュニティがあったので、すごく懐かしくて参加しました。皆さん若いですね。高校生の私は、とても未完成な人間でした。いま思い出してもはずかし〜。でもあの頃は若かった。うん。いろんな部活に掛け持ちして入っていたな〜。でも途中で絞ったけど。学校の勉強はだめだったけど。楽しいこと、切ないこと、苦いこと、本当に懐かしいです。ちなみにギターフォーク同好会に入っていました。バンドではなく、アコースティックな音楽?やっていました。美術部にもいたね〜。あの頃にお世話になった先生方、先輩たち、同級生のみんな、元気かな?どこかで再会できたらいいね。
キラリかこがわ]加古川周辺情報
http://trs-d.jp/kirari/

立ち上げ2年のかこがわ情報サイトです指でOK
個人で管理してるみたいなので応援してやってくださいわーい(嬉しい顔)
1975年生まれ 46回生 坂本です。

レイザーラモン住谷とコンビを組んで、文化祭でネタをやったのは何を隠そう私です。

ちなみにコンビ名は「ダイナマイト不健康」です。
21回生です。
7月の大阪清流会総会の締めくくり恒例の校歌斉唱の音頭取りをしたのは私です。
本部総会でも(去年・今年と出席できませんでしたが)校歌斉唱で音頭取りしたことが何度かあります。
大学で声楽を専攻、以来、合唱指導と自分の演奏会を続けてきています。阿弥陀公民館で女声合唱団「わらべ」西宮で「ブランシュ」伊丹で「うたびより」の指導しています。各市の市民合唱祭など出演していますので聴きに行かれた時は思い出してください。

そして、最良の自己紹介のチャンス!私自身の演奏会を開きますので聴きに来てやってください!
2008年11月23日(日・祝)2時から、大阪イシハラホールで「中田喜直の歌曲」のリサイタルをします。
詳細は 大阪アーティスト協会 http://www.oaa1985.com/ の「コンサートスケジュール」を参照してください。(・・・んん?どうやったらハイパーリンクONになるん??・・・誰かおせ〜て!)

中田喜直はクラッシクファンでなくても一度は口ずさんだことがある「めだかの学校」「雪の降る町を」「夏の思い出」などを作曲した人です。彼のたくさんの曲の中から約30曲、子供が歌うための子供の歌、大人のための子供の歌、大人のための大人の歌・・・を歌います。

母校同窓会「清流会」のご後援もいただいています。是非、応援に来てやってください。
あ!ちゃんとハイパーリンクONになってますね。原稿の段階ではなってなくてもOKなんですね。ほっダッシュ(走り出す様)
53回の藤原です。
大学卒業後、社会人を経て、大学院に入学。
今年春大学院を修了して社会人再デビューと
経歴が少々複雑になりました(笑)

はじめまして。
なんか懐かしくなって書き込んでみました。

51回生でした。
プール部の部長をやってました。

よろしくです。。
自己紹介,まだでしたね…

1990生まれの60回生 れみりや(♂)です。
HNと本名,ニックネームの関連性は無しです。
一部の人はRoaって名前でわかるかな…

好きなものは香水とコーラと東方とカツメシといかなご
広大に来て,友達と食べ物の違いで驚いています。
はじめまして。
38回生です。1968年生まれ、40歳です。
今は二人の娘の子育てに追われる主婦です。
高校時代はテニスに明け暮れてましたテニス
なつかしい・・・ハート
よろしくおねがいします。
はじめまして!
34回生です。このコミュニティではかなり高齢かも?
今も学校の目と鼻の先くらいのところに住んでます。

数年前の野球部準決勝進出の時は思わず明石球場まで駆けつけました。
ちょっと胸躍ってよかったなぁ。
またそんなことがあるといいですね。
はじめまして。
48回生です。
高校時代はサッカー部に所属していました。
今は当時に比べて10kg以上太ってしまいましたが^^;
少し前まで東京で働いていましたがこのたび加古川に移動することができ
実家に戻ってまいりました。
よろしくお願いします。
こんにちは、45回生の者です♪
一昨年食品のSP会社から、電子部品メーカーに移籍し、理系&工業大学出身でありながら営業職をしています。

最近体力の落ち込みを痛感し、ジムにて2時間の水泳を行っている日々。
今日は腕が重い中、集中できずmixiへログイン。
未聞の不景気の波の中 皆さんはどの様に乗り切っているだろぉ〜と、コミュを覗きに来ました。

営業部には派遣の方はいないので、直接接する事はなくても、派遣切りの話題は営業として胸が詰まりますね。

皆さんさっさと景気を上げれるように頑張りましょう!
※いや、景気を追いつかせるの方が表現が適切ですね。

取り留めない話、失礼しました。 ではぴかぴか(新しい)
はじめまして手(パー)わーい(嬉しい顔)
57回生でしたひよこ…たぶん…自信無いけどうれしい顔
過去の記憶は消去しちゃぅんで失恋

薬学目指して受験したけど失敗して、なんやかんやで看護の専門いって、勉強不足と体調壊して留年して、先日やっと専門を卒業して正看とれましたほっとした顔指でOK

そして何故か再び大学へたらーっ(汗)
保健師資格とりに神大の保健学科に3年次編入しますひよこダッシュ(走り出す様)

高校んときは2年の夏までバリボ-のマネージャーやってました電球わーい(嬉しい顔)
…●●先輩、かっこよかったなぁ目がハートぴかぴか(新しい)
 61回生の人間です。

 現在浪人中の身ですが……。
 
この学校(西日本自体)にまったく関係の無い人間ですが、一言。

合唱部すばらしいですexclamation ×2

おととい、「うた魂」みて感動泣き顔して良かったと思い、色々検索したところこの学校にたどり着きました。
部員が2人だけで廃部の危機げっそりとありましたが、学校の新入生が何人か入部したみたいですねわーい(嬉しい顔)。よかったです。

ぜひ、youyubeで合唱部の歌を聞いてみて下さい。ペコリ(o_ _)o))
「青い鳥」最高グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


出来る事なら合唱部の皆さん、俺にCD作ってくれぇ泣き顔
結構マジです。
加古川どうなっとるんかなあと思って、見に来ました。
音楽の土井先生とか書いてはる人いたんで、なつかしくて入ってしまいました。
土井先生強烈やったなあ。。
清流会の振り込み用紙みたら34回生らしい。
会費ほとんど払ってません。ごめんなさい。
34回生かな? テニステニスに明け暮れていました。
娘が高校生なんで 最近高校時代をよく思い出しますぴかぴか(新しい)
大阪に住んでいますが昨年の夏 娘の高校の留学生のホストファミリーをしたら
ホストの中の一人のお母さんも ナント 加古東出身の先輩でお互いビックリしましたexclamation ×2
34回生 同志でたまに会っています・・・双子座
中心になってくれてた方が東京に行っちゃって〜   次はいつになるやら・・・?
初めまして。46回卒業生です。今は某塾で中学受験の生徒を指導してます。このスレ見てたら同窓生の人がたくさんいて驚きました。
http://seiryu-kai.jp/
清流会のHPを開設しました
アクセスお待ちしております
また ご意見 ご感想などお寄せください
おそらく、50回生で、今年は12月に31才になりますあせあせ
大学から東京に出て一人暮らしをしていたから、なかなか地元の仲間とのコミュニケーションがなくて、心細く感じます…涙
木下暁子のお名前に記憶がある方、是非ともご連絡をお待ちしてます揺れるハート
こんにちわ。46回生です。大学卒業して、すぐ東京に行ったため高校時代の同級生とは疎遠になってしまいました。

ログインすると、残り506件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

兵庫県立加古川東高等学校 更新情報

兵庫県立加古川東高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング