ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道が好きコミュの10/4〜9 小樽・旭山動物園・旭岳・美瑛・富良野・帯広

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、タラといいます。
現在旅行に向けて計画中ですが、初めての北海道旅行ですので、色々アドバイスをいただけるとありがたいです。
皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
※飛行機・ホテル・レンタカーがセットになっているパックを利用します。
※PCからの書き込み&チェックです。
※特に好き嫌いはありません。


10/4 14:25 新千歳着 レンタカーで小樽へ車(セダン)
☆ホテルにチェックイン後、天狗山で夜景を見てお寿司!
泊: ホテル ソニア

10/5 AM:小樽散策・・・市場でカニ蟹座を買う&送る、吹きガラス体験、後は運河周辺で散策します。ルタオにも行きます(パックに付いているクーポン使用)
昼食:小樽でらーめん(クーポン使用)
PM:時間は流動的ですが、札幌に移動してちょっと早めの夕食にキリンビール園でジンギスカン!
夕食後旭川に移動。
泊:ロワジールホテル旭川

10/6 終日、旭山動物園
たぶん閉園までいて、旭岳に移動。
泊:ホテル ベルモンテ(夕食付き)

10/7 AM:ロープウェイで旭岳へ。紅葉もみじを楽しみ、美瑛に移動。
昼食:美瑛で。お店は未定です。
PM:美瑛を探索しながら富良野へ。
泊:ノースカントリー(夕食付き)

10/8 AM:富良野探索・・・北の国から関連の施設、フラノデリス(クーポン使用)など。
昼食:お店は未定ですが、富良野カレーを食べる予定です。
PM:帯広へ。時間があれば、柳月(クーポン使用)や六花亭本店に行きますショートケーキ
夕食:ぱんちょうで豚丼予定

10/9 AM:探索後、10時頃帯広出発、新千歳へ。(時間があれば、サケ交流館へ)
昼食:空港内で。
お土産を見て、15:10新千歳発。


結婚後2年たっての新婚旅行に北海道を選びましたぴかぴか(新しい)
行きたい場所&やりたいことが、旭山動物園・雄大な景色と紅葉・美味しい北海道の幸レストランで、それにパックの宿泊先を組み合わせるとこういう日程になりました。
時間的に無理そうなところ、こうした方がいいよというところがあれば、是非アドバイスいただけませんか?
また教えていただきたいのは、

○小樽のおすすめのお寿司屋さん
お恥ずかしいですが、今まで回らないお寿司屋さんに行ったことがほとんどないので、この機会に行ってみたいです。ガイドブックを見ているのですが、どこもだいたい金額も内容も同じようなのでどう選んでいいのか困っています。。。一人当たり5千円までと考えています。

○キリンビール園への行き方
札幌市内は渋滞するようなので、どこか(郊外?)に車を置いて公共交通機関で移動しようかと思ってますが、何かよい方法はありませんか?

○美瑛でのランチのお店
特に北海道らしいご飯ということは考えてなく、美味しい洋食屋さんがあれば紹介いただければと思います。

○7、8日あたりに乗馬体験を入れるのは可能ですか?可能だとすると、おすすめの施設は?

○服装は、昼間は薄い長袖ニットカーディガンを羽織って、薄手のダウンも持って行くつもりです。心配なのは旭岳ですがダウンで大丈夫でしょうか?


長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

コメント(29)

9月12日から富良野・美瑛&函館に行ってきました。

富良野でのお勧めはカレーなら「ヒノデダイナー」です。
さっぱり&スパイシーで美味しかったですよ。

美瑛ならJAがやっている「美瑛選果」です。
http://www.bieisenka.jp/restaurant/index.html#menu

ここでお土産に買った「かぼちゃと北あかり」も美味しいし、ここのレストランは半端ないです。
JAとは思えないほど、内装も素敵だし、サービスも良かったです。
2100円ぐらいのランチコースと単品でステーキを注文したら、付け合せの域を超えるものが出て来て、注文間違えたんじゃないかと思うほどでした。
お肉自体も美味しいし、野菜やリゾットも現地のものを食べれるます。

混雑もしてないし、ちょっと穴場だと思いました。

1.ヒノデダイナー
2.美瑛選果
>ちゃーちゃんさん
アドバイスありがとうございます!
どちらも美味しそうですね〜☆
「美瑛選果」は、ちゃーちゃんさんのトピを見て行く事に決めましたぴかぴか(新しい)
HPも見ましたが、ほんとに、失礼ですがJAがやってるとは思えないくらい(笑)おしゃれですよね。
美瑛の美味しい野菜をたくさん食べたいのでとても楽しみです。もちろん買い物も楽しむつもりでするんるん



今日だんなと相談して細かいところを色々決めました。
色んな情報を見れば見るほど行きたいところが出てきて困ってしまいますあせあせ
決まったことは・・・
○小樽のお寿司屋さん:旬というお店(Yahooグルメを見て決定)
○吹きガラス体験:ザ・グラススタジオ イン オタル
○10/7の午後:JA美瑛でお昼ご飯→パッチワークの路→パノラマロード→四季彩の丘orファーム富田→ホテル→夜のニングルテラスへ
○10/8の午後:早目の昼食→帯広→柳月スイートピアガーデン→幸福駅・愛国駅→六花亭本店→ぶた八で豚丼(「ぱんちょう」は閉店が早いので諦めました) ※乗馬体験は、時間的に難しそうなので諦めました涙

色々決まるとかなりテンションがあがってきましたうれしい顔
皆様引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
>Tammy♪さん
まずは、ごめんなさい。
注意のトピでも半角カタカナはダメだと書いてくださっていたのに、見落としてしまってました・・・たらーっ(汗)
文章も直していただいたんですね。
重ね重ね申し訳ありませんでした。


日程ですが、やっぱり最終日の移動は長いですよね。
時間と距離を今になって実感していて、だんなと「帯広はやめとけばよかったね」なんて二人でぼやいてます。。。
でも気づいた時にはもう予約不可能な時期でして・・・涙
探索は前の日にして、帯広を早めに出発することにします車(セダン)
今更ですが、北海道ってやっぱり広いですね〜(笑)

キリンビール園にしたのは、だんなが「ビールはキリンが好きビール」と言い張ったので・・・。
私も駐車場が少ないのが気になっていたのですが、昨日予約を入れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
最初の予定には無かったのですが、少し早めに札幌に着くようにして、1、2時間探索するようにしたので、駐車場のことはもう少し色々考えてみようと思います。
アリオは駐車台数がすごく多いみたいですね。こういうところにとめて、地下鉄で移動しようかなと考えています。
やっぱり街に車で行く時は、駐車場所が悩ましいですね・・・
駐車場

Tammy♪さんの言うとおり、無料で駐車するのであればアリオが
一番無難だと思います。
ただパックでキリンビール園指定であればちょっと不便かもしれません。

有料であれば札幌中心部にジャンボ1000等の大型駐車場があります。
http://www.jumbo1000.com/ryokin/index.html
1日券であれば900円で駐車可です。
2名で郊外まで往復するなら安上がりかもしれません。


旭山動物園

やはり「もぐもぐタイム(食事)」が見所です。
時間割を見ておいた方がいいと思います。
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
もぐもぐタイム十数分前には、いいポジション取っておきましょう。
sasuke。さん
アドバイスありがとうございます!
有料だけど便利なところか、無料で頑張って歩くかどちらにしようかその日の状況で決めようかなと思います。
予定通り小樽を早めに出発できたら、アリオに駐車して、散策をしながらキリンビール園まで移動しようかと思います。
時間がなければ、ジャンボ1000にとめてキリンビール園に直行です走る人
あ、でも食事の後のことを考えると近い方がいいですよね。。。

旭山動物園はやっぱり「もぐもぐタイム」ですよねぴかぴか(新しい)
連休の初日なのでかなり人が多いと思いますが、早めにいって待機したいと思いますペンギン
15分とか30分とか短い間隔で行われてるんですね。
絶対見たいものを絞って行った方がよさそうですね。
ワクワクしてきました目がハート
Tammy♪さん
アリオからキリンビール園だとかえって高くつきそうですね・・・がまん顔
時間のことも考えて、ジャンボ1000にとめることにします。
この後旭川に移動しますし、時間を節約した方がいいですよね。
地図を見てもなかなか距離の感覚とかよく分からなかったので、とても参考になりました。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
こんにちは。

ちょっとマイナス情報なのですが、参考になればと思い書いちゃいますね(^^;


>10/7 AM:ロープウェイで旭岳へ。紅葉を楽しみ、美瑛に移動。

私は9/26に登ってきましたが、残念ながらその時でさえ紅葉は既に山の低い方面へ移ってました。ナナカマドなどの葉は落葉し、若干色づきが残っていたのは「チングルマの葉」くらいで綿毛ももう無くなってました。

今年は紅葉が遅れているそうですが、行かれる頃は結構美瑛や富良野市街地のちょっと山に近いあたりでも黄色く色づいているのではと思います。富良野でしたら「鳥沼公園」も静かでいいですよ。
 9月24〜28日、北海道に行ってきました。
 黒岳側からロープウェイに乗りましたが、山の上はかなり寒いです。 私は長袖のインナーに長袖の薄手カットソー2枚、カーディガン、ジャージにウインドブレーカーを重ねて着ましたが、それでも寒かったです!(私は寒がりなので・・・)
 山頂には雪も積もってましたし、ダウンがあれば安心では。
 帯広あたりは半袖カットソーにカーディガン、ジャージでしのげましたが、どこでも朝晩はやはり冷えるので、重ね着できる衣類をいくらか余分に持っていったほうがいいと思いますよ。

 追楽さんがおっしゃるように、山の上の紅葉は終わりかけてましたが、美瑛、富良野あたりではきれいに色づいた木々も見られましたよ。
 タラさんが楽しい旅を過ごせるようお祈りしていますうれしい顔!!


※ 画像1枚目はロープウェーの山上駅周辺の景色です。
  2枚目は美瑛の四季彩の丘。お花もまだきれいに咲いていました。
Tammy♪さん
情報ありがとうございます!
お得情報は大好きです(笑)
行ったらロイズの生チョコは絶対買おうと思ってたので、ロビンソン行かせていただきますぴかぴか(新しい)

追楽(おいら)さん
そうなんですね。。。
この前旭岳が初冠雪というニュースを見てびっくりしたところなんですが、やっぱり・・・涙
山の上では紅葉じゃなくて雪景色が楽しめるかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)
教えていただいた鳥沼公園、とてもいい所みたいですね!エゾリスに会えるかも目がハート
8日の朝に八幡丘を通って麓郷に行こうと思っているので、時間があったら途中で寄ってみます車(セダン)
ならりんさん
ひゃ〜かなり寒そうですね〜ふらふら
まだ半袖を着ているので実感がわかないのですが、ならりんさんのお話だと冬の服装じゃないと凍えてしまいそうですね雪
やっぱり平地と全然気温が違うんですね。。。
この週末で服なんかの準備もしたんですが、ダウンの他は薄手の服ばかりなので、アドバイスを見てもう一枚入れたほうがいいかなと思いました。
ありがとうございました!

きれいな写真ありがとうございます。
見てるとワクワクしてきます目がハート
私も四季彩の丘かファーム富田に行くつもりなので、たくさんのお花を見るのが楽しみです♪
> 13: タラ さん

花でしたら、9/27に見た限りでは有りますが上富良野町美馬牛峠の「かんのファーム」も綺麗でした。(写真左)
 http://www1.ocn.ne.jp/~kanno/

そして「四季彩の丘」もケイトウの花などが綺麗でした。奥へと続くストライプ状に植え分けられている花畑の方はちょっと疎らになってました。(写真中、右)

「ファーム富田」ですが、温室(ラベンダー)以外についてはあまり咲いていなかったので、今回はパスしてしまいました(^^;

 
追楽(おいら)さん
かんのファームも四季彩の丘もきれいですね〜。
でもやっぱり寒さとともにお花は少なくなりそうですねチューリップ
今天気予報を見ると、旭岳と美瑛に行く7日が曇り&雨雨
雨が降るとやっぱり気温がぐっと下がりそうですね。
旭岳の姿見まで行けるかどうか・・・雪
なんとか晴れにならんかなぁとひたすら祈るばかりですがく〜(落胆した顔)
もし雨なら、ファーム富田の温室ラベンダーを楽しむってのも有りですよねぴかぴか(新しい)
美瑛で洋食、とのことですが、私が夲年訪れた2軒は兩方ともアタリでした。

「ゴーシェ」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=516311985&owner_id=408509
自家焙煎のコーヒ屋さん、といふことで輕食を攝るつもりで入つたら、何の何の。
夲格的な料理を頂くことが出來ました。
食したのは
「鴨肉のロースト バルサミコソース・リエツト添え(冩眞左)」と
「豚肉とプルーンの煮込みとパンの盛り合わせ(冩眞中)」。
どちらも素晴らしひ出來でした。
通常、かういふ地方、或ひは觀光地の料理で「美味ひ」と言つても
大概は「觀光地にしては」といふ但し書きをつけねばならなひのですが、
此の店は都市部を含めて比較してみても、かなり高ひレヴヱルにあります。
しかも、此の兩品について來る自家製パン(冩眞右)の美味ひこと!!
次囘、美瑛を訪れる機會あらば、必づ再訪したひと思つてます。
上記以外にも「Gosh自慢のビーフシチユーとパン」だの「自家製ローストビーフのサンドウイツチ」だの、
心がくすぐられる樣なメニウがあり、どれを食べるべきか迷つてしまふ程でした。

ただし、場所がわかりにくひので、亊前にきつちりと調べておいた方がいいでせう。
「ゴーシェ」と表記しましたが、「ゴーシュ」ですね。
http://www.tekipaki.jp/~gosh/
あと、場所は美瑛ではなく美馬牛になります。
まう一軒は「ランド・カフェ」。
日替わりのドイツ家庭料理が樂しめるお店です。
http://allabout.co.jp/travel/travelhokkaido/closeup/CU20030830A/index2.htm
何と言つてもソーセージ盛合わせ(冩眞中)にドイツビイルでせうつ!!
クルマで行かれた場合、ご夫婦のどちらかは涙を呑むことになりますが・・・
私が訪れた時にはズツキーニの煮込みスープも頂きましたが、
素朴な味わひがなかなかでした。
とりあえず行っちゃえとばかりさっき大洗発のフェリーにのりこんだ計画性のかけらも無い自分が圏外になりまくりフェリーの寝台からカキコしてますあせあせルートも決まっていないし、宿の確保もしていない自分ですが旭山動物園と北の国からは回るつもりなので時期的にもすれ違うかもしれませんね。まぁ自分は貧乏旅行ですけど

大いに参考になりそうなのでトピック注目させていただきま〜す


月 旧一さん
美味しそうなお店を紹介していただいて、ありがとうございます!
ランド・カフェはガイドブックにも載っていて、よさそうなお店だなぁと思ってました。やっぱりソーセージが魅力的ですねぴかぴか(新しい)
候補の一つです♪
お昼の時間にどこにいるかでお店を決めようと思ってます。
ゴーシュというお店は初めて知りました。
載せていただいた写真を見るとたまらなく美味しそうですね☆
この辺りには夕方近くにいるはずなので、休憩に寄ってみたいです。パンも大好きなんですパン
お店、うまく見つけられるかなぁ・・・
ぜるえるさん
もう北海道に向かってらっしゃるんですね!
今まさに少しずつ北海道に近づいてるなんて、ワクワクドキドキですねぴかぴか(新しい)
朝晩はだいぶ寒そうなので、あったかくしていってくださいね。
お互い楽しい旅になるといいですね〜うれしい顔
旭川6.7度ですか
いつものようにTシャツ短パンクロックスだと間違いなく風邪引きますねあせあせ
Tammy♪さん
このサイト、他のトピでTammy♪さんが紹介されていたのを見て以来、最近毎日のぞいていますよるんるん
ホント私の住んでいる所とは全然気温が違うのでビックリですダッシュ(走り出す様)
週間天気予報もチェックしてるのですが、7日以降に天気が悪くなるみたいなのでやっぱり気温も低くなりそうですねたらーっ(汗)
旅行後半は雄大な景色を楽しむ行程にしているので、なんとか晴れてくれないかなぁと願ってるんですが・・・冷や汗

ぜるえるさん
Tシャツ短パンは寒いですよ〜(笑)
今頃北海道を満喫されている頃でしょうか?
Tammy♪さん
おはようございます。
いよいよ出発です!
昨日は興奮して眠れないかと心配だったのですが、準備で疲れてぐっすりでした♪
寒かったらいけないからと服を入れていたら、思った以上に荷物が増えてしまいました(笑)
あったかい服装で回れそうです。

ハァ〜、ドキドキしてきました!
あと少しで北海道だと思うと、テンションあがってきました!
安全運転で、あと夫婦喧嘩せずに(笑)、楽しんできたいと思います♪
ではいってきま〜す!!!
ただいまmixiも満足に出来ないほど満喫中です!
自分的には然別が綺麗で幻想的で感動しました
今旭岳温泉にいます。
出発してちょうど旅の半分まできました。
毎日おいしいものを食べて、北海道のいろんな景色を満喫してます♪
すごく楽しいです!!!
今日もたくさん食べて、苦しいくらいお腹いっぱいです(笑)
あとの日程もめいっぱい楽しみたいと思います☆
昨日無事に帰ってきました!
天気が悪いかもと心配しましたが、結局ほとんど晴れて、本当に楽しい旅行になりましたぴかぴか(新しい)
皆さんのアドバイスのおかげで、自分が行きたい所に行けて、やりたいことが全てできて、大満足です。
旅でよかったなぁと思ったことなどを少し書きます。

小樽・・・吹きガラス体験がとても楽しかったです。自分でガラスを作るなんてなかなかできないので、面白かったです。職人さんがちゃんと説明しながらずっとそばについて手助けしながらやってくれたので、失敗せずにできました。泡を入れたり色も好みのものが作れます。小樽に行かれる方にはオススメです。

旭山動物園・・・連休でかなり人が多いだろうと覚悟してたのですが、思ってたよりはスムーズに回れました。アドバイスいただいたように、もぐもぐタイムを基準にスケジュールを組むと楽しく回れました。動物園に1日かけてよかったと思います。全部しっかり見ることができました。白熊のもぐもぐタイムはかなり面白かったので、2回も見てしまいました。

旭岳・・・山の上の紅葉はすっかり終わってました。でもロープウェイの周りはきれいな紅葉でした。天気が悪かったらロープウェイはやめようかと思ってましたが、きれいに晴れて本当にすばらしかったです。ロープウェイの料金は高いけど、それだけのものは見れたかなと思います。
※ロワジール旭川ホテルはとてもよかったです。早起きして散歩した近くの常盤公園(字が違うかも)も紅葉がとてもきれいでした。広い池もあって気持ちよいところです。ここに泊まる方はぜひ。

美瑛・・・アドバイスいただいた「美瑛選果」、ランチではなく軽食(ホットサンド・フライドポテトなど)を食べたのですが、すごく美味しかったです。あんなに美味しいフライドポテトは初めて食べました。すぐ外にベンチがあるのでそこで食べて、時間が短縮できたので、すぐ横の販売所でじゃがいもを家に送りました。今日さっそく料理に使いましたが、家で食べても美味しかったですわーい(嬉しい顔)

富良野・・・夜行ったニングルテラス、かなり疲れていたけど行ってよかったです。夜のほうが雰囲気が楽しめるのかなぁと思いました。フラノデリス、美味しかったのですが、かなりの人でした。10時半すぎに行った時には、すごい行列でした。。。牛乳プリンが美味しかったですぴかぴか(新しい)
※美瑛・富良野で少し天気が悪くなりました。風も強かったのでかなり気温が下がって寒かったです。風を通さないダウンを重宝しました。旭岳の上より寒く感じました。

帯広・・・行く前は、遠いからやめとけばよかったなんて思ってましたが、行ってよかったです。狩勝峠から広い広い大地を見た時の感動は忘れられません。あの景色を見られただけでも行ってよかったです。ただ千歳への帰り道、日勝峠からも見ようと思っていたのに、止まるポイントを通り過ぎてしまったのが悔やまれます。上りの途中だからまだ上にも展望台があるだろうと思ったのが間違いでした。残念。。。あと、六花亭のかわいい文房具(あの包装紙の模様)を買いたいと思ったのですが、本店には売ってなくて買えませんでした涙小樽のお店と中札内の美術館にしか置いてないとのこと。小樽で見たときに買うんだったと、これも残念でした。

そんなこんなで、北海道を満喫して帰ってきました。
毎日美味しいものを食べていたので、終わりのほうで、「太った?」と言われてしまいました(笑)
朝からおなかいっぱい食べてました♪
おみやげもたくさん買ったので、予算はちょっとオーバーしてしまいましたが、後で後悔しないようにと決めてたので、満足です☆
色々アドバイスいただいたおかげで、スケジュール通りに順調に回ることができました。
本当にありがとうございました。
楽しい思い出がいっぱいできました。
今度はどこに行こうかなんて、帰りの飛行機で話してましたウッシッシ
またぜひ行きたいと思いますぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道が好き 更新情報

北海道が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング