ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道が好きコミュの9月3日〜6日 3泊4日 ☆初☆北海道旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして(^O^)

初めての北海道どぅ計画たててィィか分からないので、トピ立てさせていただきました!

ご意見お願いしますm(__)m


一日目 
中部国際空港13時発→千歳空港着 ホテルニューオータニ札幌泊

二日目 
終日フリー 登別石水亭泊

三日目
終日フリー ホテルJALシティ函館泊  函館の夜景見る予定です。

四日目
二時ごろ函館空港発→中部国際空港着


とゆうプランです。
初日にレンタカーを借ります。
札幌→登別→函館の途中素敵な場所ゃオススメありますか?
ひまわり畑に行きたいんですが、もぅ季節終わってしまってるんでしょうか?

四日とも食事もついていないのでおいしい所あったら教えてください(^-^)


初めてトピ立てたので、わかりずらいかもしれませんがよろしくお願いします♪

コメント(34)

はじめまして☆

レンタカーは初日だけ・・・じゃないですよね?

どういう風に廻りたいかにもよりますが・・・。(ゆっくり見たい所を中心にまわるのか、駆け足でいいからあっちこっち見たいのか)
もしも私だったら・・・っていう感じでいいですか?
私は初めての所は駆け足でいいので欲ばってまわるタイプです(笑)

1日目
新千歳に着いてレンタカーの手続きしたら出発は夕方、4時近いかな?
札幌市内観光してホテルにチェックイン。
夕飯は散歩がてら歩いてすすきのへ。
ちょっと怪しげなお兄さん達が呼び込みしてるようなビルにある居酒屋さんがけっこう安くて美味しかったりするんですよ♪
でも初めてならおしゃれなお店とか、ジンギスカンがいいのかな?
その辺はガイドブックとにらめっこしてください♪

2日目
小樽を散策して一般道で倶知安・京極を通って登別へ(途中京極吹き出し公演で羊蹄山の雪解け水飲んでください)行くルート(本当は積丹の方も廻りたいけど、時間的に無理だと思います)
又は札幌郊外(藻岩山や羊ヶ丘展望台など)を廻って高速で白老まで。
ポロトコタンを見て、余裕があったら地球岬まで足を延ばしてみてもいいかも。
後は登別で熊牧場や地獄谷など見てください。
そうそう、クッタラ湖も綺麗でしたよ。

3日目
洞爺湖、有珠山を見て、長万部あたりでかに飯のお昼。
大沼公園で休憩。
大沼だんご、食べてください。
函館着。夜景には何か羽織るもの持って行ったほうがいいです。
私は真夏に行きましたが、寒かったです。

4日目
朝市や市内観光して時間があればトラピスチヌ修道院へ。
駐車場にある小さな売店のソフトクリームが美味しいです。

ごめんなさい。こんな感じしか思いつきません。

けっこう駆け足でドライブ中心になってしまいますが、北海道はドライブしながら景色を見るだけでも雄大でいいですよ♪
運転長くて大変ですが、うちも主人が一人で頑張りましたから、大丈夫でしょう。

事故やスピードの出し過ぎに注意して、楽しんで来てくださいね。


hiroさん…コメントありがとうございます\(^O^)/

真夏に行っても夜景は寒いんですねっ雪あせあせ(飛び散る汗)九月初めでも昼間長袖のほうがよさそうですかexclamation & question

洞爺湖で毎日花火やっていると書いてあったので、ぜひ行ってみます走る人電球


行き当たりバッタリの彼と行くので、すごく参考になります☆

ありがとうございました〜(*^_^*)
☆あつ☆さん、初めまして! 私も八月に初の 北海道旅行にいきますよ。 同じ 三泊四日でも 違う内容ですね!  皆さんの意見を参考にして 頑張って計画たててます!  お互いに 楽しい旅行になるといいですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ひとさん…初めまして(^O^)
北海道行くんですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
行ったら感想など、ぜひ聞かせてくださいねうれしい顔ぴかぴか(新しい)
☆あつ☆さん

昼間は半袖でも大丈夫じゃないかと思いますよ。
でも、念のため何か羽織るものは持ってた方がいいかも知れないですね。

洞爺湖の花火は宿泊が洞爺湖ならホテルの部屋から見えて綺麗なんですけどね〜。
どのホテルからも見えるように場所を移動しながら打ち上げてくれるんですよ♪
登別から夜、花火だけ見に行くのは大変かも知れないですけど、頑張ってくださいね☆

あ!それとも2日目のルートを小樽から一般道のルートで京極から洞爺湖に抜けて有珠山も見て花火見ながら食事もしちゃって登別でもいいかもしれないですね。

そしたら3日目に登別から高速で長万部まで行けるので少し楽が出来るかも♪
計画たててみると ほんと北海道って 広いんだなぁと つくづく 感じましたわーい(嬉しい顔) 見たい所が たくさんあって 三泊四日では 全然たりないですよねexclamation ×2 早くいきたいですねわーい(嬉しい顔)
そうそう、ラッキーピエロのハンバーガーはお薦めです。
フトッチョバーガーは、演出に、にやけます。
私も羊蹄山の吹き出し水が良いと思います。
以前北海道に行ったとき、わざわざポリタンクを買って
もって帰りました。。。

去年北海道行ったときは時間の都合で行けませんでしたが、
札幌宮の沢にある某お菓子メーカー工場なんていかがでしょう?
hiroさん…登別と洞爺湖は結構離れているんですね。地図だけじゃ、距離感が全く分からないのでどのくらいかかるんだろぅ…?と思っていました。時間的にどれくらいなんですかね!??

でも、食事をしながら花火を見るのも素敵ですね〜(☆∀☆)ぴかぴか(新しい)
Tammyさん…初めまして(^O^)コメントありがとうございます♪

ひまわりの情報かなりうれしいです(>▽<)/☆

絶対行ってきます!!


あと、ジンギスカン。食べたことないので、一度チャレンジしてみようと思います(^―^)
wakaさん…こんにちは(^3^)/

Tammyさんも言っていたピエロのハンバーガーかなり気になります!

にやける演出…私も見たい(>〇<)ここも行ってみようと思います!

こんなに回れるのかな…?


シルビアさん…初めまして♪
湧き水持って帰れるんですか?私もポリタンク買って持って行きます。

自然のお水おいしそうですねっ(^O^)
はじめまして。

2日目の旅行プランにこんなのはいかがでしょうか?
小樽観光→余市のニッカウィスキー工場見学(無料)&近くの海鮮工房で食事(うに丼安いです!ってか全部安いです。)→ニセコへ出て羊蹄山見てミルクファームでソフトクリーム→洞爺湖&有珠山観光→登別ってのはいかがでしょうか?
ニセコのアンヌプリスキー場の入り口に楽一と言うお蕎麦屋さんがあるのですがそこも美味しくてお薦めです。
洞爺湖&有珠山から登別に抜ける途中で伊達市にある牧家ミルキングパーラーって言う牧場もお薦めです。チーズやヨーグルト美味しいです。試食もいろいろさせてくれます。天気が良ければ景色もいいですよ。ただしナビが無いとわかりにくいです。

私が行って見て良かった所ですが参考までに。
HIROさん…こんばんゎ夜

洞爺湖→登別ゎ、時間的にどのくらいかかるんですか??

牧場のソフトクリーム食べたい(o^―^o)ヨーグルトやチーズの試食もぅれしぃですねっ☆どこかの牧場ゎ行きたいと思っていたので、参考にさせて頂きますm(__)m
あつさんへ
洞爺湖から登別は1時間もあれば行けると思いますよ。

ニセコのソフトクリームはミルクファームではなくミルク工房でした。訂正します。

サミットの開催地のウィンザーホテル洞爺のパンも美味しいそうです。話しの種に寄られるのもいいかと思います。

4年程前に9月の北海道に行きましたけどとても過ごし易かったです。花の季節には遅いし紅葉には早いしで微妙な時期ですけど楽しんで来てくださいね。
HIROさん、はじめまして☆
同じ名前ですっごい親近感です☆

HIROさんのコース、いいと思いますよ♪
私も小樽から函館に向かうコースで余市のニッカウヰスキー工場に行きました。
私たちは登別ではなく洞爺湖泊でしたが。
ウヰスキー工場、ステキでしたよね♪

と、言う事で☆あつ☆さん
お時間がありましたら余市も経由してみてくださいね♪
函館は美味しい所の宝庫で北海道の人々でも人気があります!
私のオススメをいくつかご紹介します

ハンバーガーラッキーピエロハンバーガーははずせないくらい人気!ハンバーガーは絶対食べた方がいいと思いますわーい(嬉しい顔)詳しくは左斜め下左斜め下
http://www.luckypierrot.jp/

ハセガワストアの焼き鳥弁当わーい(嬉しい顔)詳しくは左斜め下左斜め下
http://www.hasesuto.co.jp/

海産物食べたい!!って思うなら「函太郎」も評判は良いですウッシッシコチラ左斜め下左斜め下
http://www.hakodate.ne.jp/kantaro/

函館の屋台村が最近オープンしメッチャ安くて美味しいお店はコチラ左斜め下左斜め下
http://www.hakodate-tmo.com/yatai/s/koumitei.html

登別から函館に行く時に室蘭は通る予定ですか?
通るなら「カレーラーメン」もメッチャ美味しいですよわーい(嬉しい顔)
hiroさんへ
こんにちは、はじめまして。

ニッカの工場は古くてゆったりとした造りで雰囲気ありますよね。無料のガイドツアーもありますし。樽が寝かしてある倉庫の中は飲めない私でも良い香りだな〜と思います。飲める方なら試飲も出来るし良い場所ですよね。



ご無沙汰しておりますm(__)m


皆様のご意見を参考にさせていただき、プランたててみました!

これじゃ無理だとか、こうした方がいいとかありましたらまたぜひご意見お願いしますm(__)m


一日目 13時中部国際空後発→千歳空港着→レンタカー借りて札幌観光→ホテルチェックイン ご飯はホテル周りか札幌市内で頂こうと思います。


二日目 支笏湖で遊覧船に乗る(ガイドブックで見つけかなり気になったんですが、どうでしょう?)→羊蹄山で湧き水→ニセコミルク工房でソフトクリーム→洞爺湖で花火→登別ホテルチェックイン

もしくは
二日目 小樽観光→ニッカウィスキー工場見学→ニセコ→羊蹄山→支笏湖→洞爺湖で花火→登別ホテルチェックイン


三日目 熊牧場→有珠山→流山温泉近くのひまわり畑でたわむれて→大沼公園→ホテルチェックイン→夜景


四日目 朝市→函館観光(ラッキーピエロのハンバーガー食べる→二時半頃帰路


以上。こんな感じになったんですが、いかがでしょうか???
Tammy♪さん…ご協力ありがとうございますm(__)m

皆様よろしくお願いします☆
☆あつ☆ さんへ
2日目のコースどちらのコースでも良いと思いますよ。
余裕があるのは最初のプランかな?
後のプランだと支笏湖から洞爺湖へ抜けるのに美笛峠を往復する事になるので時間がかかるかな??
どちらにするにしても美笛峠の西にある道の駅フォーレスト276大滝で休憩するのをお薦めします。隣にあるきのこ王国のキノコ汁が安くて美味しいです。トイレも綺麗です。

ちなみに私的な2日目プラン。
後のプランの支笏湖を省きまして、ニッカウィスキー工場見学から歩いて5分ほどの所にある柿崎商店の海鮮工房でお食事して岩内(お寿司と言うと小樽ですけど岩内もお寿司屋さんが多くて割とお値打ちです。)に抜けてニセコパノラマラインを通り五色温泉に入りミルク工房でソフト食べて羊蹄山の南西にある羊蹄山自然公園で涌き水飲んで洞爺湖かな??途中にある道の駅は要チェックです。地元の美味しい物があります。

HIROさん…ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
やっぱり支笏湖は経路的に省いたほうがよさそうですよね…今回は断念しますバッド(下向き矢印)また次の機会にとっておきます☆

なので、二日目はHIROさんのプランで行かせていただきたいと思います走る人
Tammyさん…湧き水は羊蹄山と京極町の二ヶ所にあるんですねっ。ガイドブックには羊蹄山が載っていたんですけど、ガイドブックに載っていない京極町行ってみようと思いますわーい(嬉しい顔)

それより一億円トイレなんてのがあるんですか〜!すごい☆ぜひ拝みに行ってみますわーい(嬉しい顔)

旅行まで10日きったので、わくわくしてきましたぁグッド(上向き矢印)
Tammyさん…こんにちは。
いよいよ明日出発です飛行機

荷物もばっちりだし、すごい楽しみです(>∀<)


ただ、天気が悪いのがすごい気になります雨

ザーザー降りにならないといいですけど…がく〜(落胆した顔)


雨でもめいっぱい楽しんできます(^Q^)/^

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道が好き 更新情報

北海道が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング