ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小布施町コミュの北斎館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん こん**わ

きょう、神奈川から、何度目かの小布施日帰りを敢行しました。
名目は、ワイナリーのプレゼントワイン受け取り、ついでに何本か仕入れ、そのまま小布施の街を散策してきました。
きょうは、小布施が初めての人もいっしょだったので、私自身はこれまた何度目かになりますが、北斎館にも入ってきました。

さすがに秋、駐車場には観光バスが何台もいて、団体さんたちがおおぜい北斎館に入っていました。
でも、ほとんど素通り、中には酒臭くて大声でしゃべりどおしだったり。
アルコールの入っている人は、入場禁止にしてもいいんじゃないかって思いましたね。
それに、北斎の作品の写真を撮ろうとするおっさんもいたので、思わず「写真はだめですよ」と言ってやりました。
そしたら、「内緒でいいじゃないか」なんて口ごたえするので、「なんて非常識なんですか」と一喝してやったら、そそくさとどっかに消えてしまいました。
やな奴と思われたかも(笑)。

そうそう、花の実、移転しちゃったんですね。
知らんかった。

きょうのルート
相模湖IC〜中央道〜長野道〜上信越道〜信州中野IC〜ワイナリー〜おぶせの街歩き〜志賀高原〜白根〜軽井沢〜碓氷軽井沢IC〜上信越道〜関越道〜圏央道〜中央道〜八王子IC
たぶん、500キロほど走行。

コメント(6)

自分は地元ですが、北斎館には一回ほどしか入ったことないですねあせあせ

でも注意していただいてなによりです。そういう非常識な人が自分の地元に来るってのはちょっとイヤなものですね冷や汗
かおりんさん ミスターさん こん**わ

私じしん、某観光地の出で、いつもたくさんの観光客(海外からの方々も含めて)が来る街で暮らしていました。
この街をたくさんの人たちに歩いてもらいたいという思いは持っていますが、その反面、非常識なふるまいをしているのを見ると、自分の家の庭を土足で踏み荒らされてしまったようにも思えてなりません。
迎える側も、凛としていいと思うのですが、観光客相手に商売している人たちとは、少しずれるのかもしれませんね。
 週末小布施の実家に娘と母に会いに行きます。80歳を過ぎた母は耳が遠くなり、電話では聞こえている振りをして適当に返事をしたりしています。一方的に自分の話したいことがあると話し続け、満足するとこっちが話そうとしていてもプツン・・・と切られてしまいます。ぼけているわけでもないけれど、中々話が通じなくてげっそり
 前回6月は北斎館、高井鴻山記念館、小布施ミュージアム、岩松院など行きました。母を連れ出してどこかでランチでもしたいと思っています。
小布施・北斎巴錦の怪しい問題です。↓

http://www.hokusai-paintings.com/Tomoenishiki/Tomoenishiki_01.html

ご覧下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小布施町 更新情報

小布施町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング