ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆楽喜会☆☆☆ (ラッキーかい)コミュの精神力!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
100年以上に渡って、

数多くの人々の考え方に

影響を与えつづけてきた『心の教科書』

人生で起こることは全部、

あなたの『考え方のクセ』が決めている。

すごくわかりやすくて

読みやすい本です本

考え方やイメージの

大事さを思い直しましたわーい(嬉しい顔)

『ザ・シークレット』にも紹介されていますexclamation ×2

精神力 (単行本)
P・マルフォード (著)

単行本: 222ページ
出版社: サンマーク出版 (2009/10/14)
言語 日本語
ISBN-10: 4763199595
ISBN-13: 978-4763199591
発売日: 2009/10/14


価格: ¥ 1,680

商品の説明
内容紹介

すべてのルーツはここにあった。
100年以上に渡って、数多くの人々の考え方に影響を与えつづけてきた「心の教科書」。
人生で起こることは全部、あなたの「考え方のクセ」が決めている。

内容
世界で1700万人以上に読まれた大ベストセラー、『ザ・シークレット』にも紹介され、ニューソート運動の創始者として今もなお数多くの人々に影響を与えつづけるプレンティス・マルフォード。そんな彼の集大成ともいうべき名著が、ついに日本語訳で刊行されました!
幅広い視野と深い洞察から紡ぎ出される、示唆に富んだ言葉の数々。100年以上前に書かれたとは思えないわかりやすい表現で、時にやさしく、時に厳しく、幸せな人生を送るためのヒントを教えてくれます。
思い描いたとおりの現実を引き寄せる「精神の法則」を、ぜひ日々の考え方にお役立てください。

【目次より】
 ●人の内面にはふたつの心が備わっている
 ●物事の「価値」は思考によって決まる
 ●ビジネスにおいて欠かせない「共感」の力
 ●「ささいな行動こそ丁寧に」は勇気を養う第一歩
 ●過去に執着する人ほど老けやすい?
 ●美しさは心の持ちようによってつくられる
 ●生き方を「人まね」で終わらせてはいけない
 ●健康な身体は健康な精神からつくられる
 ●喜びの源泉が尽きることはない


精神の心と身体の心
自分に関わる人たち
思考の流れ
勇気を養うには
過去にこだわらない生き方
神は自然に宿る
健康と美の法則
動物たちを取り巻く環境
内なる天の意図
すべてを癒やし再生させる春の力
精神がはぐくむ永遠の若さ
前向きな心が持つ引き寄せの力
新たな思考に心を開いて




世界で1700万人以上に読まれた大ベストセラー、『ザ・シークレット』にも紹介され、
ニューソート運動の創始者として今もなお数多くの人々に影響を与えつづけるプレンティス・マルフォード。

そんな彼の集大成ともいうべき名著が、ついに日本語訳で刊行されました!

幅広い視野と深い洞察から紡ぎ出される、示唆に富んだ言葉の数々。
100年以上前に書かれたとは思えないわかりやすい表現で、時にやさしく、時に厳しく、
幸せな人生を送るためのヒントを教えてくれます。

思い描いたとおりの現実を引き寄せる「精神の法則」を、ぜひ日々の考え方にお役立てください。



内容(「BOOK」データベースより)
すべてのルーツはここにあった。100年以上に渡って、数多くの人々の考え方に影響を与えつづけてきた「心の教科書」。人生で起こることは全部、あなたの「考え方のクセ」が決めている。
商品の説明をすべて表示する

著者について
プレンティス・マルフォード
1834年、米国ニューヨーク州に生まれる。コック、金鉱夫、教師、政治家、新聞記者などを経て、1872年より著述活動を開始。精神に関する法則についてまとめた『The White Cross Library』や、そこから選ばれた13編のエッセイ集『Thoughts are Things』を通して広く知られるようになる。ニューソート運動の創始者として、現在もなお数多くの作家や教師に影響を与えつづける。

たかはし・ゆきこ
慶應義塾大学文学部卒。米国カリフォルニア州に10年間在住。帰国後JETRO、オーストラリア大使館などで日本語教師として勤務、後にフリーの翻訳家となる。主な訳書に、『もう、不満は言わない』(小社)、『ブレイクスルー・カンパニー』(講談社)、『The Guys 消防士たち』(平凡社)、『人は、なぜ忘れるのか―脳と記憶の不思議な関係』(アスペクト)、『40歳を過ぎた女性の賢い10の決心』(創元社)、『転ばぬ先の経済学』(オープンナレッジ)などがある。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
マルフォード,プレンティス
1834年、米国ニューヨーク州に生まれる。コック、金鉱夫、教師、政治家、新聞記者などを経て、1872年より著述活動を開始。精神に関する法則についてまとめた『The White Cross Library』や、そこから選ばれた13編のエッセイ集『Thoughts are Things』を通して広く知られるようになる。ニューソート運動の創始者として、現在もなお数多くの作家や教師に影響を与えつづける

高橋 由紀子
慶應義塾大学文学部卒。米国カリフォルニア州に10年間在住。帰国後JETRO、オーストラリア大使館などで日本語教師として勤務、後にフリーの翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


電球『壮快』2009年12月号 もオススメですわーい(嬉しい顔)

AikaさんのCDもついていますCD

コメント(1)


エチカの鏡 ココロにキクTV

10/25 (日) 21:00 〜 21:54 (54分)

関西テレビ(Ch.8) フジテレビ

大反響放送後全国品切れ続出本のソムリエが子育て恋愛仕事の悩みに贈る

(秘)本全公開金言満載!
番組詳細
 前回の放送はすごい反響!ということで再び登場の「本のソムリエ」清水克衛さん。  悩み事を抱えた人が立ち寄ると、その人に合った本をお薦めしてくれる、という何ともステキな本屋さん。ここには毎日毎日時間を見つけては本を読み続ける清水さんが、ぜひこれは読んでほしい、こんな本があることを知って欲しい、と選び抜いた本ばかりが置かれている。  そして今回、仕事の悩みを抱えた人、前に一歩踏み出せない人などなど

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/ethica/index_frame.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆楽喜会☆☆☆ (ラッキーかい) 更新情報

☆楽喜会☆☆☆ (ラッキーかい)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング