ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆楽喜会☆☆☆ (ラッキーかい)コミュの今、笑顔で楽しく活きる♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すごく楽しいイベントに参加しました♪

マイミクさんにもたくさん会い、

いろんな方に繋げていただきました♪

本当に感謝します!


今日のポイントは

○『夢は叶う』 『夢は実現する』

○いつもニコニコ笑顔でいること!

○今を楽しむこと!

○ご縁を大切にすること!

○行動すること!

○人を喜ばすこと!感動を与えること!

○ワクワク楽しむこと!

○幸せだと想い続けること!


時間のある方は続きをどうぞ・・・・少し長いかも?!



12月3日(日)NPO法人「読書普及協会」
         設立3周年記念イベントin 大阪
   幸せのかんたんレシピ 〜幸運のカギはあなたの中に〜

清水理事長
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1054574
望月理事
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=669978
ハイブロー武蔵さん
http://www.highbrow634.net/
衛藤信之さん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=37081
http://www.mental.co.jp/


NPO法人「読書普及協会」 設立3周年記念イベント

幸せのかんたんレシピ 
〜幸運のカギはあなたの中に〜

幸運のカギ、それはあなたの中に眠るもの・・・
子供心にかえるゲスト(参加者)体験型のイベントを企画いたしました。
各界の著名人が多数登場し、魔法のレシピを一挙公開します♪


開催日:12月3日(日)

 クロストーク「夢をひらく魔法のエッセンス♪」
    出演   清水克衛
          (読書のすすめ店長・読書普及協会理事長)
         望月俊孝
          (宝地図ナビゲーター・読書普及協会理事)
    ゲスト  ハイブロー武蔵氏(ビジネスエッセイスト)
        
  記念講演「一歩踏み出すワクワク心理学」
         衛藤信之氏
       (心理カウンセラー・日本メンタルヘルス協会代表)
    
    
内容の濃い〜イベントでした!

スマーイルド風〜幸せのプチかんたんレシピ!

スマーイルドが感じたポイントをあげていきたいと思います♪ 
☆『夢は実現する』

☆もっともっとその氣になる!

☆今、自分が幸せだと想う!

☆夢とはワクワクする目標!

☆いかに魅力的なイメージが描けるか!

☆日本に生まれてきただけでもチャンスがいっぱい!

☆夢は成長していくもの!

☆未来を決めて積み重ねること!

☆運を呼び込む!

☆夢は人とのご縁で運ばれる!

☆笑顔でいること!

☆人のご縁で奇跡が起きる!

☆どんなことをやる時も

 夢を意識して行動する!

☆イメージは誰でもあると確信する!

☆夢のイメージを育てる!

☆夢をいつも頭の中で考える

☆夢をいつも忘れない!

☆信頼できる人と夢を語る!

☆ポジティブな仲間を作る!

☆原因と結果の法則プラス

 原因→上質な縁→結果

☆足運び→動いてみる

☆何かをやってみる 早起き・腕立て など

☆小さなステップが自信に繫がる!

☆自分のやることを疑わない!

 不安に想わない!

☆本は肯定的に読む!

☆物事を続けるコツは

 人を喜ばせること!

☆人間には良心があります!

☆自分で自分を褒めてあげる!

☆天は見ててくれる!

☆口ぐせで人生が変わる!

☆一瞬!一瞬!を大切にする!

**********************************************************************

 【 $86,400の銀行預金 】  作者不詳

**********************************************************************



次のような銀行があると、考えてみましょう。

その銀行は、毎朝あなたの口座へ86,400ドルを振り込んでくれます。

同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。


つまり、86,400ドルの中で、あなたがその日に使い切らなかった金額は

すべて消されてしまいます。


あなただったらどうしますか?


もちろん、毎日86,400ドル全額引き出しますよね。

私たちは一人一人が同じような銀行を持っています。



   それは時間です
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。

毎晩、あなたが上手く使い切らなかった“時間”は消されてしまいます。

それは翌日に繰り越されません。

それは貸し越しできません。

毎日、あなたの為に新しい“口座”が開かれます。

そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。


もし、あなたがその日の“預金”を全て使い切らなければ、

あなたはそれを失ったことになります。

過去にさかのぼることはできません。


あなたは今日与えられた“預金”のなかから“今”を生きないといけません。


だから、与えられた“時間”に最大限の投資をしましょう。

そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。

時計の針は走り続けてます。

今日という日に、最大限の物を作り出しましょう。



 1年の価値を理解するには、
   浪人した受験生に聞いてみるといいでしょう。
 ──────────────────────────────────


 1ヶ月の価値を理解するには、
   未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。
 ──────────────────────────────────


 1週間の価値を理解するには、
   週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。
 ──────────────────────────────────


 1時間の価値を理解するには、
   待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。
 ──────────────────────────────────


 1分の価値を理解するには、
   電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。
 ──────────────────────────────────


 1秒の価値を理解するには、
   たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。
 ──────────────────────────────────


 1秒の10分の1の価値を理解するためには、
 オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。
 ──────────────────────────────────



あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。


そして、あなたはその“時”を誰か特別な人と過ごしているのだから、

心から大切にしましょう。


その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょう、きっと。

そして、時は待っていてくれないことを覚えておきましょう。



 “昨日”は、もう過ぎ去ってしまいました。
 ……………………………………………………

 “明日”は、まだわからないのです。
 ……………………………………………

 “今日”は与えられたものです。
 ………………………………………


だから、英語では“今”をプレゼント(=present)と言います。
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


家族や友人・仲間はとても貴重な“宝石”です。

あなたに幸せと生きる勇気を与えてくれます。

あなたのことを見つめ、あなたを励まし、あなたへ心を開いてくれます。



さあ、あなたの掛け替えのない人達に

どれほど彼らのことを心に留めているかを示しませんか?


   __________________

     その最高のタイミングは、、、、

     「今日」そして ちょうど「今」

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



   (原作・出典不明/ 一部望月さんアレンジ)


☆幸せを感じる!

☆ワクワク、ドキドキ!

 今、人生を楽しむ!

☆今を生きる!

☆過去、未来にとらわれるな!

☆他人と過去は変えられない!

☆自分と未来は変えられる!

☆一つの出来事の受け取り方、感じ方で

 大きく違う!

☆出来事→受け取り方→感情

     ポジティブ

☆いい受け取り方をする!

☆笑っていると元氣になる!

☆ニコニコ笑顔が人をひきつける

☆一生懸命聴く!

☆自分を楽しむ!

☆自分を受け入れる!

☆結果がすぐに出なくてもあきらめない!

☆いっぱい本を読んで失敗する

 すると選ぶ能力が磨かれる

☆人のために最終目標を決めて

 今の行動をする!

☆ニコニコ笑うことが絶対的条件

☆自分が楽しむためには

 人のために動く!

☆学ぶ→まねぶ→真似る

☆まず自分が楽しむ!

☆アクション!行動!動く!ことが大事!

☆感動を与える

☆幸せは自分の中にある!

☆幸せ、感動を与える!

☆人のために動く!

☆人間は生かされている!

☆与えると与えられる!

☆行動してすぐに結果が出なくても

 あきらめない!

 次の幸せに繫がっている!

☆幸せだとただ想う!


ディズニーランドの話
責任者が朝礼で話します。ある夫婦がディズニーランドのレストランに来た。いつものようにスタッフが
「ご注文はお決まりですか?」
と聞きに行った。
「じゃあ、これとこれとお子様ランチ。」
と頼んだ。その時にそのスタッフがあれ?と思ってお客様に言ったそうです。一応手順としてはそうなっていますから、
「すみません、お客様。お子様ランチは12歳以下のお子様限定のメニューなのです。」
と言った。そうしたらお母さんの方が
「ごめんなさいね、すみません。つい口がすべっちゃって・・・。変なことを頼んでごめんね。実は今日は息子の命日だったの。だから3人で遊びに来たと思って、ちょっとご飯でも食べようかなって思っちゃったの。ごめんね、無理よね。いいわ、いいわ。」
と言ったそうです。
それを聞いてスタッフはすぐにマネージャーの所に飛んでいきました。
「実は今、お客様にこうこうこういうふうに言ったら、こんなふうに言われました。何とかしてお子様ランチを出してあげたいんですけど・・・。」
「うん、そうか。OK、分かった。俺がOKを出そう。もしこれで後でだめだと言われたら、俺が責任を持つ。いいよ、お子様ランチぐらい千いくらだから、俺が払ってもいい。とにかく注文を通そう。」
と言って、そのマネージャーが判断して注文を通したそうです。本当は手順的にはそれはノーなのです。ルールとしてはだめです。だけど、その時にお客様のことを思ったスタッフのことを思ってマネージャーはOKしたのでしょう。
注文が出ました。そこがまたマネージャーが泣かせるなと思います。多分僕だったら「OK、じゃあ俺、これ、運んでくるから」と自分で行っちゃうと思うのですが、そこがうまいなと思いますが、その言ったスタッフを呼んで、
「これ、用意したから、お前、行って来い。」
とそのスタッフに運ばせたのです。
そしてそのスタッフがお客様の前に行って
「お待たせしました。お子様ランチ、ここに置きますね。」
とびっくりしたところに間髪入れずに、そのスタッフが大人用の椅子をすぐに子供用に差し替えてさしあげた。そうしたらそのお客様が本当に喜んでくれたそうです。
そして帰り際に、本当に深々と頭を下げてインフォメーションセンターに寄ってくれて、この話が分かったのです。
「本当にありがとうございました。本来だったら多分こんなことは無理なのでしょうが、私のわがままをよく聞いてくれました。心の声をよく聞いてくれました。本当にありがとうございます。」と言って帰ってくれたそうです。
「昨日、こんなことがあったんだってさ」
と話をします。その時にリーダーシップが自分の思いを伝えます。
「この話を朝読んで、俺がそこのリーダー、マネージャーだったら、この判断ができたかなと思うよ。これはすげぇよ。これこそディズニーっぽいな。でもさ、今日もそういうお客様がいるかもしれない。特別な対応をしろとは言っていない。ただ、その思いが分かって、お客様の心の声が聞けたときには、どんどん俺に言ってくれ。俺たちもこうやってお客様の気持ちに応えるサービスをしような!」
と朝礼が終わります。そんなふうにして、リーダーが熱く話すのです。
そうすると受けている自分たちは、朝出勤してきて、だりぃな、朝早いしな・・・、昨日飲み過ぎたとか、出勤してきた中で、こんなことがあったんだってといったときに、やばい、やばい、そうだ、ちょっと原点に戻ろう、俺らにとっては日常でも、今日初めて来る人もいるかもしれない。だったらやっぱり初心に戻らなきゃということで、原点を確認してリセットされるのです。



虹の戦士の話
地球が病んで 動物たちが 姿を消しはじめるとき
みんなを 救うために 虹の戦士が あらわれる。

ーーアメリカインディアンに古くから伝わる言い伝え
世界各地の先住民の教えが伝えている。地球が病んで、動物たちが姿を消しはじめ、人々が健康を失って愚かな振る舞いを始める頃、つまり地球の変化が激しくなって「偉大なる浄化の時」が始まると、伝説や、物語や、古い教えや、儀式や、神話や、太古の部族の風習などを、しっかり守り続けてきた者たちの時代が到来すると。地球上の生命あるものたちの生存の鍵を握っているのはその人たちだ。日本列島でも例外ではない。---「虹の戦士」とはその人たちを指す。

虹の戦士たちは誰からも命令や指示を受けない。戦士は「指令や命令がなければ動けない兵隊」とはまったく異なるからだ。虹の戦士とは、自分が好きになれる世界を自発的に始める人たちだ。正義と、平和と、自由に目覚め、偉大なる精霊の存在を認める存在。日本列島は、母なる地球は、その人たちの到来を必要としている。

(この物語は)私たちの中で眠りこけている「母なる地球と直接つながる精神」に働きかけるものである。すべてはその精神が眠りから目を覚まして、わたしたちのもとに帰ってくるかどうかにかかっているのだから。


追伸 なんとなく感じて下さい!

   少し内容と違う場合があります・・・

   世の中の一人でも多くの人が

   良書に触れる機会が多くなれば

   きっといい世の中になるでしょう♪

   「読書普及協会」のすべての方に感謝します!

   楽しかったです♪

   『ありがとう』
   


読んでいただき感謝します!!



『動けば変わる』

『動けば変わる』




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆楽喜会☆☆☆ (ラッキーかい) 更新情報

☆楽喜会☆☆☆ (ラッキーかい)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング