ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆World Cup 64試合結果&LIVE★コミュのJun 19, World Cup 2006 (11日目)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【グループG】

30試合目:トーゴ vs スイス

[トーゴ]
フォーメーション 3−4−3
スタメン:
16 G アガサ
2 D ニボンベ
5 D チャンガイ(C)
23 D アシミュウ・トゥーレ
8 M アグボー ------------- → 7 F サリフ(24)---Yellow(45)
10 M ママム・トゥーレ ---------- → 11 F マルム(86)
9 M ドセヴィ ------------- → 18 M セナヤ(68)
15 M ロマオ ---Yellow(52)
4 F アデバヨール ---Yellow(47)
13 F フォルソン
17 F K.モハメド

[スイス]
フォーメーション 4−4−2
スタメン:
1 G ズベルビューラー
23 D デゲン
3 D マニン
20 D ミュラー
4 D センデロス
16 M バルネッタ
7 M カバナス ------------- → 11 F シュトレラー(77)
6 M フォーゲル(C)---Yellow(90)
8 M ヴィッキー
9 F フレイ --------------- → 18 F ルストリネッリ(87)
10 F ギガクス ----------- → 22 M ヤキン(45)

【試合結果】
トーゴ 0 − 2 スイス
-------------------フレイ(17)
-------------------バルネッタ(88)

10(5) - シュート(枠内) - 18(10)
18 - ファール - 13
4 - コーナーキック - 8
5 - オフサイド - 4
51% - 支配率 - 49%

昨日フランスが引き分けたため、この一戦がかなり大事になってきましたスイス。そして、まだチャンスが残ってるトーゴ。試合はスイスが押せ押せムードかと思われたのですが、トーゴもアデバヨールが負けじとそしてチームもがんばってました。最初に動いたのがやはり組織力が高いスイスでした。
17分 - 左からのセンタリングを右サイドのバルネッタがゴール前で打たず、中へ戻したところ、待ってましたFWのフレイがこれをダイレクトでゴールの中へ流し込み、スイス先制!誰かさんとは大違いの安定したシュートでした。そして、その後トーゴの攻めが続きましたが、スイスDFが何とかしのぎりました。そして、最後試合終了間際トドメの1点が入りました。
88分 - 交代で入った若手ヤキンが左でチャンスを作り、そして、右サイドのバルネッタに戻したところ、これをバルネッタがそのままエリア外でダイレクトボレーシュート、ボールは弾道の低いコースでゴール左ポストに辺りそのままゴールの中へ突き刺しました。キレイな形からのシュート!これでトドメがされれたトーゴ!反撃する気力なくそのまま試合終了。トーゴが敗れました。これで、スイスが一気に勝ち点4になり、韓国に並びました。フランスがかなり危険な位置にたたされました。次、フランスはどうしても勝たないと本当にまたまた前回同様予選敗退がありえるかもしれません!そして、ジダンもいないし、がんばってくれよ!トーゴ相手に勝ってくれると願ってる!

一押し(バルネッタ) - 1アシスト1ゴールの大活躍ぶりでした。右サイドで相手を翻弄してましたね。


【グループH】

31試合目:サウジアラビア vs ウクライナ

[サウジアラビア]
フォーメーション 4−5−1
スタメン:
21 G ザイード
4 D アル・モンタシャリ
2 D アル・ドサリ ---Yellow(41)--------- → 12 D アル・ハスラン(55)
13 D スリマニ(C)
3 D レダ・タカル
6 M アル・ガムディ ---Yellow(56)
7 M アミン・ハイダル ---------- → 23 F マース(55)
16 M アル・タカル
14 M ハリリ ---Yellow(73)
8 M モハメド・ヌール ---------- → 9 F アル・ジャバー(77)
20 F アル・カフタニ

[ウクライナ]
フォーメーション 3−5−2
スタメン:
1 G ショフコフスキ
2 D ネスマチニー ---Yellow(22)
6 D ルソル
22 D スヴィデルスキ ---Yellow(89)
9 M グセフ
19 M カリニチェンコ ---Yellow(77)
11 M レブロフ ----------- → 21 M ロタン(71)
8 M シェライエフ
4 M モシュチュク
7 F シェフチェンコ(C)-------- → 15 F ミレフスキ(85)
10 F ヴォロニン ---------- → 14 M フシン(79)

【試合結果】
サウジアラビア 0 − 4 ウクライナ
---------------------------ルソル(4)
---------------------------レブロフ(36)
---------------------------シェフチェンコ(46)
---------------------------カリニチェンコ(84)

9(2) - シュート(枠内) - 28(16)
21 - ファール - 20
2 - コーナーキック - 6
0 - オフサイド - 0
49% - 支配率 - 51%

ウクライナ大事な1戦です、前回スペインに大差で負けを屈してるため、ここで何としても勝たないと後がありません。今回のダークホース的存在のウクライナの強さがこの試合で一気に証明されましたね。開始早々いきなり動きました。
4分 - 相手GKのバックパス対処ミスでいきなりコーナーチャンスになり、1本目はクリアされ、またまたコーナーに。そして、2本目のこのコーナーをDFのルソルが後から足で飛び込んでシュート、ボールはGKの股下を抜け。ゴール!いきなり、ウクライナが先制!!その後、ウクライナの矢シェバがことごとくサウジアラビアゴールに襲い掛かりましたが、後少しでゴールになりませんでした。見てて、一方的な試合展開でした。そして、またまた動いたのがウクライナ。
36分 - ベテランレブロフが中盤でドリブルしながら相手ゴールにどんどん近づいて行き、最後にはいきなりエリア外でロングシュート、これがキレイにゴール左隅に入り、2点目。
46分 - 後半開始そうそう、ついにやってくれました。シェフチェンコ、左サイドから来たセンタリングをシェバがDFと絶妙な位置取りでこれをヘディングで決め、3点目。
84分 - そして、終了間際またシェバがドリブルでチャンスを作り、最後にはフリーで走りこんできたカリニチェンコにスルーパス、これをカリニチャンコがきっちり決め、4点目。凄い試合でした。サウジアラビアもベテランアル・ジャバーを後半から投入して、最後PKになるシーンを作ったのですが、これが笛ならず、そのまま試合終了。ウクライナがスペイン戦で取られた4失点をこの1試合で一気に返しました。凄いです!やっぱり、ダークホース的存在ですね!次のチュニジア戦も勝って、決勝Tに来てくれシェバ!!

一押し(シェフチェンコ) - 1アシスト1ゴールの結果を残してますが、そのほか何度もチャンスを作り、チームに活気を付けてくれました。さすがシェバです!!


32試合目:スペイン vs チュニジア

[スペイン]
フォーメーション 4−3−3
スタメン:
1 G カシージャス(C)
22 D パブロ
3 D ペルシア
5 D プジョル ---Yellow(30)
15 D セルヒオ・ラモス
14 M シャビ・アロンソ
16 M セナ -------------- → 18 M セスク・ファブレガス(45)---Yellow(90)
8 M シャビ
11 F ルイス・ガルシア ------- → 7 F ラウール(45)
9 F F.トーレス
21 F ヴィジャ ---------- → 17 M ホアキン(56)

[チュニジア]
フォーメーション 4−5−1
スタメン:
1 G ブムニジェル
19 D アヤリ ---Yellow(32)--------- → 4 D ヤイア(56)
15 D ジャイディ ---Yellow(70)
12 D ムナリ ---Yellow(90)
6 D トラベルシ ---Yellow(40)
13 M ブアジジ(C)------ → 10 M ゴドバヌ(56)
14 M シェドリ ---------- → 7 F ゲマムディア(79)---Yellow(80)
3 M ハグイ
8 M ナフティ
20 M ナムシ
5 F ジャジリ ---Yellow(85)

【試合結果】
スペイン 3 − 1 チュニジア
ラウール(72)--------------ムナリ(8)
F.トーレス(76,PK90)

26(10) - シュート(枠内) - 5(3)
10 - ファール - 20
12 - コーナーキック - 1
1 - オフサイド - 4
64% - 支配率 - 36%

無敵艦隊2戦目、ここで勝てば決勝進出決まりです。でも、最初に動いたのがチュニジアでした。
8分 - 右サイドでもつれてなんとかあげてきたセンタリングを何と上がって来たムナリがそのままダイレクトでシュート、1度キーパーが止めたものの、跳ね返ったボールをまたムナリがシュート、これを押し込みチュニジアが開始早々先制。その後、スペインが幾度なくチュニジアゴールに攻め続けましたが、これがチュニジアの必死の守りで前半終了。そして、後半に入り、早く動いてきましたスペイン、ラウールとセスクを投入、そして、56分に早くも最後の1人ホアキンを出し、スペイン完全攻撃態勢で一気にチュニジアゴールに押しかかりました。そして、ついに均衡が割れました。
72分 - エリア外の中央でパスをもらったセスクがシュート、これをキーパーがキャッチできず、そして、こぼれたところにラウールが走りこみ、これをキーパーの頭上越えるループな感じのシュートでついにスペインが同点においつきました。もう、これで勢いついたスペインがその4分後についに逆転。
76分 - ハーフライン少し越えたところで、セスクから絶妙なスルーパスをもらったF.トーレスがそのままフリーで抜け出し、そして、ゴール前とキーパー1対1に、最後にはキーパーを抜きゴール!2点目、スペイン逆転!その後もペースが変わらず、ロスタイムに駄目押しの3点目。
90分 - 終了寸前の90分、またF.トーレスがやってくれました。相手がエリア内でトーレスを倒し、PKに。これを落ち着いてトーレスが自ら決め駄目押しの3点目。そのまま、試合終了!スペイン強し!そして、この時点でトーレスが総合3点で得点王にダントツで出ましたね。まだまだ見逃せません!

一押し(セスク) - トーレスもよかったんですけど、逆転弾と追加点の2得点の活躍で。でも、やはりこの人でしょ、後半から出てきて流れを完全に変え、そして、同点弾の基点となったセスク。逆転弾のスルーパスと大活躍でした。まだ18歳と思えない動きです!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆World Cup 64試合結果&LIVE★ 更新情報

☆World Cup 64試合結果&LIVE★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング