ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

E-sky honey BeeコミュのE-SKY Honeybee実験工房(メンバー全員参加OK)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=8266700&video_id=158970

テーマ
【E004の安定性を向上させる改造】

この機体の改造内容
機体ベース:E-SKY製 EK1H-E004
メインローター:京商製M24用ローターに変更
メインフレーム下にKING2のバッテリーホルダーとスキッド装着
サーボ:フタバS3110×2個
サーボ延長コード1本
テールブームを軽量巻型カーボンパイプ350?に変更(50?延長)
フライバーウエイト4個使用(片側2個)
バッテリー:3S1000リポ(11.1V)
純正メインモーター・ヒートシンク

テール延長はmiyasyuさんの情報。
M24ローターは、そら工房さんやcubcub51等その他。
サーボや受信機は国産が良いとサガミ堂さんのレクチャーですが今回はサーボのみ交換。
KING2のバッテリーホルダーとスキッドは旧KINGに取り付けできるならE004やE005にも取り付け可能と判断して採用。
フライバーウエイトは外せば敏感なら増やせば安定するのでは?と思い、片側2個づつに増やした。
サーボをフタバS3110にするときは延長コード1本必要になります!

飛ばした感じは非常に安定(特に低空)した飛行ができます。
ローターの回転がKING並み?にUPしたのでホバリング時の
上下動が緩やかになりホバしやすいです。
安定感が増したおかげでビルエットもゆっくり回転ができます。
純正の4in1を使用してバッテリーを3S1000リポに変えて
15回ほど飛行(ホバ中心)していますがまだ異常は見られません。
以上!

コメント(19)

皆さんも自分の【自慢の改造】ありましたら発表お待ちしています!

みんなで“美味しいとこ取り”しましょう! (^_^V
conta55さん

精力的に頑張ってますね〜(^^

004は現在、COOLにメカ類を取られて抜け殻になっていますが、CP2のメカ搭載方法でよければどうぞ(^^;;

KING2のサブフレームを使用しているのはconta55さんと同じですが、前重心にしたいので出来るだけアンプ類は前に積んでいます。
あゝ・そおかあ、miyasyuさんのホムペで見たのはCP−2だったんだ!
この写真見てたのに気付かなかったですよ、CP−2だと重心が後ろになりますか?クランクの板つけてのバランスセッティングしてますね。この角度はキャノピーを考慮しての角度設定ですね、重心はバッチリですか?

ところでCOOLでの背面は良い感じでしょうか?
自分のCP2の場合は、テールモーターに大きめのヒートシンクを使っているので、後ろ重心になりがちなんですよ。

なので、出来るだけ前に積むようにしているんですよ。

あと取り付け角度ですが、キャビンの角度にバッチリですよ。

COOLもこの方法で載せてますよ〜。

それと背面ですが、CP2とCOOLでは比べ物になりません。

COOLだと、シュミレーター感覚でできます。

テールがモーター式だと、アップもしくはダウンで背面にもって行くと、ラダー方向に機体が持っていかれるので不安定になってしまいます。

なので、CP2で背面するならロール方向からのサイドフリップが楽ですよ(^^
わあw わかんな〜い! 飛行機ならキューバン8や樽型ロールなんかを
やってたのに(あと4ポイント、8ポイント等)。私の腕ではループや
ロールはまだまだ先のことですよw(凄くヤッテミタイ)

話が逆になったけど、やはりテールにもヒートシンク必要ですか?

前にモーターダメにしたときバラしてみたら物の見事にブラシが減ってました!
そのときの写真あります。(そんなのまで撮るか?) f^_^;;

上のがそうです!あと2枚は大昔のEPプレーンの残骸です。
(スエゾーさんが知ってるかも)
【E004の安定性を向上させる改造パート2】

「メインマストの延長」
発想は単にマスト伸ばせば重心が下がって安定するだろなんて単純に思いつ
きまして、早速ホームセンターでSUSの3ミリ棒を購入してきました!

純正が70ミリに対して90ミリでカット(20ミリ延長)、1.5ミリと1ミリの穴を開けて
組み付けてみたら、あらロット棒が届かない (T△T) ンググ・・・

どっか転がってないかな?って見渡したら・・・ありました!
KINGのピッチコン・ロッドが ちょっと拝借して加工、
組み付けてできあがりです。

早速テストフライトをしてみたら、こりゃイケルかなり安定性
が向上したのが実感できました。(見た目もノッポになってカッコいいし)

でもこの改造はホバリング中心で飛ばすときの安定性重視の改造で
外向きではないと思います。
【スキッドを変更】
安定化のために一番下に付いているスキッドを京商製のEPキャリパー400用のスキッドの変更しました。(12gの重量増)

このスキッドは管理人のしんのすけさんのパクリです!

ほんとは重量を増やすつもりはなかったけど、リポを3S1000から3S600に変更したので約30g軽くなってたので実行することにしました。

3S1000を使用してたときより18g軽いですし、3S600でも連続ホバリング時間10分を超えますから充分な飛行時間と思います。
忘れてました! テールモーターヒートシンクも付けてみました。

これはタミヤのミニ四駆用のを流用してみました。

経過は良好です「熱いかな?」が「温かいかな?」くらいに温度が下がりました。
HIBI(-1)さん

よくみつけましたね〜ほっとした顔

はっきり言って重いです。(丈夫だけど)
まあ値段が安いから悪戯するには面白いかなw・・って感じです。
この動画2007/3月の実験です。
そういえば、はしんのすけさんとE-SKYコミュ初めてのOFF会で墜落させたときに
使用してたの思い出した、頑丈ですよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
<video src="117922:3811a2e59bc023239c0368d7680eea96">


HIBI (-1)さん>

チョイと私にとっては丁度旬なネタなので…

GURU-Zのベルト仕様、使ってます。
というか凄い安定性でのめり込んでます。
以前、知人がこれを飛ばしておりまして、非常に安定してるのをみて気になりまして、手を出してしまいました。

ファイバーフレーム+ベルト仕様テール+ブラシレス+ヘッドロックジャイロ

4chにこんなにしてしまって、簡単にKing2やベルトCPに手が届きますが、何せ調整が簡単な上に、テールがビシッと押さえられる分、非常に高安定性。(実際に外飛びしてみてこの安定性を知ってしまった分純正には戻れなくなってしまいました。)

純正では難しかった旋回もいとも簡単に出来ちゃいました。
今では家中で夜な夜なホバ練しつつ、空いた時間で公園で飛ばしてます。

墜落する確率も減りました。

そんなこんなで2機目に突入でございます。

でも、お気軽さ・癒しマッタリ系のフライトは純正にはかないません。
落ちたら確実に逝ってしまいますから…

しかし、テールの安定性と調整のし易さで今はこれにゾッコン。

という事でこういうのが好きな奴もいるってことで許してやって下さいまし。
G−CROSSさん>
E−004改、いいですねわーい(嬉しい顔)
私的にも、こうゆうのありだと思います。

E004だけじゃなく他の機種でもOKでしょう純正に拘るのもよし、飛ばさずに飾るもよし、改造してひたすら高性能を追求するのもいいと思いますね。
・・・趣味ですから当然といえば当然ですね。。(E-004がたとえキャビンだけでも)あせあせ

HIBI (-1)さん>

この子が既に主力機体になりつつあります。可変ピッチの方がよく飛ぶのはわかっているのですが、何せ調整が面倒なんで…
組み合わせ次第色々楽しめるので重宝してます。(テールが12mm径なので450クラスのパーツも…)

>ところでブレード10度のやつですね?
>ブラシレスなら8度ので回転上げた方が安定しませんか?

アタシの場合に限ってですが、浮き出し始めや、操舵感覚が10度の方がやり易かったのと、少なからず燃費・消費電力を考えて?(あまりシビヤにには考えなくフィーリングで…^^;)10度にしてます。

それとこの子たちを使い始めて余計にテールを押さえて安定させる事の重要さが分かった来ます。(安定さは凄いのですが、逆にテールが暴れだすとそりゃ〜もう…)
可変ピッチはもう少しこの子で練習しつつ、勉強して行こうと思っております(何しろくに調整の仕方も知らないヘタレなんで…)
ここらでちょっと砕けたお話。
我が家の004はこんたさん命名による「瓦礫丸」
BeltCPは元気がいいので「ブンブン丸」 (ただいま入院中)
そして今回ひょんなことから手に入ったKing2は嫁さん命名による「ライオン丸」
そしてまたまたひょんなことから手に入れたLAMAは嫁さん命名による「でかトンボ」

なんかE-SKYのヘリって愛着わくんだよねぇ
みなさんはお名前つけてませんか?
つけてみませんか?

オフでそれぞれの機体に名前ついてたらおもしろいかななんて

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

E-sky honey Bee 更新情報

E-sky honey Beeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。