ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

House of Joyコミュの焼却炉作製プロジェクト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月10日から15日までhouse of joy に行ってきました。

飛行機が遅れダバオで1泊したので、実質4日間しかhouse of joyに滞在できませんでしたが、川へ行ったり、誕生日があったりと楽しかったです。

今回はシスターハウスに泊まらしてもらったのですが、ゴミ処理場が近くシスターとマミーハウスに煙が直撃でした。
帰る頃には朋子と2人で咳き込みたんがでて喉が痛く今でも少し引きずっています。

どなたか、焼却炉までとはいいませんが煙が直撃しない仕組みを考えれないものでしょうか。
いいアイデアがあればお願いします。

コメント(4)

すみません。あの煙、やっぱり有害ですよね。なんとかする方法を考えます。

焼却炉を作って煙突をつけちゃえば手っ取り早いんですが、
なんかそれだと普通に燃やすよりもダイオキシンがたくさん出て、環境に良くないんだとか。

とりあえず思いつくのは

1.ごみ捨て場の場所を変える。たとえばコンベンションホールの裏とか。

2.ごみはちゃんと分別して、プラスチック類はHOJ敷地内では燃やさない。

3.ビジターやこどもたちが敷地内にいる夜には火を消す。


といった対策でしょうか。

1.は今度は煙がクボタや本館を直撃する可能性も出て来ます。
となりのティナさんの家にも迷惑かも。

2.は以前一時期だけ導入されましたが、すぐにグダグダになりました。
まあ、あんまりこの国の実情には合ってないですね。

3.をとりあえず現在は実践しています。多少はましです。


個人的には環境問題よりも、健康問題ほうが大事だと思ってるので、
いっそ焼却炉を作るのもありかと思っているんですけどね。

みなさんはどう思います?
私の滞在中に煙がモクモクというのはなかったのですが,

もし今後あるとなると心配です。

風向きによっては マミーとシスターは直撃ですね。

プラスチックの焼却だけでもやめてはどうでしょうか?
あとは 昼間のみ焼却 でしょうね。

ゴミ処分のシステムがないですものね フィリピンに。

散らかすだけ散らかして→掃除

ゴミ箱プロジェクトが先ですね。

はじめくん

僕とアライさんが過去、類を見ない程一生懸命掘った焼却炉が気にいらないのでしょうか?

残念で仕方がありません、、、

はじめくんを入れて燃やしたいぐらいですが、
そうですね、、、もいっかい場所を変えて掘れば解決ですかね?
そうなれば、来月にでも堀にいかせていただきますが?
(勿論、はじめくんもですよ)

アライさんは、風下に板を立てて煙をしのぐという、成功率2%の案を
だしてましたが、、、

ジュン、アライさん12月待ってます。see you mery x,mas

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

House of Joy 更新情報

House of Joyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング