ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コードギアス 反逆のルルーシュコミュのTURN 19 『裏切り』 その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※下記の「各話感想トピックでの注意」に書かれている通り、TURN19以降の雑誌などによるネタバレは厳禁ですが、TURN18の回で放映された内容については触れられていますので、まだご覧になっていない方はご注意下さい。
各話トピックでの注意
・携帯待ち受けパスワードの書き込みはご遠慮下さい。




TURN 19 『裏切り』

シナリオ/大河内 一楼、コンテ/村田和也、演出/秋田谷典昭
キャラ作監/石田可奈、メカ作監/中田栄治・SNIPES
総作画監督/木村貴宏・中田栄治


トウキョウ租界の決戦は多くの犠牲者を出してしまった。その混乱を突くかの如く、そのイカルガにブリタニアの特使が訪れた。自ら敵艦に乗り込んできたその人物こそ!?最凶の楔が黒の騎士団に向けられた!?





・毎週の各話感想トピックではその回以降の(雑誌などによる)ネタバレは禁止させて頂きます。
第二期作品情報トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26298064&comm_id=989700
考察トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27825093&comm_id=989700
など、別のトピックをご利用下さい。

コメント(1000)

ああ、そういや黒の騎士団は、もう私的な解放戦線じゃなくて、超合集国の管轄下組織なのか。
で、合衆国日本代表カグヤ氏によって、対ブリタニア戦による旧日本国領土の奪還を要請したんだったっけか。


ごめん、段階的に考えたら、リーゼント団扇の権力ってたいしたなかった。
ロロ嫌いだったけど、号泣しちゃいました・・・。
あまりに健気すぎる・・・。
>>954
あくまで可能性のある事件だといいいだけです。
まあ、過去スレにも書いてあるけどね。

とりあえず、黒の騎士団の行動は仕方ないと思うけど。
それだけゼロって存在は信じにくいよ。
証拠ないのがうけるよね。(扇の言葉でほぼ決まったし)
普通本人に確認するだろうに。
ギアスにかけられる可能性>シュナイゼルに騙される可能性
有り得ない選択なわけで、でもアニメだから許したる。
もう一度、見た。

ルルーシュが素手でロロのためにお墓作ってあげたのにも泣けたけど、
ロロが、パイロットスーツではなく、学園の制服を着て、ルルーシュを助けに行ったことに
胸が締め付けられたよ・・・・

ルルに二度と会いたくないと追い出されたときはパイロットスーツだった。
わざわざ着替えたんだよね。
ロロにとっては、学園での生活が、自分の「本当」だったんだよね。

なんだか抱きしめてあげたくなりました。
ロロも、ナナリーも、シャーリーも、、
まだ10代なんですよね。。
なんていうか、、ギアス
かなしいなあ。
予告を見たら、騎士団のみんながシュンとしていたが、ゼロがいなくなって初めて何かを感じたのかな
ロロが制服着てたってコメントみて、改めて見なおしてまた涙がでた涙

ロロ…

ルルーシュはすごく優しいよね。
記憶なくなってロロはナナリーと違って健康なのにすごくすごくロロに優しくて…
ロロにとってはそんな愛情初めてで…
幸せだったんだろうな。。
ロロ涙
どうしてルルーシュわ本当の事を言わないのかなあ?

ユフィの時だって,少しは言い訳してほしかったです涙

全部ゼロのせいみたいになっていて ルルーシュが可哀想です考えてる顔ハート
話数を重ねるごとにどんどん鬱になってく…涙
>>りほちやんさん
起こった結果の罪、責任をすべて、自分一人で背負い込むつもりだからでしょう。
978>>

ルルーシュわ本当に可哀想すぎですよー

けど1人で背負い込むなんてルルーシュっぽいですけどね!!


それよりR2わ何話くらいで終わってしまうのでしょうか泣き顔?
黒の騎士団の裏切り方が薄情すぎなのは脚本が下手なスタッフのせいな気が…
ルルーシュ以上に視聴者は裏切られた、と。
いや、全然面白いけど
既に出てたらすいません手(パー)

今回のOPの映像ちょっと変わった電球

一番最後にルルが手を上げるとこ青空から夜空に変わった夜
>931・934

あのロケット、私も写真が入ってるものだとばかり(^^;)
たまに開けて見てたから、誰か大事な人の写真か
ルルーシュの写真でも入ってるのかな〜?
と思ってました。

じゃ、今までのロケットを開けて眺めてるシーンは
オルゴールを聴いてただけなんですね。

ロロにとっては、1番お気に入りの曲になったのかな…
と思うと、また涙が(ノ△;)
983
だいぶ前にでてましたょ〜。今回の量では読み返すの大変だ!
>>971さん
きっとオレンジがギアスキャンセラーして、黒の騎士団たちにギアスがかかってない事を証明したに違いない!と私は勝手に妄想してます(笑)
話が無理やり過ぎる。
敵に諭されていきなりゼロを殺すとかありえない流れ。
今まで散々助けられてたのに捕まえるのではなくて殺そうとする。
ゼロの意思とか一切無視。
1期に比べるとクオリチーが大分下がってる気がする。
>>989
俺はもう2期からネタアニメとして見てるよ。
そう思えばあまり気にならない
 見返して思うんですが、TURN19 はやはり、2次大戦終了時の日本とア○リカを描いているのではないか。シュナイゼルはまさにア○リカのやり方。核を落とし、虐殺を非難、指導者に騙されていたと語りかける。戦場で多くの部下を失い傷ついていた軍部 藤堂、盛り上がればいいというマスコミ ディートハルト、信頼と尊敬から話を聞き、一転非難の一般大衆 玉城、個人的利益で役付きから批判の急先鋒になる執行部 扇。まさに戦後日本ではないか。
 
今興味あるのは、スザクはルルーシュを許すのか? 
逆にルルーシュはスザクを許すのか? ですかね。
許しあってほしいとか特に思いませんが再会するシーンがあってほしいです
スッ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34199290&comm_id=989700
ルルーシュが新たに騎士団を作るのに期待(笑)

生きろギアスをスザクにしたのはルルーシュだし和解してブリタニアを倒して欲しいですね
なにこの無理矢理な展開?

いきなり敵の親玉が自陣の真ん中に乗り込んできて。
騎士団の幹部連中はそいつの話を鵜呑みにし(真実ではあるが)
幹部長っぽい扇は敵国の女に色ボケしてそれを後押し。
で、いきなりCEOであるゼロを問い質すでも捕縛でもなく銃殺しようとするだって?

誰のおかげでレジスタンスがまともな軍事行動を起こせる軍団になったのか
ブリタニアに匹敵する超合衆国ができたと思ってるのか

ギアスによるペテン?
それを言った扇が絶対遵守のギアスを持っていたとして、ゼロと同じ功績が挙げられるのか?
ただのペテンじゃないだろう。

ギアスが自分たちにかかってるかもしれないって脅しに屈するのも意味わからん
それでも日本を取り戻せるならいいじゃないか
騎士団連中の覚悟はそんなことで揺らぐ程度のものだったのか

ゼロのいなくなった騎士団なんてもはや烏合の衆…
それすらもわからないとは…騎士団の幹部は鳥頭な上に自分を過大評価してるね

なんかガッカリ

ロロには泣いた
普通に蜃気楼は変形して海に逃げ込めばロロ死ななかったんじゃないの?

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コードギアス 反逆のルルーシュ 更新情報

コードギアス 反逆のルルーシュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング