ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都府宇治市コミュの宇治上神社の「かえるまた」って知ってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は休みなので、チョイ自転車で平等院周辺の紅葉を見てきました。まだ、所々って感じですね。興聖寺近くの大銀杏の葉が落ち始めてるのでいよいよ紅葉も加速しそうです。


ところで皆さん宇治上神社の「かえるまた」はご存知でしょうか?かえるまたとは、本来は建造物の上部構造の重みを支えるものとしての役割があったのですが、時代とともに装飾に変わり、木彫り装飾がされていきます。彫刻家左甚五郎なども数多く作品を残しています(日光東照宮の眠猫など)。


ここ宇治上神社のかえるまたは神社建築では最古のかえるまたで宇治上神社が鎌倉〜平安時代に作られたと言う決定打として世界遺産になったと聞いています。が、私の周りにはほとんどの方が知らず、また、この宇治上神社を見に来た方もほとんど知らずに帰っていきます。


建造物の一つなのでおそらくなんの修復もされず平安時代からそのまま残ってるのに誰も気づかないのが残念で仕方ないです。


場所は本殿右上にあります。http://www.digistats.net/doc/51.htm 



コメント(3)

神社というより、平安貴族の住居って感じですよねえ。本殿でも拝殿でもない感じ、不思議な建物です。国宝だったけど、いつ行っても人はいない。この存在感のなさが、1000年を超えて生き延びた秘訣なのかなあ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都府宇治市 更新情報

京都府宇治市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング