ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自然素材で家を建てた〜いコミュの自己紹介かねてご意見くださ〜い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
茶プリンさんのご質問に

一応僕なりの見解なる意見を書かせて頂きますので

皆さんはどう思われるか

何でもいいですので

書いてくださいね〜

題して

『住宅作りの優先順位』

よくOPEN HOUSEのお手伝いをしていると

見学に来たお施主さんから

いつも、同じような事を聞かれます

一番多いいのが

「坪いくら?」

・・・

その次に多いのが

「床暖はついてるの?」

「キッチンはどれでも選べるの?」

「お風呂は○○○のあれがいい!」

「オール電化で出来るの?」

とか、多いンですよね〜

でも、ホントはもっともっともっと大切な事があるんです

その優先順位の格付けをしっかりしておかないと

折角の一生のお買い物が"ゼニ失い"になってしまいます

そこで、その優先順位格付けを僕が独断と偏見←まじで

でずららららら〜っと書いてみます

○第1位・・・『地盤』

 これは当然ですよね、"親亀こけたらみなこける"と同じで

 これが悪いと折角立派な家を建てても完全にずっこけて

 しまいますので、信用ある調査会社に調査してもらい

 悪けりゃ改善するしかありません

 ここをケチったり、偽装するようなことがあっては

 ゼッテー駄目ですよね

 ここでの保証も10年以上はゼッテーです

○第2位・・・『基礎&土台』
 
 上の地盤同様これも大事ですよね

 基礎はベタ基礎がすべてOKということではなく

 その地盤との相性を鑑みて最適な基礎を作ることが大事です

 ときには布基礎の方が適している地盤もあるということです

 この辺も信頼のおけるプロに相談することです

 基礎もやはり腐れ・シロアリに強い材料であればあるほど

 いいですよね!

 ここをケチってはいけません

 住宅の基礎外周部1周分ですので

 倍高くても、強い材料を使うべきですよね

 何度も言ってキョーシュクですが

 ここをケチって折角の家の土台が腐ったり、シロアリに

 やられたんぢゃ〜どうしようもありません

 交換するなら倍どころの騒ぎぢゃ〜ござんせんよ

○第3位・・・『構造』

 在来工法や2×4工法やその他工法によって

 どんな材料でどんな強度や耐久性を作っているかも

 とって〜も大事な事です

 ここで重要なのは

 "究極の工法など存在しない"

 ということをよ〜く知って欲しいのです

 「いや!あるぞ!!」とおっしゃるかたもいます

 でも、予算に天井はあります

 そりゃ、金さえかければ何の苦労もありませんよ

 限られた予算の中で最高のものを選ぶしかないのです

 そこには在来がイチバンとか2×4がサイコーという

 絶対的な結論は無いのです

 どの工法もそれぞれ一長一短あるんです

 その説明はそれぞれのエキスパートに聞いて

 自分がどれがいいかな?という答えを見出すしかないのです

 もちろん信用のおけるプロがいれば

 その方に全権委任する事もいいかと思います

 ただ、大事な事は在来や2×4等をしっかり

 自分の技術にしていて、この工法なら誰にも負けない!

 くらいの確かな経験と自信がある会社でないと駄目ですよね

○第4位・・・『断熱・気密工法』

 1〜3位くらいまでは皆さんもフムフムと読んでいたかと

 このへんから僕の独断?なのかもしれませんね

 でも、ゼッテー第4位ですね

 構造と合わせて考えるべきですね

 地盤と基礎

 構造と高気密高断熱工法

 セットで考えるべきです

 それぞれ適している組み合わせにならなければ

 なりませんよね

 何故第4位か?

 過去の日記にも書きましたがこれもそうですね

 現在、未来化石系エネルギーは間違いなく枯渇します

 その辺は異議の無いトコだと思います

 みなさんの地域の灯油代いくらですか?

 去年と比べてどれくらいUPしてますか?

 おととしはどうでしたか?

 めっちゃあがってません??

 そうなんです

 来年下がる保証ありますか?

 中東や中国、世界情勢等々どう贔屓目にみても

 不安定要素たつぷりですよね
 
そんな状況下でなんでエネルギーをジャブジャブ使う家が

 いいんですか?

 「高気密高断熱はゼータクだ!」

 冗談は顔だけにして欲しいモンです

 どっちがゼータクなんだと言いたいですね

 これをちゃんと考えないで作ったスカスカの家は

 これからドンドンあがっていく

 エネルギー代をどうやって払っていくんでしょうかね

 夏はメチャ暑く、冬はチョー寒い状況がこれから

 毎年続く可能性もあります

 だから、住宅の高気密高断熱化は当たり前なんですね

○第5位・・・『素材』

 内装の仕上げ材を考える

 色んな材料が巷には溢れ返っています

 確かな情報を得る必要がありますよね


以上優先順位でした!

・・・

「おいおい!」

「キッチンは?」

「システムバスは?」

「床暖は?」

な〜んて言ってる人

これを読んで頂ければおわかりになりますよね

交換できる物や

省エネ等に繋がらない物は

優先順位はイチバン下でいいんです

何だったらこの辺で

予算調整をして、出過ぎた分を

ひっこめる選択をすればいいのです

システムキッチン100万のものをいれても

貴方の家の電気代は安くなりません

システムバスに150万かけても

その頭痛や何とも言えない不快は止まりません

ダ・カ・ラ

優先順位はイチバン下でいいんです

水廻り関連の設備系を最下位にもってきたのは

前にも書きましたが

それ自体は機能面だけで、省エネにすっげー貢献するとか

体が癒されたり、健康になったりする事は

皆無

だからなんですね

しかも、簡単に交換できてしまうものなので

そこは二の次になるのは当然ですね

いってみれば上位5位までをバランスよく

予算組して

最後の調整でキッチンのグレードを食洗器つきとか

なんか良く知りませんが

包丁パッタンですか?

そんなんに追加すれば良いんです

ユニットバスも暖房換気扇とか入れる前に

住宅の全体を高気密高断熱化させるのが先で

それでも予算があまるのならつけたらよろしいぢゃ

あ〜りませんか

ミストサウナ?

そんなんよりスウェーデンの本格的な

スチームのサウナがありますよ!って

これは宣伝か・・・

エアコンもやたら付けるのではなく

配線だけしておいて、後は生活してみて

どうしようもなければ付ければいいんです

太陽光発電なんかは最後の最後予算があまれば

当然つければいいし

エコキュートもそれをつければ省エネになるとか

そんな宣伝ですが

やはり住宅の性能が無ければ

ただの精密機械です

エコウィルも確かに良い商品ですが

上にも挙げたように

天然ガスの安定供給が担保されれば

アリだとおもいますが

いまのところはまだまだ不確定要素がたっぷりですね

茶プリンさんが指摘していた

そういう設備は製造段階から環境破壊をしている

ということですが

確かにモノを作ることは

何らかしらの環境負荷にはなっていますよね

ただ単純に製造時不可マイナス100でも

使用時環境貢献度200なら一応100のプラスが

あるのでOKとしなければいけないと

思います

これは全くの持論に過ぎませんが

そういう意味で貢献度200的な設備は

太陽光発電くらいかな〜と思います

エコキュートもウィルもまだ200までは

行ってないように思います

キュートは故障が多く

部品交換が難しいので

何か壊れると全交換しなくては

いけないので

そうすると結局維持費で

費用がかかってしまい

折角の電気代節約もパーになる可能性があります

それなら単純な電気温水器の方が

ローテクなので故障も少ないし

超寿命なのでトータルはこっちかなと・・・

ウィルも価格が高い割りに発電量がショボイので

まだまだかなと・・・

というわけで

設備に費用をかけるのは

一番最後の予算調整で良いという僕の結論でした

長い文章読んでくださり誠に有難うございました!

コメント(14)

長かった…(笑

でも、とっても良い意見が聞けて良かったです。
広告やパンフレットではなかなか分からない寿命の件についてもご意見いただけて嬉しいです。

現在のエネルギーの中で一番供給率がよく、原価があがらないのは太陽光発電ですね。
確かにガスや電気は上がらないという保証はありませんし。
高気密・高断熱がシックハウスに繋がる・・・って聞いたのですが。どうなんでしょう。
何故繋がるのかって言うのも聞いたのですが、頭から完全に消えてしまいどうしても思い出せません。
sapicoさん、単に換気が悪いからじゃないでしょうか?

シックハウスの原因が家に無ければ高気密、高断熱でも平気だと思いますよ?
ただ、シックハウスの原因は建材だけでなく家具の仕上げ材などにもまれに使われていたような気がするので、なんとも言えませんが。
sapicoさん、コレですかねぇ・・・

http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060920.html

違うかな・・・(´Д`;)
●茶プリンさん●
確かにです。家具やカーテン色んな物から発散されてますよね。
今勤めている工務店では化学物質の数値測定をしているのですが、いくら無垢の木や珪藻土を使っても指数値以下ですがやっぱりホルムアルデヒド等は発散されています。
やっぱり、こういう化学物質っていうのは無くならないものなんでしょうかね↓↓

●事務長さん●
あ!!これです!!!
「ためしてガッテン」で言ってたよ〜。って聞いた記憶が蘇りました☆
あ〜、スッキリです。ありがとうございました!!
sapicoさんへ
 高気密住宅の誤解は色んな形で変質的に
 紹介されてますよね^^
 確かに無垢にもホルムは発散されます
 それは気がCO2や色んな大気中の空気を
 吸っているからなんですね
 でも、それは自然界の色んな作用で浄化されたり
 して製品時には問題にならないくらいのレベルに
 なっています
 でもでも、工業的に加工製造された物は
 様々な化学物質を入れて安価や大量生産用に
 作られています
 やはり“原因が無ければ結果がない”
 で原因を正す事が最良の方策だと思いますね
いつか自然素材で家を建てたいと思っています。
近いうちに実家をリノベーションという形になると思います。

珪藻土を自分で塗りたいと思っているのですが
ひび割れ、陥没などのトラブルはあるのでしょうか?
割れてくるとなるとちょっと・・・考えものだなぁと・・・。

それから換気にすごくこだわりがあって
湿気に関して珪藻土はとてもいいようですが
やっぱり室内温度は低くなってしまうのでしょうか?

質問詰めで申し訳ありませんが。。。。
よろしくお願いします。
カンナミーヤさんへ

はじめまして

珪藻土は一応“僕りこめんど”のケイソウくんなら
クラックは多少起こりうるでしょうが
陥没等々はまず有り得ませんよ

そのクラックもジョイントの施工さえキッチリ
やればほとんど心配ありません

換気に関しても
湿気を吸うばかりでなく
吐き出しもすることで
調湿作用がある性質なので
温度とは全く無関係ですね

24時間換気の方が
温度との関係が出てきますので
そちらの方で
関連をお聞きいただいたほうが
いいですね

あ、もちろんその件の
ご質問も具体的に
仰せいただければ
お答えできるかと思います。
こんにちは。去年の春からいろいろ業者を回っているんですが、まだ決められません。

エアパス工法で建てている工務店さんもいくつかまわりました。
自然素材にこだわっているのでいい感じでした。
高気密ではなかったですが。

高気密高断熱のことを「魔法瓶と同じ」「冬向きの家で、夏は暑くなったらなかなか冷めない」とかとか
言われました。

一般的な外断熱の悪いところとかも言われました。

いろんな意見を聞いてよくわからなくなっています。

エアパス工法も、断熱材に穴をあけて外気を取り込むわけですから??北国では結露するんではないかとか思ってしまいます。

エアパス工法はいいものなんでしょうか?
もし、北国でお建てになった方いらっしゃったらご意見いただきたいです。

なんだか自分でもよく理解できてないのです。

なんでもけっこうですので、教えてください。
はじめまして。
>高気密高断熱のことを「魔法瓶と同じ」「冬向きの家で、夏は暑
>なったらなかなか冷めない」とかとか
>言われました。
典型的な自己技術完全肯定=他技術完全否定で、お付き合いするには
十分に注意すべき業者のパターンですね。
私ならそのように優れた工法と施工に自信があるのならば、家の設計に際して、年間の暖房&冷房費はXXX以下に抑えることを契約書に盛込み、達成できなければ、△△△の金銭的な補償をお願いできるか交渉してみます。工法そのものはググッてみてもソーラサーキットに似ているという感ですが。

それなりの価格が張る高価格帯の注文住宅でしょうか?
http://www.shinjukyo.gr.jp/
からお近くの工務店にも相談してみる。
土屋ホーム、スウェーデンハウス、など、高高住宅のメーカとも
情報収集がてら相談してみるなどなされてみたらいかがでしょうか。
*おこのみさん
ありがとうございます。
よく勉強します。

どうもへんな質問ですみません。
勉強してもなかなか理解できない自分が悪いんですが。。。
あべちゃんさんへ

やはりどんな工法にも

長所短所はありますよね

夏に熱が抜けにくい事は確かにあるかもしれませんが

やはり断熱の性能は良いに越した事はありません

外断熱も長所はありますし

様々な特徴の中で

長所:短所が6:4なら

それを採用すべきだと思います

それが8:2ならもう完全に決定ですよね

あまり難しく考えないで

一つ一つの特徴を比較すれば

結構答えは出やすいですよ

色んなご質問お待ちしておりマ〜す
*おーさかさん

ありがとうございます。
今度の週末は、高気密の住宅を見学に行ってまいります。

いろいろみて、自分たちの生活やここの気候に合ったものを決めます。

難しく考えると家作りが楽しくなくなるので、
おーさかさんのおっしゃること、なるほどですね。
福岡の自然住宅&健康住宅のお薦めのクロスは。。
 クロスではありませんでした。
  レーベンというもの
  詳細:http://www.kamata.minami-fukuoka.jp/company.htm

 接着剤は、全て 「のりピタ」というもの
  詳細:ホームページは、作成中。
  ちなみに多くの工務店さんは、木工用ボンドを
  使っているようですが、これがまた化学物質の塊なのです。
  「のりピタ」は、米を原料に作られており、接着剤ながら食品規格にパスし、接着力も通常の木工用ボンドの7倍。
  東京ドームの人工芝は、「のりピタ」が使用されています。
  合板なども化学物質の塊ですが、これらの接着剤を利用した健康合板、建具と用途は様々です。あ、幼児の木のおもちゃなどもですね。^^

上記の2品は、レア製品です。m(..)m
ご興味のある方は、メッセージ頂ければ幸いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自然素材で家を建てた〜い 更新情報

自然素材で家を建てた〜いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング