ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

REAPERコミュの【質問】XPのオーディオ設定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
XPのミニノートで、チップ内蔵のオーディオカードだけでDTMをやろうと試みています。
とりあえず、DAWソフトはREAPERの使いが手がよさそうなので試用中なのですが、オーディオドライバにASIO4ALLを選ぶと、音声のモニターが一斎できなくなります。 
ノートパソコン標準のオーディオドライバはREALTEK HD Audioで、ちゃんとしたオーディオカードじゃない割には綺麗に録れることがわかったのですが、REAPERのデバイス設定でASIO以外のドライバを選ぶとレイテンシーがひどく使い物になりません。 しかしASIOにすると綺麗に録れますがモニターできなくなってしまいます。 これはREAPER以外のソフトでも同じです。
どなたか解決策を御存知ありませんでしょうか?

コメント(8)

解決策になるかどうかわかりませんが、

知人が CPU1G、メモリ1Gのマシン(おそらくデスクトップ)で
SONARの古いバ−ジョン使って録音するときは
ASIOを使わず、
AUDIOI/Fつないで、ダイレクトモニタリングで演奏なりVo録り。
あとで、トラック上でズレを直す、というやり方をしてるようです。
様子を拝見していましたが…

> Canaryさん
新しいトピックを立てる前に、なぜ上の福さんのレスに対してレスされないんですか。
レスの内容が有意義かどうかにかかわらず(例えば解決済みだったりしても)、ちゃんと再レスした方がいいと思いますよー手(パー)。そんなに一方的な感じだと、あなたのトピック&コメントにレスしたくなくなってしまいますよ。
私のペ−ジからの表示だと、コメントがずっと(2)に
なっていたので、何か不具合でもあるんじゃないかと。

(これ書き込む前に(3)になってます))
> そんなに一方的な感じだと、あなたのトピック&コメントにレスしたくなくなって
少なくとも僕は、という意味です。
誤解を招くような表現になってすみません。
Ak Ultschさん、
福さん、

コメントありがとうございます。
この件に関しては本家でも他のコミュでも散々やりとりしているのですが、全く解決の糸口が見出せません。

ASIOを使わず、ということですが、私のこの環境(ネットブック+REALTEKのオーディオチップ)ではASIO以外ではレイテンシーが酷すぎて録音できないのです。また、DirectSoundだとオーディオアウトのソースも拾ってしまうという問題もあり、ASIO以外の選択肢はないようなのです。
それで、いまはどうしてるかというと、ミックス専用(DirectSoundで)で使ってます。たまに録音したいときはASIOにしてから録音し、一端録音したものを別のパソコンやmp3プレーヤに(再生のだけのために)移してから録音してます。
他のオーディオ再生専用アプリで試したら、ASIOで鳴らすことは可能なので、恐らくREAPER自体が持つ問題だと思ってます。
> Canaryさん
レスありがとうございますー。
本題のオーディオ設定の不具合について、何か打開策が見つかるとよいですね。
Canary 様>
なかなか難しいようですね。
解決するといいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

REAPER 更新情報

REAPERのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング