ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir] UNIX系OSコミュのUNIX新人の質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
UNIX初心者なのでご存知の方教えてください。

FFFTPで書き込み権限を持つユーザーでログインして
間違ってとあるディレクトリにあるファイルを上書きしてしまったんです。
それを防ぐための手段としては何が一番いいでしょうか?

既存UNIX環境でバッチがガンガン動いているので
ディレクトリごとに設定している権限グループは
いじりたくないのですが・・・

単純にディレクトリやファイルを参照する権限しか持たないユーザーを
作るということができるのでしょうか?

コメント(22)

はじめまして。

私の認識では、ftpで上書きを防止できるオプションは
無かったと思います。
無理矢理やるならば、ftpで一時フォルダに一旦置いてから
cp -iコマンドで持っていくルールにする、とかでしょうか。
(エイリアスで予め-iオプションを指定しておくのが確実かと思いますが)

「ftpは問答無用で上書きされるから必ず確認しなさい。cpするときは
上書きを防止するためにcp先のディレクトリで、lsコマンドでファイルの存在を
確認してからcpしなさい」と昔先輩に教えられました。

望まれている回答ではないかと思いますが、
ご参考まで。
書き込み禁止のanonymousでいいじゃないですか
| 単純にディレクトリやファイルを参照する権限しか持たないユーザーを作る

のは可能だと思います。この上の回答も、同じ意味でしょう。
何か名前を決めて、グループ(gid)や uid を別のものにすれば、
(通常は)そうなると思います。
皆様どれも参考になる貴重なご意見ありがとうございます。
複数の案を提案できそうです。
Solaris10のインストーラに該当のNICのドライバが含まれてなかったか、何らかの理由によりインストーラがNICを認識出来なかったかのどちらかが原因と思われます。インストール時のログの該当部分を読んで下さい。

>ご教授お願い致します。
教示の誤りです。

>なにかSolaris用のNICを認識させるためのドライバが存在するのでしょうか?
有ります。HCL(Hardware Compatibility Listだったかな?)を参照してください。場所は最近Oracleとの統合でぐちゃぐちゃになっているので、何とか探して読んでください。英語しか無くても頑張って読んで下さい。
後、HCLに含まれていないNICの場合は、HCLで動作すると書いてあるNICを探してください。速度とCPU負荷を度外視すれば、数百円くらいからで有るはずなので。
NICのメーカーHPで対応OSを確認してみましょう。対応していればドライバくらいは置いてあると思います。
PC Unixでは誰もが通る道ですよ^^
これって、書き込みしたいけど、間違いを検知してくれって、検知基準が曖昧だから
そうなると思います。

確か、FFFTPはWindows用のソフトと思います。・・・(これをクライアントとして)
書き込みをするUNIXマシンを・・・(サーバにする)と
サーバ側の権限は、3種類ありますよね。
クライアントはどれでログインすべきか、もしくは、サーバ側で、どう権限を
与えておくかではないでしょうか?

但し、この基準でも破綻します。

何を更新して、何は更新していけないのか?、ルール決めてないから
そうなると思います。

ファイル共有とか、同期など、考えてみたらと思います。
同期したら整合性の確認もあると思うから。

・・・マルチスレッドみたいな話しみたいなの?
DiCEは、基本、Windows用のツールですから。
"DiCE for Linux Beta Version"まではありますが、Solaris用は無いって事です。
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/

Solarisなら「家サーバー」サイトにある
UNIX(perl)版クライアント「IPアドレス更新サンプルスクリプト(ieServer.Net専用)」
をカスタマイズするのが良いと思います。
http://ieserver.net/tools.html にあります。
普段(シェルの内部コマンド以外の)コマンドが、コマンド名だけで実行できてるのは、シェルがPATHという環境変数に従ってコマンドを探しているからです。
MS-DOSでは、カレントディレクトリもCOMMAND.COMの探索対象でしたが、UnixのシェルはPATHに . を指定しない限り、カレントディレクトリは探索対象でないので、./ が必要になります。
なお、PATHに . を加えるのは、セキュリティ的にリスクがあるのでやってはいけません。他人が書き込める /tmp のようなディレクトリで、偽物のコマンドを実行させられる可能性があるためです。
はじめまして。ミストと申します。
UNIX全般といいますか、gnuのlsコマンドについて不明な点があります。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願い致します。

CentOSを使用しておりますが、「ls -l」を実行して、ディレクトリの部分をみると、リンク数がいろいろと表示されています。
例↓

# ls -l /
drwxr-xr-x 11 root root 0 2月 15 01:51 sys
drwxrwxrwt 9 root root 4096 3月 6 13:24 tmp
drwxr-xr-x 14 root root 4096 6月 21 2012 usr
drwxr-xr-x 25 root root 4096 6月 21 2012 var

ディレクトリにはハードリンクは設定できないと認識しておりますが、ディレクトリの場合、リンク数の部分はなにを表示しているのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示をよろしくお願い致します。
子ディレクトリの数+2の数字が表示されている。

>>17のvarを例にして言うと、/varの下に子ディレクトリが23個あって、
その23個のディレクトリ内からvarを参照するための「..」が23個。

varディレクトリ自身からvarを参照するための「.」が1個。

親ディレクトリからvarを参照するための「var」が1個。

合計25。
ファイルシステム上ではvarという名前に対して合計25のハードリンクを持ってることになる。



ちなみにln -dってオプションつけてやると
ディレクトリのハードリンク作れるらしいんだけど、Linuxでは許可されていない。

※循環参照しちゃうと無限にリンク増えるから?かどうか不明だけど、そういう理由だと思う。
※商用Unixでは出来る奴もあるとかないとか。
ちょっと修正
×ファイルシステム上ではvarという名前に対して合計25のハードリンクを持ってることになる。
×ファイルシステム上ではvarの実体(i-node)に対して合計25のハードリンクを持ってることになる。
>>[19]

詳しい解説をどうもありがとうございます。
ファイルの場合のi-nodeについてはある程度自分なりに理解しているつもりでしたが、ディレクトリのi-nodeについては少し違う理解が必要なようで、

「ファイルシステム上ではvarの実体(i-node)に対して合計25のハードリンクを持ってることになる。」

の文言からはディレクトリとi-nodeの関係についていまのところイメージできておりません。

とりあえずは「カレントディレクトリと親ディレクトリを含む、ディレクトリ内に存在するサブディレクトリの数」という理解で、上記文言をヒントにディレクトリとi-nodeの関係がイメージできるように勉強して行きたいと思います。

どうもありがとうございました。
PS2 Linuxを探している間に
Cygwin
Miracl(linux)
Ming32等を使い
MACのos-xも使っています。
ls-lコマンドは使える位になりましたがPS2Linux≧OS-Xを好みます
好きで
ずっと
音楽をしていましたが、廃業して
UNIXを学んでいます。
宜しくお願いします。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir] UNIX系OS 更新情報

[dir] UNIX系OSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング