ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上村淳之コミュの淳之さんニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニュース記事を見つけました。
(記事転用していいんだろうか・・・汗)

【親鸞の肖像画完成、西本願寺で披露鏡御影もとに上村淳之氏が制作】

浄土真宗本願寺派の宗祖親鸞を描いた国宝「親鸞聖人影像」(鏡御影(かがみのごえい))をもとに日本画家上村淳之氏(73)が制作していた新しい親鸞の肖像画が完成し、28日、京都市下京区の西本願寺で報道陣に披露された。

 2011年の親鸞750回大遠忌を記念し、同派が制作を依頼。専阿弥陀(あみだ)仏筆で、鎌倉期の肖像画の傑作とされる鏡御影(縦34センチ、横33センチ)の実寸大の模写とともに、上村氏が約1年前から制作していた。

 新しい肖像画は縦194センチ、横130センチ。数珠を手に屹(きつ)然と立つ鏡御影の親鸞像からイメージを膨らませ、独自の筆致で描いた。上村氏は「救いを求める人たちへの温かな目線を意識した」、同派は「時空を超えて親鸞聖人が現れたよう」としている。一般公開の時期や場所は未定という。
( 2006年9月28日(木)京都新聞)

コメント(52)

今年の絵馬牡牛座とこれまでのをアップしますひよこ
新聞掲載

 1/7(水)読売新聞夕刊に〜「花鳥画の里」夢実現〜という見出しで
 上村先生が京都・南山城に体験型の里山を私費で整備するという事です。
 おおまかな内容は
  1月中にも造成工事に入り今秋完成目指す。
  池に水鳥が舞い降り、その周囲では各地で減り続けているササユリが淡い
  ピンクの花をつける。
  訪れた人に無料開放して草花を育ててもらう。
  「花鳥画に描かれる世界を誰もが親しむことのできる現実の風景にできれば。多くの人に四季折々の自然とふれあってほしい」


  楽しみな内容ですね目がハート
 
絵馬のお写真拝見させていただきました。
とても素敵ですねハート達(複数ハート)
お猿さんは親子ヴァージョンもあるのですね(*^^*)
個人的に兎さんと1匹のお猿さんが好きです。
橿原神宮の大きな牛さんは初日の出と共に鳴く姿ですね。
力強い感じでこれもまた素敵ですね牡牛座

上村先生の絵は品が良くサラッとさりげないのがいいですね...アート
観る方にいろんな想像力を持たせてくださいます。

ところで南山城に四季折々のお花がこれから咲くのですね。
そして水鳥が舞い降りる姿も上村先生の絵のように一瞬静かに時間が止まり心にグッとくる風景になるのでしょうね...。
ほんに楽しみな内容ですぴかぴか(新しい)
上村淳之関連展覧会が2つ開催されます。

●春季創画会展 東京日本橋高島屋8Fホール(入場料あり)
           同   6F美術画廊(無料)こちらは小品販売あり
2月25(水)から3月2日(月)まで
上村淳之ギャラリートークとサイン会あり!
2月28日(土)2時から

●上村松園・松篁・淳之 三代展(各地巡回あり)
        東京日本橋高島屋8Fホール(入場料あり)
3月4日(水)から3月16日(月)まで
上村淳之サイン会あり!
4日2時から

私は以前書き込まれていたほぼ20年ぶりに刊行された上村淳之画集の
出版社の者です。本体価格38000円と高価ですが、ここまで淳之芸術を
網羅する自選画集はない、と自信を持ってお薦めいたしております。

なかなか本画やリトグラフは買えない、という方、
この画集を手始めにリトや本画を買ってみようか、という方のよい指針に
なる画集だと思います。

今会先生のサイン会があるので、ぜひこの機会にお買い求め頂ければ幸いです。
遠方、あるいは当日行けない、という方は御一報下さい。対応致します。

画集は5F書籍部で取り扱っております。
日本橋高島屋代表0332114111
ビジョン企画出版社0335759211(担当 真田 9:30~18:00)

大好きな画家と同時代に生きてこそのラッキー!
講演・サイン会をぜひ展覧会とともにお楽しみ下さい。
もちろん、画集を買わなくても、通常の企画ですので、展覧会カタログ
のサイン会となっていらっしゃるので、お気軽に。
★あきさん

詳しい情報ありがとうございますexclamation

今回は、東京での開催ですが、大阪の高島屋での予定はありませんか

もちろん奈良は定期的にありますが、ちと遠いのでデパートでの開催があればいいなぁわーい(嬉しい顔)と願ってます手(パー)

あれば教えて頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
大阪・京都・横浜・名古屋と廻ります。
スケジュール会社に置いてきてしまったので、明日書き込みますね。
奈良の「すい禽荘」行ってみたいなあ・・・・
遅くなりましたがスケジュールです。

高島屋 大阪店3/25水〜4/6月
    京都店4/8水〜19日
    横浜店22水〜5/11月
    名古屋店21木〜6/1月
★あきさん

待ってましたぁわーい(嬉しい顔)
どうもありがとうございますexclamation

大阪店のスケジュールは、しっかり携帯スケジュールにも登録しました手(パー)

楽しみですハート
東京の創画会が今日までで、28日にギャラリートークとサイン会
やりました。若い人からご年配まで200人近く出入りありで聴いてたかな。
とてもお話しよかったです。

ご挨拶したら想ってた通り、良い方でした。

出品されてた若い画家の女の子に、とても丁寧に訊かれた事に
答えられていて、いい画家は良き師だな、と胸温まりました。

サイン会も盛況でした。
画集うれませんでしたが、自分で1冊買っちゃった。
で、サイン頼もうとしたら終了〜仕事だと悲しい〜
次回はしっかり自分の分お願いしよう。

高いのはわかるが、本当にいい画集なんですよ。
誰か余力ある方はぜひサイン本の機会はないので、よろしくお願いします。
リトや本画は手に入りにくいけど、画集でサイン入りはずっと
楽しめますよ〜

あとはお近くの図書館に購入希望していただけるとうれしいで〜す!
これが一番、後世の為にもお財布にも収納的にもよいのですが・・・

結構各地の図書館に入っていますよ。観てください
京都春季創画展に淳之先生の新作「雪間」が出品されています。

 雪の野を一羽のトラツグミが飛翔している50号の作品です。

 春季創画展 
  会期:4/14(火)〜26(日)  注・20(月)は休館
  会場:京都市美術館
現在、下記展覧会開催中ですぴかぴか(新しい)

 上村淳之展―唳禽を描く―

  2009年8月8日(土)〜9月27日(日)

  会場:武蔵野市立吉祥寺美術館

  初期から近作まで約30点の展示
〜新歌舞伎座 緞帳に上村淳之画伯の「四季花鳥図」〜

 9/3にこけら落し公演が行われる大阪・新歌舞伎座(天王寺区上本町)の内覧会があり上村淳之先生が手掛けられた緞帳「四季花鳥図」など内部の様子が報道陣に公開されたわーい(嬉しい顔)
展覧会のお知らせ

 −鳥たちに導かれて−

   上村淳之カレンダー原画展

   12/22(水)〜31(金) 大阪・高島屋6階美術画廊
今日、伏見稲荷大社の初午大祭に詣り、上村先生筆、今年(卯年)の絵馬を授与してきましたのでアップします。
本日夕方、朝日放送「NEWSゆう」という番組内の「アタック!駅・まち」という
コーナーで上村先生のご自宅訪問がありました。約5分程の放送でしたが、お庭や鳥たち、画室内も映り、現在制作中の東京歌舞伎座の緞帳下絵も映し出されていましたわーい(嬉しい顔)
創画展に上村先生の新作が出品されています。

 シギを描かれた100号「旅立ちを待つ」です。下記のとおり巡回されます。

 11/15(火)〜23(水) 京都市美術館 *21(月)は休館

 11/24(木)〜27(日) 愛知県美術館ギャラリー

 12/13(火)〜19(月) 上野の森美術館
 春季創画展に上村淳之先生の新作

 オシドリを描かれた「集う」出品中

 4/22(日)まで京都市美術館にて
4/17(火)新聞記事掲載

 読売新聞関西版に

 「花鳥画の優雅さ里山に咲く」〜上村淳之さんの世界観 現実に〜

 京都府南山城村に整備中の「花鳥の郷」の西側1区画が完成し21(土)に
 無料散策イベントを開き一般披露するというニュース。
雑誌「月刊美術」7月号 大特集
 〜上村淳之「花鳥画のこころ」〜発売中ですわーい(嬉しい顔)

次に

6/30(土)から京都市美術館で開催される「上村淳之展-作家の眼」会期中の催し

 *ギャラリートーク6/30(土)、8/4(土)午後2時〜3時
  上村先生ご自身による解説会

 *作家にきく座談会(事前申し込み制) 7/14(土)午後2時〜3時

それから

 ぴかぴか(新しい)9/12(水)〜10/1(月) 傘寿記念 上村淳之展

  東京日本橋高島屋8階ホール

 その後2013年横浜、京都高島屋にも巡回予定
 
 イベント目白押し楽しみですね目がハート
> ゆっぴーさん 今回の展覧会のチラシ(関西の方は主な駅のチラシ立てに置いてあります)の裏面に詳細が記されています。美術館のHPに載っていないなら美術館に電話で問い合わせされてはいかがでしょうか?(白)
ゆっぴーさん 座談会の事前申込問い合わせ先は京都新聞COM地域貢献センター事業推進部 TEL0752559791までお問い合わせ下さい。はがきかファックスで申し込み、当選者に聴講券が送られるみたいです。
ゆっぴーさん よかったですわーい(嬉しい顔)また座談会の様子アップして下さいexclamation
テレビ番組 NHK BSプレミアム極上美の饗宴

 8/29(水)午後9:00〜10:00

  「見返りネコの革命〜竹内栖鳳の斑猫〜」の中で

  上村淳之先生がその技法に迫られるようです。

 予告編見ましたが面白そうわーい(嬉しい顔)楽しみです目

 

 
日本橋高島屋で開催中の傘寿記念展を見に行ってきました。
モデルになった鳥たちのつぶやき、という形で作品の解説をしてあるのが面白かったです。
とても見ごたえのある素晴らしい展覧会でした。
2013年カレンダー 上村淳之-花鳥日和- ¥1000 現在大阪高島屋6階美術画廊で発売中exclamation
4/2(火)に再開場される東京・歌舞伎座の緞帳が4枚新調され、その内の1枚が
上村淳之画伯原画の「水辺の四季」ですぴかぴか(新しい)ちなみに他の緞帳は松尾敏男画伯や中島千波画伯等の原画によるものです。
下記の公演来場者に上村淳之先生画の日本手拭いが記念品として進呈されるそうですぴかぴか(新しい)

 第20回記念「都の賑い―京都五花街伝統芸能公演―」

 日時 6/22(土)23(日)午前の部11:00〜
            午後の部14:30〜

 会場 京都南座

 五花街総勢125名の芸舞妓が舞うという豪華絢爛な舞台と記念品楽しみですね。

 詳しくは「おおきに財団」HPでご確認下さい。
  
今年の文化功労者になられましたね(^○^)おめでとうございます😄
「ちちんぷいぷい」に出ておられましたexclamation
昨日11/2(日)のAM9:00〜9:45NHKEテレ日曜美術館「正倉院展」の中で今年展示される「鳥毛立女屏風」についてのVTR出演されていました。かつてこの屏風を復元された時のお話や先生のお宅で飼われている
ヤマドリの映像などが映っていましたほっとした顔
再放送は11/9(日)PM8:00〜8:45同チャンネルです。
2015年1/2〜26まで大阪・松竹座で開かれている4代目中村鴈治郎襲名披露初春大歌舞伎で「口上」の舞台美術を上村淳之先生が担当されていますわーい(嬉しい顔)
雁の飛ぶ姿や啼く姿等が舞台を飾っていて素敵でしたぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上村淳之 更新情報

上村淳之のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。