ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カンタンお掃除隊コミュのお風呂場の排水溝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大変古い建物に住んでいます。
お風呂場の排水溝が詰まって詰まって困ってます!

台所で大量の水仕事をしていると、
お風呂場の排水溝から溢れ出ていて怖いです!

普段は重曹などで対処していたのですが、
更に重曹+酢でもどうにもならず、
取れるかしら、と割り箸をつっこんでみたものの何もひっかからず、
丸い錠剤のものや、パイプ○ニッシュを使用してみたいのですが、どうにもこうにもなりません。

最近では、ジムなどでお風呂に入っているため、
お風呂場をほとんど使用してなかったら(排水しないし)
排水溝からコバエまで発生して泣きたいです。

業者を頼む前に一通りの努力をしたいと思っているのですが、
何かいい方法、いい洗剤はありますでしょうか。

コメント(31)

ちょっと素人には追いつかないので、
下手に触るより専門家に任せた方がいいのではないでしょうか・・?
もしもパイ○ユニッシュで駄目だったら
かなりヤバいレベルではないかと思います。
そこまでいっちゃったら、もう業者にお願いした方が…。
どうしてもと言うのならうんと長〜〜〜〜〜いハリガネを買って来て、
先を丸めてグイグイ奥につっこんでみるとか。
でも、コバエが発生しているならかなり恐ろしい状況に
なっていると思われるので、ここはやはり業者にお願いしましょう。
はじめまして、ロロです。

私は使ったことがないのですが、カタログハウス、通販生活の中の商品で、

微生物分解パイプクリーナーというのがあります。2本で5,775円です。

その説明文をお読む限りでは、使ってみる価値がありそうな気がいたします。

電話番号は0120−221−921です。

ホームページもあると思います。

本も、ピカイチ辞典というのですが、本屋さんで売っています。
ハチミソさんのお役には立てませんが、思わず書き込んでしまいました。
我家もかなり古く、風呂場だけが何故かボロボロなので気持ちがとてもわかります!
排水溝が詰まる事はありませんが、暖かくなると悪臭(ドブみたいな匂い)や子バエに悩まされます...。

重層+お酢を流してこまめに掃除をしておりますが、あまり効果がないようです。
私も便乗して通販生活、チェックしてみま〜す。
気になってちょっとググッてみたら、「竹炭液」が効くと出てました。
殺虫効果があるようです。
私は、通販生活の、トイレ専用の微生物クリーナー(水槽に微生物の巣を浮かべておくものです)を使っていますが、結構気に入っています。

匂いもなくなり、少しづつ綺麗になっていきますよ。。
「ほっといてシリーズ」、愛用してます♪
クエン酸や重曹でしっかり汚れを落としてから使うと、
効果てきめんです。

でも、このケースでは…。
もし排水管や構造に問題があるとしたら、
お掃除のレベルでは対応しきれないでしょうし。
 うちも先日まで、詰まりと匂いが激しかったので、石鹸作成で余った苛性ソーダを水に溶かして流し込みました。
パイプユニッシュも全然きかないくらい酷かった今までのが嘘のように、一発で悩みが解消して「さすが劇薬・・・」と感心したくらいです。

 ただ、苛性ソーダは購入するのに薬局には印鑑持参でないと買えませんし、終わった後は大量のお水かお湯で流さないと配水管へのダメージも強そうですので、あまりお勧めできる手段ではありません。
石鹸をつくられていない方が新たに購入して・・・というほどではないかもしれません。
安価ですが量が多いですし、手袋しながらの作業でないと危険な上に、耐熱ビンに入れないと、苛性ソーダに反応したお水は80度くらいにまで加熱しますから。
状況から判断すると業者に依頼すべきです。

小バエが発生するということは、溜まり水やヘドロがあります。
これを洗剤や薬品で流すことは不可能でしょう。どうしてもご自分でやりたいのであればホームセンターなど売っているでカンツールというワイヤーみたいなものやってみてください。

今回は業者に任せ、今後詰まらないように排水溝クリーニングをこころがけた方が良いと思います。

たとえが適切化どうか分かりませんが血管が詰まったら外科手術するしかないように、薬品処理は日頃詰まらないようにパイプ等をきれいにするものだと思います。
わたしも先日まで排水溝のつまりに悩まされていました。我が家は平成元年ちくのアパートで、2年前から住んでいます。パイプユニッシュをやり始めてからつまりがひどくなって、お風呂(ユニットバス)に入るとお風呂マットがびしょびしょで、悪臭が漂っていました。何とか流れていたのですが、お湯を流すたびに汚水があふれ出るようになったので、一度中を空けてみました。
とことん。
そうしたら、いつも開けて見ているところで限界だと思っていたら更に蓋が外れて、見て見たら毛が両手のひらいっぱいに!!取れました。パイプユニシュが原因ではなかったんですが、もうちょっと排水溝の奥を見ることってできないですか?我が家はそれできれいになりましたが。。。

あと、旅行用のシャンプーボトルが詰まってて流れなくなっていたというのをきいたことがあります。それは業者さん呼んだらしいですが、自分が悪かったので、大家さんもちでなく、自分もちだったようですが。。。
うちはマンションですが、入居した時からお風呂の排水溝からドブの臭いがして、水を沢山使うと溢れるので困っていました。
手が届く所は入念に磨いて、歯ブラシや割り箸を使ってヘドロをかき出したり、パイプ○ニッシュやパイプ○ンを1度に1本使ったりと色々試しましたが、一向に解消されず(TT)悩んだ末に…
かなり荒技ですが、トイレの詰りを直す「ラバーカップ(俗称すっぽん)」の造りのしっかりした物をホームセンターで買って、床の排水溝を思いっきり吸引(ゴボゴボッ、ゴボゴボッって凄い音が…)したら解消されました(^^;)
後は排水溝に網を置いて、(髪の毛等)家の中からの侵入を防いでいます。
この方法で大まかな詰りの原因を排除する事が出来たら、更にクリーナー等を使うと効果があるかもしれません。
不安なので、私も「ほっといて」使ってみたいです!
 
皆様どうもありがとうございます!!
なんかへこんできました!!

ロロさんのおっしゃってた通販生活のもの、
私、通販生活っ子なことをすっかり忘れていて、
家でピカイチ辞典開きました。
とりあえず1本欲しいのに、2本組とは。
通販生活の中古屋でバラ売りしていたような気もしたので、
今日帰り寄ってみます!!
なけりゃ新宿で買って帰ります!!
思い出させてくださってありがとう!!

ミヤミドさん、ながとも たま。。さん、hoshijapanさんがおっしゃってた「ほっといて」サイトみにいきました。

「へー通販生活とおなじBN菌かー」
と思っていたら、なんと、同じ明治製菓の商品でビックリ!
(配水管の写真がおなじ!!)

生協などが近くにないので、見つけることができたら購入したいです。お値段手頃だし。。。

とりあえずBN菌で試して、
それでもにっちもさっちもいかなかったら
みなさまおっしゃるように業者を頼もうと思います。

ありがとうございました☆
ほっといてシリーズ、新宿のハンズでも扱ってますよ!
ご健闘を祈ります。
新宿ハンズで!!
情報ありがとうございます!
行きます!!
がんばってくださいね。。p(^_^)q

きっと大丈夫ですよぉ〜
結果報告です。

「お願いだからほっといて」の一番小さなサイズを購入、
3日置きに注入して10日あまりたってから、
下記の方法を取りました。

台所に大量の水を流すとお風呂場の排水溝から溢れてくる、
という原理を逆手にとり、
台所からお湯(かなり熱湯)をがんがん流し込んで
お風呂場の排水をわざと溢れさせる

重曹を、プール化した風呂場にまき散らし、デッキブラシで溶かす。
台所の排水溝にも重曹と熱したクエン酸水を投入

水がひくのをひたすら待つ


これを何回も繰り返しているうちに、
溢れた汚れが重曹プールにより溶けて、
それが流れることによりまた新しく汚れが浮かび、
水はけも良くなり排水自体も透明になり、
ついにはお風呂場の排水溝が、
お風呂に入っても全く問題なくなりました!!!!!!

ただし重曹は2kg使い、時間は4時間かかりました!

多分「ほっといて」使わなかったら、
汚れが固まったままで出来なかった技だと思います。
(実際今までそうでした)
内部から崩すBN菌で、固まった汚れに隙間のようなものが沢山できてもろくなったのではないかと想像します。

あと、大量の熱いお湯が有効のようでした。
思えば冬場、石けん使いの水洗いばかりしていたので、
お湯をあまり通さなかったのです。

お湯、通さないとダメなんですかねぇ。ダメそうですけど。。

今回はいち早く風呂に入りたかったためこのような荒技に出ましたが、今後もしばらく「ほっといて」は使おうかなって思います。

皆さんどうもありがとうございました!!


(恐ろしい余談として、確実に自分のものではない、木製の片手で持つタワシが逆噴射されてきました・・・!)
あれー、そしたらそのたわしが詰まってたのかもしれないですよね〜。
集合住宅なら世間話程度の軽さにして不動産屋さんや大家さんに話しておいた方がいいかもしれませんよ。
解決して良かったですね〜。ほっ☆
それにしても一体タワシは誰のもの?
たえさんのおっしゃるとおり、
何げに「タワシが詰まっていた」情報を流しておいた方がいいかもしれませんね。
ホントにお疲れさまでした。
はっ!タワシのせい!
そうかもしれないですね!
(今の今まで全く気付かなかった)

でも、台所に大量の水を流すと
風呂場の排水溝が溢れる、というのは
まだ改善されきっていないので、
大元の下水に繋がる排水溝(?)をやっつけたいと思っています。

ようやく気長に構えられるので嬉しいです!

大家さんには機会があったとき、それとなーく言いますね!
とにかく、結果オーライでよかったですね。 (*^_-)b

うちでも、ほっといて、使ってみようかな。。

でも、たわしには驚きました。そんなこともあるんですね。

お疲れ様でした。
すごい、すごすぎる。たわし!久しぶりに覗いたMIXIでしたが、とても参考になりました。うちも臭くて悩んでいたんです、お風呂。今度「ほっといて」購入します。
解決してよかったですねー!
おめでとうございます!
みんなの知恵の結集ってすごいなって改めて感激しました^^
はじめまして。
うちの洗面所の排水管がつまってしまい、
このトピに出ていた「おねがいだからほっといて」を使ってみました。
大量に流し込んで1日放置したあと、
重曹と熱湯も入れてシュワシュワさせてみたら
あっという間につまりが改善!
BN菌の威力すごいですね!
ありがとうございました。
トレードマークG″獅子虎様″さん
網は一度ハイターをしてみてください。カビやぬめりはとれると思います。
パイプはホームセンターでパイプを洗う長い針金の先にたわしのついた物が売っているのでそれで洗えますよ。 仕上げに泡タイプのハイターを隙間が見えないぐらい泡でうめて時間をおいて流すといいですよ。臭いもとれます。
ハイターはキッチンハイターの泡タイプの方がよく落ちると思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カンタンお掃除隊 更新情報

カンタンお掃除隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。