ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チーム★Mirror(08生用)コミュの■ワークショップ1-11 「自分に合った会社を探す」という発想を捨てよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■今日の「ワークショップ」大賞!■
げんさん(チーム★関西)
将来を現実的に、前向きに捉えられるようになりました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加しようかものすごく迷ったけど、今は本当に登録して良かったなぁと思っています。
ワークショップに投稿することで、自分の将来をより現実的に捉えるようになったし、それが自然に出来るようになったと思います。
ワークショップに参加することで成長できるし、それ以外でも頑張ろうって気にさせてくれるのがいいですね。 もっともっと成長したい、そう思えるようになりました。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□ ワークショップ【第1講座】
□□□
□□    要注意!間違いだらけの就活アドバイスを見抜く!
□     就職活動で「成長・成功」するための心構え
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ワークショップ1-11 「自分に合った会社を探す」という発想を捨てよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のワークショップは、鋭い意見が多かったですね!
みんなにぜひ改めて読んでほしいコメントを整理してみました。
今回の後でいいので、時間があるときにゆっくり読んでみてくださいね。
(他にも鋭い意見はありましたが、かぶるものは先にあったものを優先しています。自分のがないからと言って、落ち込まないでくださいね)

■ワークショップ1-10補足 キラリと光るコメント紹介☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9026737&comm_id=983660


さて、今日のワークショップですが、
前回のワークショップを読んで少し気になったことがあったので、先にそれから書きますね。
それは *★satoco★*さんの「プランド・ハップンスタンス・セオリー…なかなかリアルに想像できなくて何回も読みました。」(投稿15)を読んでいて気づきました。ありがとう☆

■それは、みんなの理解の差が、かなり広がってきてしまっていることです。
すごくしっかり受けとってくれている人と、どうも勘違いしている人に分かれてきている感じがしました。

一言でまとめてしまえば「読解力」の差です。
でも実はこれは「頭のよさ」の差ではなく「習慣」の差です。
(脳科学で証明されています)

新しい情報に出合ったときに、さらっと流し読みをして終えてしまう人と、何度も何度も繰り返し読んで頭にしっかり入れる人の習慣の違いが、理解の差を生んでいきます。

言い換えれば十を聞いて「一を知る」か「十を知る」かの違いです。
(「一を聞いて十を知る」のには頭の良さも必要ですが、「十を聞いて十を知る」のには、頭の良さはほとんど関係ないわけです。)

ぜひみんなも *★satoco★*さんのように、ワークショップの情報を「しっかり」受け取ってくださいね!


というわけで、今日のワークショップに入ります!
前回の質問は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)「自分に合った会社は見つかるの?そもそも入る前に判断できるの?入社してから『合わなかった』なんてことにならない?」
(3)「そんな状況の中で、どうやって志望企業を選べばいい?」
について、次回僕がどんなアドバイスをすると思いますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でした。
果敢にチャレンジしてくれた人、ありがとう!
そういう一歩一歩のアクションが成長につながるので、ぜひこれからも続けてくださいね☆

実は、(2)の僕の答えについては、1−10にすでに書いてしまいました。気づきました?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「適職」「自分に合った会社」なんて言うのは、幻想です。絶対に見つかりません(爆)。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「自分に合った会社」がある、「それを見つけるべき」というのは幻想にすぎないと、僕は考えています。
だから、この発想自体を捨てることを僕はオススメします。
ついでに言うと「会社に合わせる」「会社に適応する」という発想もやめたほうがいいと考えています。

ここも世の中の常識とは違う考えなので、これから3つの理由を挙げて、丁寧に書いていきますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「合っているか」の発想を捨てる理由1

■なぜなら、「合う」「マッチング」という発想は、企業が仕掛けるマーケティングの「罠」だからです。騙されてはいけません☆

まりえっちさん(投稿26)がまさに書いてくれている通りです。
「変化しやすい世の中で予め不動の目標点を定めるのはほぼ無理なのに、『人それぞれ適職があるからそれを見つけよう』、って言う甘い毒のような言葉をついうのみにしてしまう。」

「毒」だと表現が過激なので僕は「罠」と言っておきますが(笑)とにかく注意してください。

もう少し説明します。
お客さんが「合う仕事」「合う会社」を求めているのは、就活支援企業・転職支援企業は当然熟知しています。そして「そういうのありますよ」と広告すれば、お客さんは集まってくるわけです。
そしてそういう企業は、就職や転職を1回支援すればお金がもらえるので、目先のマッチング感だけ考えてサービスを提供してもビジネスが成り立つんですね。
(あくまでマッチング「感」にすぎず、本当にマッチしているかは、誰にもわかりません。また、合わない方が転職の市場がさらに生まれるので儲かるんですね。そこが巧みなわけです・・・)

転職最大手のHPのコピーが「一人では探せない、本当の適職を見つけてくれた」で、二番手は「非公開求人に天職アリ!」です。さすが、儲かっているところは的確です(笑)

でも、みんなは、企業が仕掛けるマーケティングのカラクリを見抜いたうえで、自分で考えてアクションしていってくださいね。
僕がサポートするので、必ずできます☆

ついでに裏話も少々。
「適職なんてない」のに「適職ありますよ」と言って、無理にでも会社を勧めないと利益を生み出せないというジレンマ。これは就職・転職支援の企業に勤めている誠実な人だったら、誰もが抱えていることです。

会社説明会やOB・OG訪問などでは絶対に語られないことですが、利害関係のない僕はよく愚痴られます。
■こういう「リアル」な情報を上手に集めていきましょう。
(これは、全ての会社説明会やOB・OG訪問にも当てはまることです☆このコツは別の機会に紹介します)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「合っているか」の発想を捨てる理由2

2つめの理由ですが
■現実問題として、大組織になってくると、部署が違うだけでも、雰囲気や環境は大きく変わってしまうからです。
そして自分の職場環境に一番大きな影響を与えるのは「上司」です。

OB・OG訪問をどれだけしても、面接官を観察しても、将来の上司はわかりません。
しかし、上司がわからないと「合うかどうか」の最終判断はできません。
つまり、その会社が合うかどうかを判断するのは不可能ということなんです。

「合うかどうか」で会社を選ぶ発想をしても意味がないので、この際やめてしまいましょう☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「合っているか」の発想を捨てる理由3
最後の理由です。
もし奇跡的に100%マッチした仕事や会社を見つけてしまったとしたら、実はそこは避けたほうがいいからです。

なぜなら、自分がそこで安住してしまい、成長できなくなってしまう可能性が高いからです。
あまりに居心地のいい場所で、常に頑張り続けるのは、相当に強靭な意志が必要で、ほとんどの人にはできません。(僕も自信がありません・・・)

変化の激しい時代に成長を止めることはとてもリスキーです。
(変化の少ない時代なら、それを「適職を見つけた」と言うんですけどね)
着心地のいい服で満足せず、どんどん成長して、服を新しくしていくことを続けることでしか、幸せなキャリアは作れないんですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上で、「合っているか」の発想を捨てるべき理由の解説は終わりです。
「合うか、合わないか」で判断しても仕方ないことは理解してもらえましたか?
「合うか、合わないか」を考えるよりも、自分がどれだけ楽しく成長できるか?自分がそこで何をしたいか?を考えていきましょう!

■じゃあ、実際問題、就職活動の企業選びをどうするか?
それが最後の悩みである(3)「そんな状況の中で、どうやって志望企業を選べばいい?」
という問いですね。
長くなったので、これは次回考えます。お楽しみに☆

悩み(2)の答えのまとめと、次回への導入として、若者の労働問題に誠実に取り組んでいらっしゃる、玄田有史さんのメッセージを最後にみんなに贈ります☆ぜひしっかりと受け取ってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 そびえ立つカベだったり、絶妙のパスだったり。仕事のなかでは、自分のこれまで持っていた常識や能力を超えた存在に出会うだろう。その経験は自分にとって違和感だらけの異物との遭遇だ。異物に触れる恐怖から、逃げ出すことはたやすい。「自分には合わなかったのだ」と言い訳だってできる。でも、完全にマッチする仕事など、どこにもない。多かれ少なかれ、仕事はすべてミスマッチでしかない。

 大事なのは、自分にとっての異物を、一度、勇気を持って引き受けてみることだ。それははっきりいって「シンドイ」。だが、運という名の追い風は、異物と真正面から向かい合う人だけに吹いてくる。

 異物を引き受けながら、自分のなかにどんな化学反応(ケミストリー)が起こるか、じっと待ち続けてみる。すると、自分だけでは見えなかった、本当の自分が何から創られているか、自分の構成要素が、おぼろげながらみえてくる。

 大人は若者に「夢を持て」という。しかし夢がすぐにみつかれば苦労しない。日々の仕事のなかで痛感する自分の限界や、それを乗り越えさせてくれた自分以外の何かに触れることによってだけ、本当の自分の姿、本当に自分のやるべきことは、ぼんやりと、けれども確実に、浮かび上がってくる。

※『ニート』(玄田有史・曲沼美恵著 幻冬舎)第6章「誰もがニートになるかもしれない」より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「マッチ」する環境を求めるのではなく、「ミスマッチ」の異物からどうやってケミストリーを起こすか?
ステキな論点ですね。ぜひ考えてもらえたら嬉しいです!

さて、玄田さんのステキな文章を読んでもらったところで、最後に僕からの質問です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最近の2回のワークショップで「アクション」の大切さを力説してきました。そこで質問です。

ワークショップを読んで、
(1)「今日」「明日」にアクションしたくなったことは何ですか?その理由は?
(2)「この1か月」にアクションしようと思っていることは何ですか?その理由は?
みんながイメージできて参考にできるように「具体的に」教えてください☆

※「具体的に」というのは、例えば「本を読む」ではなくて、「『○○』という本を、△△に意識して読む」などと、自分の問題意識も伝わるように書いてね、ってことです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

考えているだけでは始まりません。
このワークショップも1つのアクションではあるけれど、まだ「考える」に近いですよね。
考えたことはアクションにつなげてこそ、成長につながります。
現実の就職活動により引き付けて、実際にアクションできることを考えて、ここに投稿してください!

ここで書いたことをアクションしたかを後からチェックしたり、罰を与えたりなんて、つまらないことはしないので、安心してね♪

いいアクションはみんなで共有して、みんなで急成長をしていこう!
みんなの投稿を心待ちにしています☆もちろん、感想やその他の気づきを書いてくれるのも大歓迎です!励みになります♪

※次の第12回は7月31日(月)の夜の予定です。お楽しみに☆


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■お知らせ
アクションしたいけど、アクションすることがどうも見つからないという人にオススメのイベントや活動を紹介します☆
(今回紹介するのは関東と名古屋だけなんだけど、各地にあると思うので、ぜひ探してみてくださいね)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆NPOカタリバ(六本木)
高校生が進路を考えることを大学生がサポートする教育活動。
僕にはできない、大学生のみんなにしかできない進路支援がここにある!
高校生と向き合いながら、自分を見つめ直してみてはどうでしょう☆
http://www.katariba.net/indexU.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆HtoU(名古屋)
大学生が主体的に動き、高校生に対して「人生を考えることの大切さ」や「自分に合った勉強の楽しさ」を伝える団体です☆
http://htou.xxxxxxxx.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分がアクションしている活動で、ワークショップや僕の日記に載せたいものがあれば、連絡くださいね☆

コメント(188)

(1) ダイヤモンド社の『絶対内定2008』 わたしは自己分析のために使っています。それを読むだけでなく書き込んで自分を掘り下げていくこと。
WSに参加し、深く考えることが多くなりましたが、それを書きだして自己分析にも繋げられると思うので。


(2) 今の時点での自己PRを完成させる。
感情的になりすぎずに、具体的な内容をもとに相手に伝わるよう、WSで学んでいることを踏まえて、頭を整理して自分を表せたらいいなと思います。

それから勉強を継続してすること。
ビジネスパーソンとは言え学生には試験が‥‥今月末は冬休み明けてすぐ期末試験&英検があるので、焦る気持ちを押さえて日々勉強を継続していきます。英検も、合格には程遠いのですが、理解力を少しでもUPできるようじっくり取り組みます。
?とにかく!!!ワークショップを1つ1つ真剣に考えて書き込みして、、、、みんなに追いつくことです!!!
書き込めば書き込むほど、Mirrorに参加することが今一番すべきことだなぁと思うからです。しかも、やってて辛いと感じないから本当にステキです♡

?OB・OG訪問です。「いつかやろ〜」と言う気持ちでいて、気づけばもう1月。これでは最後に「全力で就職活動やった」とは言い切れません!!!絶対実行する!!
(1)新聞の株式面からきになる業種をピックアップし企業研究してみる。もし自分が入社するイメージができたらエントリーしてみる。時期が時期だけにエントリーシートの提出締め切りや説明会の予約などは一覧にして書きとめる。

(2)第一志望である航空系の会社説明会は3月くらいからなので、それまで2月中は一般企業の説明会に一社でも多く足を運んで興味のある会社を絞り込む。1月中はエントリーとエントリーシートでいっぱいいっぱいになりそうだし、OB・OG訪問も終えていたいです。
1.試験中だけどセミナーの予約を入れようと思います。
そして試験勉強と就活を両立できるように頑張ります!!
目の前の試験勉強から逃げない!!

2.自己分析を終わらせ、OB訪問!!
セミナー参加!! 多くの人とかかわりたいです。多くの人とお話したいです。業界研究は試験が終わった段階ではじめたいです。
(1)自分の中で就活に対する不安やらなにやら混沌としたものが、ワークショップによって少しずつ「!」に変わってきている気がします。今日、明日にでもやりたいことは、とにかくワークショップを進めること!考えるという作業で脳を活性化させたい!(今までは忙しさに目先のことをこなしてじっくり考えるということをしてこなかったので、脳が冷え切った餅のよう…普段からあっためて、すぐやわらかくなるようにしなければ!と思っています。。)

(2)この1ヶ月でやりたいことは、もう一部戦線に突入しているので、少しでも興味を持った企業には積極的に説明会に行くこと。そんなにいきたくないかなーと思っても思い切っていく!いくつも行くうちに、説明会で何を見たらいいのかがだんだん分かってくるのではないかと思うのです。そのためには、説明会で何かを得ようという前向きな気持ちで参加する!漠然としてますが…アンテナを立てなければ見えてこないものもあるんじゃないかなと。そして、自社ビルなどでやる場合はトイレチェックもしたいと思います☆
(1)時間管理術ですね。時は金なり、時間をうまく管理するものが就活をせいすると思います。とある会社から時間管理のシートをもらったので、それで時間を有効に使い就活にあてる時間を増やしたいと思います。
あと健康管理ですね!ちょっと無理がたたって体調を崩しかけたので。。本番にも万全な体調で望めるように、今のうちから健康管理をしっかりしておこうと思います。
(2)とにかくいろんな説明会やセミナーをまわろうと思います。とにかくアクションをしようと思います。そこで、雰囲気が自分に合うとかそんなんでなくて、今日学んだように自分がどれだけ楽しく成長できるかや、そこでなにをしたいのかなどイメージしながら話を聞きたいと思います。
いままではセミナーなどで何も考えずに参加していたので、反省しています。。
今日、明日に…
今の私にとってはまずはやはりワークショップを進めることです。

一ヶ月以内に…
このワークショップに参加している皆さんと会って意見交換したいです。
直接、皆さんから刺激を受けることにより
もっともっと自分自身を奮い立たせる事ができると思うからです。
(1)今日明日
1つめに、友達にこのワークショップを紹介すること。
その際気をつける点は、私がどうしてワークショップが良いと思ったのかをしっかり述べることです。
そして相手がやってみようと思ってくれたら、
私のアクションは成功です☆

私はなかなか自分の意見や思いを人に説明できないので
どうしたら説得力を持たせて話せるかを意識したいです。

話したら、成長ノートにどうやって話したか、
相手はどういう反応をしたか、
違う友達に紹介するときの参考にしようと思います!

2つめは、OBOG訪問することです。
今夜絶対に電話します。そしてOBOG訪問の際に
どういう質問をするか、考えます。
自分のやりたいことができるのか、
または、新しいアイディアが生まれるような
訪問にしたいです。

(2)1ヶ月以内
面接やOBOG訪問して、成長ノートを書くこと。
そして今日とは違う自分に、
1歩でも半歩でも0.5歩でも成長していることです。
(1)⇒大学のキャリアセンター以外でも何らかの形でOB探しをしていきたいです。自分からOB訪問などをして実際に生の声を聞いて少しでも会社の中身を知れたらなと思ったからです!
(2)⇒色々な業界を見てみて、実際にOB訪問をしてみる。そして今一度自分が成長できそうな会社を考える!やりたいことがわからなくなってきているので、自己分析も兼ねて自分の軸を再認識するためです。
?たまっているワークショップを継続して続けること。本当にこのワークショップに出会えてよかったと思っています。なんかこう、「もやもや」していたものを加納さんの言葉ズバっとついてくる感じがして、発見・気づきの連続です。
  
 もう一つは、自分の時間の使い方をしっかりと見直すこと。自分は本当に時間の使い方が下手だし、かなり無駄な時間を過ごしてしまっています。時間がないと嘆いている場合ではなくて、どうやって時間を作り出すかを考えたいと思います。

?ある程度興味ある業界は絞れてきたのですが、それに捉われることなく、色々な業界を見ていきたいと思います。そのために、企業説明会やセミナーに参加します。ただ参加して満足するのではなく、その経験から新たな「アクション」を生み出して生きたいと思います。
どーもmiyoccoです。宣言ですか、これは。。。守らないと。
------------------------------------------------------
(1)「今日」「明日」にアクションしたくなったことは何ですか?その理由は?
ゴール:このワークを37まで終わらせること。
基準:書けばいいのではなく、自分らしさを出すこと。らしさとは、知っている知識を書くのではなく、そこから自分の知らなかった言葉・考えを紡ぎだすこと、思いつくこと。
理由:アクションはたっぷりしている。今すべきは自分の考えをまとめること。今までの自分を省みることだと思っているから。省みる理由は、100学んで99忘れるより、10学んで9覚えている方が意味があるから。

(2)「この1か月」にアクションしようと思っていることは何ですか?その理由は?
ゴール:今のアクションをやりぬくこと。今のアクションとはインターン。
基準:ただ勤めるだけではダメ。社長賞をもらうこと。それがインターンとして最高の賞。でも最低ライン。さらに上は「ここで働け」といわれること。それは金メダル級の基準。
理由:他にもいろいろしたいが、アクションは増やせばいいというものではない。いまやっていることをきちんとこなすことの方が大事だと思ったから。それが、企業に「可能性」を感じさせるアクションにもなるし。
ちょうど同じことを考えていました。
昨日ロレアルのHPを見て、とてもいいなと思いました。さっそくOBOGがいないか調べて、もしいないようであれば、どうにかしてでも働いている人に会ってみたいと思いました。
あとは情報をきっちり読んでいこうと思います!
あとあと、キャリアセンターの人にもう一度自己PRを見せます!

この一ヶ月には、とにかくやりたいことを考えて、OBOGに直接会って話して行きたいです。
・今日明日
1、企業研究のために雑誌の切り抜きを集めようと思います。
そのために新聞をとらなければ。ネットだと気になったニュースしか目に入ってこないし、読まないので。
2、時間を有効に使おうと思います。だらだら迷っている時間がもったいない。動き出すまでの時間を短縮します。

・一ヶ月
気になる企業のOBOG訪問をします!今からでいいんだろうかとか考えて、結局動いてなかったです。行動しなきゃ!
1)「今日」「明日」のアクション
ワークショップを進めること。
→色々な悩みが解決したり、就活へのモチベーションがあがるためです。

(2)「この1か月」のアクション
合同説明会へ参加やOB・OG訪問をすること。
→今はとりあえずエントリーしている感じなので、自分が本当に行きたいと思える企業を見つけたいと思います。
1)ワークショップを進める。
自分と違う考えを知り、それを吸収できたらいいと思います。
2)OB,OG訪問をする。
今は迷ってばかりだったけど、アクションしないとだめだと思ったからです。
今日、玄田さんの話を読んで私が経験したことが重なったので、忘れない前にまとめておくことです。
ここ1ヶ月では自己分析をしっかり終わらせること、そしてWSを終わらせることです!
(1)「今日」「明日」にアクションしたくなったこと
-OB・OG訪問をする為にメールをする。
-行きたい業界の一つ一つの企業を深く調べる。
-就職活動だけでなく、他のこともする。

理由は、自分がやりたいことが見えてきたので、それを実際にやっている人に話を聞くことによって、自分のやりたいことがその会社にいる人がやれているのか。または、自分の考えで甘いところや、考え直した方がいいところを指摘してもらいたい。
あと、よく合同説明会等に行って、企業を知っても、自分であまり調べれていない。これは、危険だって思う。
昨日、広告会社に内定した人と話した。
その人は、就活中も、周りのこと(本、映画、音楽など)へのアンテナはいつも張り巡らせておいたらしい。そう言うことも同時進行出来ないようではダメだと、自分でも思った。
就活している!って言う形だけをつくっている自分がいる。
要はやってることよりも、内容/考え方だと気づく。

(2)「この1か月」にアクションしようと思っていること。
-業界本が書けちゃうくらい、よく読み、考え、そして行動を起こす。

きっと、これが出来ちゃうくらいちゃんと調べれたら、自分でも納得いくんだと思うから。


でも、今書いていて、なんか、自分の視野が狭いように思う...。
今日中にワークを21までやります。

一ヶ月中になりたい自分となれる会社をみつけます。
1)「今日」「明日」にアクションしたくなったことは何ですか?その理由は?

このワークをやりきる。ノート、メモをとりながら。

(2)「この1か月」にアクションしようと思っていることは何ですか?その理由は?

 OGOB訪問をする。その際に聞く質問をワークを通して考える。
久しぶりにワークショップに投稿します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(1)「今日」「明日」にアクションしたくなったことは何ですか?その理由は?
→自己分析のリスタート、企業研究のリスタートです。

◆1月下旬から就活よりも他のことに力を注いでいました。
それがやっと落ち着いたので、就活事体をリスタートさせる気持ちで、一から始めてたいと思います。

さらに、学内ガイダンスを聞いたときに、私の企業研究の浅さを実感しました。いくら地方就職を考えていても、もっと視野を広げていかないといけない、と思いました。
やりたい職は決まっているので、そこ中心でいろんなところにエントリーしていきたいです。
自己分析はとめてはいけませんね。常に自分の中でアンテナをたてておいて、ふとしたときにメモをとる、その気持ちを忘れないようにしたいです。

=====================================
(2)「この1か月」にアクションしようと思っていることは何ですか?その理由は?
→説明会にたくさん行く!!ワークショップの復習!!

◆少しでも気になった企業はとりあえず話を聞くことから始めようと思います。話を聞いて、雰囲気を感じ取って今後どうするかを考えたいです。
「持ち駒は少なくてもいけない」

お話を聞く中で、ワークショップと同じようなことを言われることがあります。そのときは、過去のワークショップを読み直して、書き込みして、昔思っていた気持ちとどう変化したのかを確認していきたいです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

適性を探すよりも、”一生懸命になれるフィールドが用意されているか?”そこに基準を置いて企業を見ていきたいです。
最近の2回のワークショップで「アクション」の大切さを力説してきました。そこで質問です。

ワークショップを読んで、
(1)「今日」「明日」にアクションしたくなったことは何ですか?その理由は?
(2)「この1か月」にアクションしようと思っていることは何ですか?その理由は?
みんながイメージできて参考にできるように「具体的に」教えてください☆

(1)もう一度ワークショプをする!!一度目とは違う考えもでてきたので!書いて考えたいと思います。
(2)もっともっとOB訪問をすること。あとは模擬面接!!
(1)「今日」「明日」にアクションしたくなったことは何ですか?その理由は?
今までの自己分析の見直し。過去のことにこだわりすぎていた、きれいに枠に収まっていた。これから自己分析をするときはいかに自分にはポンシャルがあるかを念頭においてそれを具体的にアピールできるようにしたい。
あとはこのワークショップをノートにまとめて丁寧にやり終わらせたい。
ただ明日履歴書提出で明日までは厳しいかもなので明後日までには追い付きたい。

(2)「この1か月」にアクションしようと思っていることは何ですか?その理由は?
みんながイメージできて参考にできるように「具体的に」教えてください☆

就活のために、もっと枠からはみ出せるために、成長できるようにボランティアなどのように日常にはない活動に参加してみたい。
(1)明日学内セミナーにいく。そこで、気になる企業の人事のひとに質問をする。そして帰りにキャリアセンターに行って疑問をぶつける。家に帰ったらワークショップに参加して考える練習をする。

(2)とにかく動いて情報を自分で得る。
 説明会。OB訪問、できる限りのことをやりたい。
最近の2回のワークショップで「アクション」の大切さを力説してきました。そこで質問です。

ワークショップを読んで、
(1)「今日」「明日」にアクションしたくなったことは何ですか?その理由は?
今日:セミナー2つ行く。それぞれ5つは質問する。
明日:ダチンコで内定者最低3人に食いつき徹底的にフィードバックをもらう。

(2)「この1か月」にアクションしようと思っていることは何ですか?その理由は?

・3月31日までに20人の先輩社員訪問。
・ES添削:内定者5人、先輩社員5人に頼む。
理由:圧倒的にフィードバックの数が足りないから。
(1)○毎日成長ノート書く。(勉強もやって就活もやって学生団体もやって、気付きが沢山ある。全部吸収して成長したいので、気付きUPする。その中で、また志望企業の軸を再確認したい。)
○志望企業を探す。(就活生として当然w 今まで見てなかった業界もチェック。ミスマッチからのケミストリー☆)

(2)○意見を堂々と言う。(自信がなさすぎて、組織の中で意見を全く言えない自分に気が付く。明確なビジョンをたてて皆に納得してもらえるようなプレゼンをできるように。)
○内定。(志望企業に出会い、運命的にゴールインしたいw)
>今日、明日
ワークショップを最後まで続けることです!
でも、作業にならないようにだけは心がけます!

>この1ヶ月以内でやること
正直わかりにくいのですが、私自身は、放置してしまった資格があります。
それをしっかり勉強したいと考えています。
以下がその資格です。

Microsoft Office Specialist ACCESS,PowerPoint
初級システム・アドミニストレータ
中国語検定3級

全てその資格取得にむけて勉強をまた始めます。

ログインすると、残り162件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チーム★Mirror(08生用) 更新情報

チーム★Mirror(08生用)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング