ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャバリアEXPOコミュの交配相手の男の子を探しています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年9月に4歳になるトライの女の子を飼ってぃるんですが、この夏に交配を考えています犬
ご近所で探したんですが、なかなか本人、私達の希望等に合う子が見つからず、管理人さんに許可を貰いトピを立てさせてもらいました。

出産経験ゎまだ無く、飼い主のゎたし達も初めての試みなんですが、しっかりとかかりつけのお医者さんにサポートしていただいていますし、私自身も動物看護の勉強をしていますので、トラブルゎ心配なさることゎ無いと思います。

出来れば練馬近辺、最低都内にお住まいの方で、カラーの方ゎ特に指定ゎありません。しかし、血統書をお持ちの方、万が一の安全を考えて10歳未満の健康な男の子に限らせていただきます。もちろん血統書の方ゎこちらでも提示させていただきます。

ですが、生まれてきた子の血統書につきましてゎ、お医者さんに相談したところ、申請するのに多額のお金がかかってしまいますので、わたしの方でゎ特に申請する予定ゎありません。
あくまで、我が子の子犬が欲しいっ♡→ܫ←♡とぃう気持ちでの試みなので、もし仮に、交配の条件として、生まれて子犬が一匹欲しいということであれば、その子の血統書についてゎ、またご相談ください。


謝礼や日程等の予定ゎご相談にて決めたいので、決定いたしましたら、後日連絡という形にしたいと考えています。

まずゎお住まいの場所・カラー・血統書の写真(またゎ祖父母までのカラー)をメッセかカキコで頂ければこちらからご連絡差し上げます。その後希望にかなうワンちゃんがいれば、気が合うかなどのお見合いからさせていただいてから決めたいと思います手(パー)

条件や疑問点、も添えていただけるとうれしいですぴかぴか(新しい)

何か至らない箇所がございましたらお申し付けくださいexclamationダッシュ(走り出す様)

コメント(49)

どどサン

ありがとございますぴかぴか(新しい)
もしわかったらカキコしますね(o^o^o)
可愛い女の子☆良いお相手が見つかるといいですね!!

あと、おせっかいでごめんなさい。
交配は大切な可愛いキャバちゃんの命にかかわっていて、責任のあることですよね。面倒だとは思いますが「ゎ」を「は」や「わ」に書き換えてみては?

>どどさん

もしよかったら、わたしのメッセージをここに貼ってみていただけませんか?もちろんどどさんに不利益な部分があればカットして頂いて。、トピ主さんに繁殖のイロハを伝えたいです。
携帯からなのでコピペできないのでできたらでいいのでお願いしますm(__)m
どどさん

お手数おかけしますがよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
産まれてくる子犬のこと、またはその子犬の子犬すべてに責任を負う覚悟はおありですか?障害があって産まれてくる子犬の一生を背負えますか?

また血統書無しだとキャバリアどうしでも、子犬にキャバリアの価値はゼロつまり限りなくキャバリアに近い雑種と思って下さい。それくらい血統書は大切です。

もし所有牝がペットショップ出身なら繁殖しないほうが無難です。

繁殖とはよりスタンダードに近づける事だと認識をもってほしいです。ショップ出身はたいていスタンダードから外れています。
相手には自分の所有牝のどんな欠点をカバーしてほしいか具体的に言えますか?犬の繁殖は70パーセントが母犬の影響がでます。

キャバリアを乱れさせないためにも、子犬がほしいなら新たに一頭迎える等お考えになってはいかがでしょうか?

キャバリアを愛する者より
愛犬の子犬が欲しい
交配料は安い方がいい
子犬が沢山産まれたら誰かにあげたりするために血統書はいる
ごく当たり前の事ぢゃないですか?
それとペットショップでも可愛いキャバリアは沢山います。
はい、素人の繁殖は反対、です!
キャバリアの場合の一番のネックは心臓疾患と言う遺伝的器質です
それを管理でき、なおかつスタンダードの意識も持てないようではね
かわいいキャバリアとスタンダードを満たしたキャバリアは違いますよ。間違えないでください。
いいじゃないですか
わが子にも等しい子に子を設けさせたいといってるんでしょ?

血統書がどうのリスクがどうの
余計なおせっかいでしょ?

(トピ主さんの「ゎ」は非常に気持ち悪いものですが、それを除いて)
考えた末の立ち上げだと思いますがね
獣医さんにも相談したと書いてます

これに応じる方がいらっしゃればそれでいいじゃないですか?

おそらく生まれた子に責任持つ覚悟と思いますが。。。。


うちはハスキー、キャバ・・
思いもせず亡くしました

なくしたあと
あいつのあとがいたら・・・そう思ったものです

偉そうに説教じみたことは言わず
もっと親身になった意見がほしいなと思いました・・よ!
そのあとで、疾患のことや産まれたこのことを語ってほしいなと
誰ひとりえらそうなことは書いていないと思いますよ。みんなトピ主さんの愛犬サンと産まれてくる子犬サンを心配しているからこそだと思いますよ。

トピ主サン見てますか?
皆さん心配してますよ!


プロブリーダーを目指す素人より
最初の方でコメントさせて頂きました。

トピ主さんのログインが2日以内・・・となっていますので、今この状況は分かっていないのでは?

意見がしにくいのなら
せめて目だけでも通して欲しいですね。

トピ違いで申し訳ありません。

トピを立てた以上
一言でもコメントを頂けたらいいんですけど・・・


皆さん書き込みが遅くなってしまって申し訳ありません。身内に不幸があったもので数日間パタパタしてしまっていて…。

まず、私の言葉遣いでこんなにも皆さんに不快な思いをさせてしまうとは思いませんでした!つい癖とはいえ、自分の礼儀に対しての考え方の甘さによってこの様な結果になってしまったことを深く反省すると共に心からお詫びしたいと思います。申し訳ありませんでした。ここからは、改めさせていただきます。
ですが、命に関する議題に対して失礼ではないかとご指摘いただきましたが、今更弁解がましく聞こえますが、このトピックを立てたこと、交配をさせるということに関してかるい気持ちや半端な気持ちはありません。その事を理解していただきたいのです。

そもそも、我が子の交配について考え出したのは2年位前からでした。
看護について勉強したこともありましたので、交配がいかに大変かというのは分かっているつもりでした。
スタンダードの問題・母子犬のリスク・先天性疾患遺伝性疾患・命を生み出すという責任・また現実的な金銭的な問題や飼い主間の問題など、考えなければならないこと、準備しなければならないこと、たくさん勉強したつもりでした。
ですが、言葉の足らなさや私の態度、無知な点また考えの甘さから、皆さんにご心配をおかけし、また、不愉快な思いをさせてしまって本当に申し訳ないと思っています。

ですのでまず、皆さんに誠意を持って一つ一つご指摘頂いたことに関して答えさせて頂たいと思います。



遺伝性疾患ですが、心疾患、イ曽帽弁閉鎖不全の検査は既に受けさせていただきました。また身体検査のほうも既に済んでいます。記載また提示や提示の希望などを書かなかったことは不適切でした、申し訳ありません!
幸いにも問題は無いようです。しかし眼科疾患に関しては特に病院でも指摘されませんでしたので受けておりませんでした。キャバですと若年性白内障のことでしょうか?早急に検査をしに行きたいと思います。

次にカラーに関してですが、組み合わせが難しいカラーがあるのは存じていました。特にブラタンやルビーは難しい事も知ってはいたんですが、知人にルビーとトライの交配の経験がある方がいたり、また、獣医さんには特に指示を受けなかったこともあり、カラーに対するリスクを甘くみていたようです。奇形児や疾患を持った子供が生まれては可哀想ですもんね。ご指摘いただきありがとうございました。トライまたはブレンで探させていただこうと思います。
しかしスタンダードの問題なんですが、これはあくまで私の考えなんですが、私は生まれた子供を売りに出そうとは思っていません。また、ショウに出そうとも思っていません。ですが、血統書のある犬にとってスタンダードが大切であることは良く分かります。キャバがキャバである歴史を伝えていくこと、突然変異のような犬や奇形児、疾患を持った子をつくらない為にもスタンダードや完璧なブリーディングは全体必要です。スタンダードが理解できないとその犬種を繁殖させる意味が無いというくらいですし。しかし、素人の繁殖にブリーダーとまったく同じ計算が必ずしも必要ではないのではないかと思っていたのですが…。もちろんスタンダードを守る事も大切です。が、母体や生まれてくる子の幸せを最大限考えた方法をとれれば、必ずしも不可欠では無い様に思うのです。私のようにうちのキャバとキャバの子が生まれてその子がうちの子に似て可愛いキャバだったら嬉しい!と考えている人達もいるはずです。分かりづらくてすいません;つまり、ただ(しっかりルールを守った上で)子犬が欲しいと願っているだけでは繁殖をする資格は無くなってしまうんでしょうか?;素人繁殖はリスクが高いので反対の方はたくさんいらっしゃると思いますが、頭ごなしに否定されなくても、アドバイスをくだされば、いい子が生まれるんではないかと思うんですが…素人の勝手な言い分ですいません!間違っていたら指摘してください!


続きます↓↓↓

何度も長文で失礼します;;

そして「試み」という言葉を使ってしまったこと、不適切でした。これでは軽い気持ちでお試し感覚と思われても仕方がありませんね。反省しています。
誤解を生んでしまったことと思いますが、決して彼らの命を軽視した訳ではありません!そうですね、命がけ取り組みたいと思います!

子犬の引き取り手なんですが、今私の家では多頭飼いをしています。反対の方がいらっしゃるかもしれないんですが、生まれた子は全て我が家で引き取りたいと考えています。まだまだ無知なところはありますが、全て責任を持って家族として生きていくつもりです。

次に血統書なんですが、皆さんの書き込みを拝見したところ、血統書は作るべきみたいですね。ただひとつ言い訳になってしまうのですが、書き方が悪かったので申し訳ないんですが、お金だけの問題で血統書を作ろうと思わなかった訳ではありません。
上にも書きましたが、スタンダードにあまりこだわっていないのと同じで、血統書が必ずしも必要だとは思わなかったのです。
私の家には捨てられたところを保健所から引き取ってきたMIXのキャバの子がいます。その子はもちろん血統書なんてなく、もちろんスタンダードのキャバとはかけ離れた容姿です。でも、スタンダードのキャバには無い可愛らしさがありキャバらしい性格も受け継いでいます。
スタンダードを推奨することが正しいとか正しくないとか、血統書があるからいいとかわるいとか、そうゆう事を言ってるのではないんですが、私は、生まれてきた子の幸せの定義なんて決められませんが、その子が健康に幸せに暮らせれば関係ないんじゃないかなーって思ってたんです。もちろんスタンダードを守ることは大事だと思っています!

でも、血統書を作ることで、周りが安心し、その子の為になり、私の誠意が伝わるなら、作ろうと思います。皆さんアドバイスありがとうございました!

そして、生まれた子犬の繁殖についてですが、利用しないと誓わせていただきます。もちろんそのつもりはなかったんですが。

そして最後に、まずこの様な場で募集をかけてしまったことがそもそも場違いだったんですね;
本当にお騒がせしてしまって大変失礼いたしました。深く反省しています。

ですが、沢山の交配における情報や意見、アドバイスなどを頂け勝手ながら感謝しております。もしここで皆さんに私の勘違いや知識が劣る点を指摘してくださらなかったら、もしかしたら大変なことになっていたかもしれません。


今回のことをふまえて、もう一度交配について考え直してみたいと思います。今までの固定観念を白紙に戻し何が一番いいのか考えたいです。
何かまたご意見などありましたらお申し付けください。


また、この様な乱文トピックに対しわざわざメッセを送ってくれた方々、ありがとうございます!お気持ちすごく嬉しいです。折角お話を頂いたのに、申し訳ありません。また個々にお返事を返させていただきたいと思います。


言葉を改めたつもりですが、また何か失礼なことを言っていたらごめんなさい;;
どどさん、コメントありがとうございます。
もちろん子犬をお渡しする場合、お渡しすること前提で、他の子犬達は、というつもりで述べさせていただきました。またも言葉が足らなくて申し訳ありません。金銭もしくは子犬を差し上げるというルールは存知あげています。
私としましても、喜びや幸せは分かち合いたいと思っていますし、もし自分が男の子を飼っていても同じように思うと思います。
心配と忠告、大変ありがとうございます。

やはり一度不信感を与えてしまったので、何を言っても都合のいいようにしか聞こえないかもしれませんね。それを払拭するのは難しいとは思いますが、決して自分勝手、自分本位にしようとするつもりは無いんです!確かに自分としての考えはありますが、子を思う親の心は皆さんと一緒だと思いますし、一番の幸せを考えたいと思っています。ですので皆さんからのアドバイスには本当に感謝すべきことだと思っています。ありがとうございます。
ご理解いただけると嬉しいです。
私も約2年程前に自分のキャバリアの子供が欲しくて交配相手を探しました。色々探していいお相手と交配させて頂きました。交配料をお支払いして、産まれた仔犬は全て今も私の手元にいます。当然カラーなどは考えましたし…うちの子はブレナムなのでブレナムかトライでと。そして今でも相手の方と交流しております。犬同士の相性も大切ですが牡犬を所有している方とのコミュニケーションの方が大事な事もありますよ。交配を人工にすればお見合いしなくても…とも思います。もちろん相手の牡は見ていますよ。うちは人工でしました。自然じゃない…と反感を感じる方もいるかも知れませんが、今でも彼女はヒートが来ても知らん顔で過ごしてます。(産まれた仔犬に牡がおりますし)自然交配していたら、もしかしたら違う彼女だったかも知れません。色々な考え方があると思います。相手にも自分にもお互いにいいお相手と出会えるといいですね。
長文失礼しました。
えりんこさん
1でレスした者です。
私事で恐縮なのですが、以前飼っていた先代のキャバが遺伝性の心臓疾患と長い間闘病ののち、壮絶な最期を迎えたので・・・
どうしてもキャバの交配の記事を見ると心配になってしまいます。
でも主さんがちゃんとした考えのお持ちの方のようで、安心しました。
色々な意見がある中、誠意を持って回答してくださってありがとうございました。

主さんと主さんのキャバちゃんにとって、良い相手に出会えると良いですね^^
トピ主サンの真剣なお考えがわかって安心しました。
前にも書きましたか゛、うちのトライは割といい血統です。子返ししていただけるなら立候補したいです。まだ9ヶ月なので先になってしまいますがいかがでしょうか?
うちの豆太郎です。血統は今入院中なのでわかりませんがCHいくつか入っています。小平にも家がありますのでご検討ください。
皆さん温かいお声をかけていただきありがとうございます。ご理解を頂けたみたいで何より嬉しく思います。

今日早速病院に行き目の検査などをしてまいりました。幸いにも特に問題はなく、目の大きい子なんで少し前から気になっていた乾燥によるごく軽い表層性角膜炎とだけ診断を受けました。

しかし、折角色々とお話を聞きいざこれからというときに、当初ですと8月に予定していたヒートが予想より早く来てしまいました!

前にも書かせていただきましたが今年の9月に4歳になるので、なるべく3歳の内にはと思っていたんですが…。交配はヒートが始まってから10日後ということですし、今からではまだ決まったお相手もおりませんし、事を急いでは折角いい出会いがあってもうまくいくのか心配です。

急いで相手を見つけるべきか、それとも次を待つ方がいいのでしょうか?
飼い主間の交渉や日取り立てをするにも10日しかないとあれば、あと6ヶ月待つ方が無難かと思うのですが…。

何かアドバイス頂ければ幸いです。
ヒートきちゃったんですね。今は焦ってもいい結果はでないと思います。四歳で初産は大変かと思いますがまだ若いので頑張って下さい。
>遺伝性疾患ですが、心疾患、イ曽帽弁閉鎖不全の検査は既に受けさせていただきました

ダメです、遺伝背疾患はその犬自身が疾患でなかったから良いというものではありません
その子を含むライン(血統)全般を見渡してでないと適切な判断は出来ません
例えばその子の先代・先々代・兄弟・・・等など、少なくともそれらの経歴(病歴)が分からないと、遺伝性疾患のラインかどうかの判断はできませんので、繁殖に向くか言い切れません
素人判断での繁殖には反対致します
書き込みの方遅くなりまして申し訳ありません。ご心配していただいた方も多かったので、今更になってしまいましたがご報告させていただきます。

その後なんですが、ギリギリとなってしまったんですが、一応ご近所のキャバ友達に紹介して頂いたブリーダーさんのところへ相談しにいってきました。
そうしましたら、まだ時間はあるので連れて来て下さいと言われ診て頂き、ブリーダーさんのところでようやく交配をお願い出来たんです。

しかし、いざ交配のときになると相性もよく血統も健康状態もまるで問題ないのですが、中々うまくいかず…。

考えてもみなかったんですが、原因は陰部が極度に小さかったことだったんです。
年齢ももしかしたらこの子にとって3歳じゃ遅かったのではないかということと、元々うちの子のラインは小柄な子が多いということで、発情期になっても陰部があまり膨らまないそうです。

もし交配させるなら陰部を無理やり広げるか、人工交配だといわれ、でももし赤ちゃんが出来ても自然分娩で生める確率は低く、母体が危険な状態に陥るかもと…。

やはり今いる子の一番を考え、結局ここまでお騒がせしてしまいましたが交配はあきらめることにしました。
この子が苦しむのなんて考えるだけで嫌です。

楽しみにしていた分少しがっかりする気持ちもありますが、これからもこの子を大事に幸せにしてあげたいです。
キャバリアの一歳オスを飼っております。とても元気な子で交尾をしたくてしょうがない状態が続いておりますので一度はさせてやりたいと思いご連絡差し上げました。ただ場所が東京から少し遠いです。色はブレインハイムのとてもイケメンな子です。

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャバリアEXPO 更新情報

キャバリアEXPOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング