ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

The Sectionコミュのsection映像?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
セクションのメンバーが参加している映像ってありますか?
僕はフィルコリンズのリーしかもってませんが、本当は
JAMESの「OneManDog」の録音風景なんぞ絶対撮影してて
どッかにあるはずだと思うんですが。。。
ほんとにあまりありませんね。皆さんはおもちですか?
また、ウェブ上になにかありますか?

コメント(29)

一応表明しておきますが、残念ながら映像は全く所持していません。
そうなんですよね〜〜〜映像はどこ探してもないのです。
ネットに転がっている、ユーミンのリーとか、ジャクソン
ブラウンのラスカンケル+リーだけかな?
こんにちは!
純なsectionネタから外れますが・・・・・

5年程前にやった吉田拓郎ツアーでは、カンケル+スクラー
+ダーギーでした。因みにギターはワディです。
たまに見て泣いています。
まじですか?イツワマユミやユーミンはしっていましたが
拓郎までが、日本人好きなのかな?
はじめまして。。

83年のUSフェスティバル。
スティービーニックスのバックで叩くラスを見たことあります。ギターは当然ワディワクテルです
分け売りでしたら、Jackson Browneの「Going Home」にてスタジオライブでラスがドラムを叩いてます。また、その中でクーチ、ダーギ、ラスの3人が揃う「Knock On Anydoor」や、No Nukesの映像もあります。「Running On Empty」では全面参加してますが、映像は見たことがありません(クーチ抜きの映像は見たことがあります)。
ラスも幅広〜〜>すぎっちょ 様

まじっすか!クーチ、ダーギ、ラスの3人が揃う「Knock On Anydoor」や、No Nukesの映像もありますというのは、今市販されているのでしょうか?>うなたま 様
mahさん
AmazonのマーケットプレイスでDVDなら8000円台、VHSなら3000円台くらいみたいです。かつてレーザーディスクで日本盤が出ましたが、DVDは輸入盤のみです。No Nukesはクーチ抜きですね。それから、Jacksonの「Running On Empty」のDVD-AUDIO版ですと、動画はありませんがツアーの写真が満載です。
有難うございます!うなたま さん
早速、Amazon 行って来ます!
私が思う一番のsection映像はJames Taylorのライブで1979年のBlossom Music Centerでの映像でしょうか。。
まさにsectionで、ジェームス・テイラーがダニー・クーチを紹介するところなんか、まさに幼なじみって感じでいいですよ。
あとNO NUKESのJackson BrowneのRunning on Emptyのところなんかも最高にいいです。
section関係の映像、探すと結構でてきますよ。
ヴォイジャー さん
有難うございます、ご指摘のはほとんど見たのですが
それ以上の、ものがないのでよわってます!
>James Taylorのライブで1979年のBlossom
ってのは、まだです。ウェブにありましたらURL教えてくださいね。
今手元になくて記憶違いかもしれませんが79年Blossomって野外公演のですよね?あれのピアノってDoergeではなくてGrolnickだったのではなかったでしょうか?

どちらにしてもあれはJamesのコンサート自体が素晴らしいものでしたね。
たしかに、カールトンのバックのGrolnicが後期は
やってますね。Grolnicも最近は見ませんがなにしてるのかな
そうでした。観てみたら、Grolnickでした。。
Doergeがでて、4人揃ってるので考えると結構少ないかも。。
私の中では、スクラーとラス・カンケルが特に好きなので、
そればかり追いかけてました・・。で次にクーチ。
Doergeにはあまり関心がなかったもので・・・。

ですけど、Doergeのソロ(唯一、一枚ありますよね)、あれってどうなんでしょうね。どなたか持ってる方いらっしゃいますか?
Grolnicも最近は見ませんがなにしてるのかな>mahさん

残念ながら彼は既に永眠しています。
Linda Ronstadtがインタヴューで『ステージで一度だけ完璧に歌えたって思ったことがあるの』と言った78年武道館アンコールでのSorrow Lives Hereのリリカルなピアノ伴奏は忘れられません。
Grolnic永眠!!!!!!!!
まじすか!惜しい!人を!
カールトンを見に行ったとき着てました。
ローズのスペシャリストです、地味だけど
本当にすごい人でした!合掌!
数年前、吉田拓郎のLIVEビデオを見たら
バックにカンケルやスクラーがいましたよ。
カンケルがカツラをかぶっていたのに驚きましたが。
隊長!まじっすか?カツラ見てみたい!
どんなかんじなるんだろう?もともと禿のカンケルしか
見たことないから、想像できん!
お馴染みの長髪&真ん中禿げの前、One Man Dog時代までのRussって全然Musicianっぽくないですよね。KoochやDoergeも普通っぽいからやっぱりLeeの風貌ってすごい!
そうですね 何故かちょっとミッキーカーチスとかぶるんですが、、、
リースクラーが参加しています。

http://www.youtube.com/watch?v=6qbNxY6nx7Y&NR
スティーブジョーダンのDVDでダニーが弾いてます。
http://www.youtube.com/watch?v=_eeUpIGmu8c
この間Linda Ronstadtの80年ごろのライブ見ました

ラスとダニー・クーチ参加してました。素晴らしい!
オルガンのラルフシュケット(ジョーママ)以外は揃っています!

http://www.youtube.com/watch?v=r13MnnToErM
petoさん、ありがとうございます。
クーチの姿が見えませんでした。
デヴィッド・リンドレーがいますね。
ルーが持ってるのは、Wネックベース???

セクションの4人が揃ってる映像って、なかなかないですよね。

「No Nukes」では、クーチ、ルー・スクラー、ラス・カンケル
の3人が、ジェイムス・テイラーのバックで演奏してます。
またこのコンサートでは、グレイグ・ダーギーがジャクソン・ブラウン
のバックで弾いてます。
4人でやればいいのに。。。。
>ヴォイジャーさん

2年半前のコメントにレス。すいません(笑)

>Doergeのソロ(唯一、一枚ありますよね)、あれってどうなんでしょうね。どなたか持ってる方いらっしゃいますか?

僕持ってますー。
知り合いから引越しの整理で100枚くらいもらった中に入ってました。
SECTIONのアルバムも!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

The Section 更新情報

The Sectionのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング