ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マスコミふざけるな!!コミュの「くら寿司」がTBSに反論し法的措置を検討

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 約20人の内定辞退者が出たとして話題となった、「くら寿司」を展開するくらコーポレーションが、TBS系「NEWS23クロス」の報道に対して「事実と異なる恣意的な報道」と反論し、法的措置を検討していることを発表した。

 TBSの報道は10月12日に放送されたもので、これは以前にも毎日放送の「VOICE」で9月1日に「内定辞退のウラに何があったのか」と題してくら寿司の内定辞退を取り上げたものとほぼ同一の内容だという。関西大学の内定辞退者らの証言を基にして構成されている。

 「くら社員三誓」といいう社訓を30秒以内に読めないと内定取り消し、などという噂が広まったが、実際に辞退者が20人出たという。その辞退者の書面の内容が全員同じだとして、辞退を強要したのではないかと言われてきた。

 ただ、くらコーポ側は、今後も新規出店計画を立てており、人材がノドから手が出るほど欲しい折に、辞退を強要することはあり得ない、などと反論している。

<ソース>
http://media.yucasee.jp/posts/index/5056

<動画>
http://www.youtube.com/watch?v=jcg3vUocd_k&feature=player_embedded



くらコーポが言うとおり本当にねつ造だとしたら大問題ですね。動画を見る限りリアリティがあり勇気のある告発に見えるので、個人的にはこういうニュースこそ真のジャーナリズムだと思うのですが・・・法廷での争いになるようなので今後に注目です。

コメント(2)

くらコーポレーション側の反論


(抜粋)
・番組に登場していた関西大学出身の鈴木さん(仮名)に至っては、事前に与えられて
いた課題を全く行わずに研修に参加している状況であり、研修中も遅れを取り戻そう
という意欲すら感じられない状況でした。また、本人は、研修中に3度に亘り辞退を
申し出てきており、その都度弊社人事担当者が「頑張れ。君なら出来る。」「逃げずに
乗り越えよう。」と励まし研修に復帰してもらいました。4度目の面談においても慰留
しましたが、それでも辞意は固く内定辞退の手続きを行いました。さらには、その翌
日に帰宅のために駅に送る前、人事担当者から「辞退届は出したが、今なら撤回して
研修に戻れるが頑張れないか」と声を掛けましたが、「結構です。」と振り切って帰宅
されました。この弊社の対応のどこが内定辞退強要なのでしょうか?さらに、今年2
月には鈴木さん(仮名)の配属店舗は既に決まっていたのですが、3月に入り、本人
から「家族が病気になったので自宅から通える店舗に配属を変更して欲しい。」との連
絡を受け、要望に沿って配属の変更も行いました。また、4月8日に関西大学を訪問
した際には「辞退を強要する気など全くない。戻ってきてくれれば良い。」と大学に伝
えましたが、ご本人は拒否されております。このような対応をした内定者に辞退を強
要するでしょうか?全く理解に苦しんでおります。


http://www.kura-corpo.co.jp/101013.pdf

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マスコミふざけるな!! 更新情報

マスコミふざけるな!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。