ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

sab☺tage★rec☺rdコミュのRIE LAMBDOLL/ALTZ/◯ maru/MIC JACK PRODUCTION

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RIE LAMBDOLL"Orgarhythm in the space" DVD

RIE LAMBDOLL アートワーク展 SACRED DELUSION-神聖なる妄想- を記念した
CosmicLab発 ART DVD 祝リリース作品、300枚限定リリース!!
名画ORGARHYTHM IN THE SPACEを中心に2002年よりでたらめに書き溜めた落書きを
含む数十点のアートワークを厳選しBetaLand/Flower Of LifeのCOLOとのコラボレーショ
ンにより映像化!!!

各界より絶賛豪華な声!!

はじめてあったときからぶっぱなし〜驚ヒューチャー!!
酸いも甘いも心得ていまだかつてないんじゃない奔放パワー!
でも妖艶で絶倫でこりゃやられますな。毎度お騒がせします!私ならイクね。
by 煙巻ヨーコ(baby-Q)

入り込みやすい絵なのに、一旦入ると長い事離れられない自分に気付きました。
こういう描いた人の事を知りたくなる絵をとても信用しています。
Rie Lambdoll☆の東京での最初の個展、絶対に見るべきだと思います!
by 浅野忠信(TADANOBU ASANO)

i love them...cosmological kidnapping/abducted by sexual stars/force fed the
orgasm of infinity
beauty in body and mind/meaning to mankind/black hole in the Holy
”orgarhytm” is incredible! by SCOTT BOURNE

The art of Rie lambdoll springs forth from a deep psychedelic mind.
She unites themes of universal earth energy with the Japanese undergound
 music culture.
Her work evokes feelings of liberty and a strive for unity through images
of
female power - the Universal Mother - Gaia and the mother earth'screatures.
by DJ NICK THE RECORD

▲△■◇▲△■◇▲△■◇▲△■◇▲△■◇▲△■◇▲△■◇▲△■◇▲△■◇
プロフィール 
RIE LAMBDOLL(リエ・ラムドール) =CROSSBRED、TERESA11の核。
 大阪を拠点に国内外のアンダーグラウンドシーンで10年以上の活動を続ける女性ミュー
ジシャンでもある絵描き。
 関西HARD COREシーンの重鎮Corruptedの楽曲に参加した事をきっかけにRIE
LAMBDOLLという名義の活動を本格始動。その後JAZZ BROTHERSのDJ SAHIB率い
るFREEMANのヴォーカリストを経て、CROSSBREDとTERESA11を結成し、トラックメーカー
、シンガー、シンセプレイヤー、ノイジシャンとして自由奔放な形で数々の音源をリ
リース。近年はダブを基準にジャンルレスなダンスミュージックでソロ活動も開始。
2008年初旬にはDJ NOBUによるREMIX、soundchannelのTAIYOとのコラボ曲"17"が収録さ
れた12inchがリリースされ話題となった。その活動の範囲は予測不可能、膨大に拡大
中。
 アート方面では2007年までに2度に渡る個展を開催、今年2008年8月+9月には3度目の
正直として、本格的な展覧会"SACRED DELUSION"を大阪(&'s gallery)と東
京(nakameguro SOLFA)で開催し、これまで描き溜めて来た膨大な量のアートワークを
発表した。それを記念して盟友BETALAND/FLOWER OF LIFEのCOLOとコラボレーショ
ンDVD"ORGARHYTHM IN THE SPACE"を制作。
 これまでにもFLOWER OF LIFE他、数多くのPARTYフライヤーを手がけ、SPACE
SHOWER TVのDAXの壁紙や、BURUTUS マガジンに時事ネタに関する作品を提供。また、
Santa Monica,CA在住のcreative director,Scott KinseyとMark Feltの2人が日本のス
ケートカルチャー等に刺激を受け作り上げたART BOOK『(UP)RISING SONZ!』に絵が掲
載されるなど、独自のネットワークを持ち、地道に着々とOUT PUTし続けている。。。



ALTZ"LIVE AND DIRECT from FLOWER OF LIFE PARTY!!!"DVD

『フラワーオブライフ発、未来への愛と希望を乗せたサテライトレーベルCOSMICLAB打ち上げ完了!!!! 無限に広がる宇宙空間での祝福すべき実験第一弾はもはや説明不要、超人ALTZのスーパーライブDVD!!!!
これは2006年4月8日(花祭り/釈迦の誕生日)フラワーオブライフ at 味園・マカオの際、パーティーエスパーたちに念写されていた集合無意識記憶メディアを託されたBetaLandがウルトラマグネティック・シンクロナイズド・ヴィジュアル・リエディットし、さらにサウンド面ではALTZのライブ、音源のマスタリングで極彩色の音響空間を創りあげるKABA-MIXが驚異の 5.1 チャンネル立体音響を完成させたスーパーエクストリームDVDである!!!!この奇跡の瞬間が封印された光り輝くホログラフィック・ユニバースな1枚を 5.1 チャンネル環境で再生させると、テレレレッテレ〜!どこでもフラワ〜オブライフ!DVDっの登場〜〜

*このDVDをステレオ環境で再生した場合は、自動的にステレオとして再生されます。』


DJ ◯ maru"NIKKQ(nik- kyu)"CD

○maruが立ち上げたクロスオーバーレーベルAJIRECORDからの第一弾MIX-CD発売!
都内は勿論、大阪、仙台、福島等地方にも広げ始めた○maruが独自の世界観でテクノ、ヒップホップ、
レゲエなどをクロスオーバーしたミックスCD。クロスオーバーだとマニアックな世界になりがちだが、
NIKKQは始めてミックス聞く人からマニアックな人までも聴ける不思議な聴き易さが魅力!!

NIKKQコメント
■やけのはら
マルちゃんは、ま〜ノンビリというかマイペースというか同級生の男子にカエルを投げつける小学生の女の子って感じっすかね〜。このミックスもそんなマルちゃんぽい独特のユルさ、狙った感じのない自然体の幅広い選曲、的確なミックス・スキル、楽しませていただきました! 川でバーベキューとかしながら聞いたら気持ち良さそう。
■KLEPTOMANIAC
MARUちゃんが運転する「Nikkyu」に乗って旅をした。
暑いと思ったら涼しいところへ寒いと思ったら暖かいところへ縦横無尽にかけめぐるこの旅はとても
楽しくて快適。
奇をてらうこともなく、真っ向勝負なMARUちゃんの運転はとてもたくましく、安心して音に身をゆだねられる。たまに乙女チックが見え隠れするところなんか、だいぶ心をくすぐられる。これはMARUワールドの旅の序章。まだまだすごいドライビンをかましてくれそうで楽しみ。

-------------------------------------------
■○maru
多数のシーンをフラットな視点で見つめ続ける彼女のセレクト感覚器は、
一カ所から多方向へ電波を飛ばす発信器であり、多方向を一点に集約される一本の筒状アンテナである。クロスオーヴァーがただのジャンル名となってしまった今、
彼女のスタイルは本当に新鮮に映るだろう。本来の意味でのMIX、ジャンル等で
一切の制約を設けない。陰陽を感じさせるバイブスのみが
○ maruをカテゴライズできる。現在、仙台PANGEAで『SUPER KANISHKA』、
青山OATHで『Nice Party』をオーガナイズしている次世代FEMAILDJ。
Jar−BeaRecord主催の”かませ犬&猫ナイト”、旅団オーガナイズのイベント
”兎穴””DUODUO”O-partsレコード主催の”PARTY”等、
都内の数多くのイベントに出演しながら
大阪、福島、仙台等でもDJ活動をしている。
最近は群馬で行われた『Fairground 2007』や山梨で行われた『TEKNIVAL』
10年以上開催されている老舗野外イベント「Ggreen Giant」といった
野外パーティーにも多数出演中!
現在,仙台PANGEA『SUPERKANISHKA』、青山OATH『NICEPARTY』のオーガナイズをしている。


MIC JACK PRODUCTION"EXPERIENCE THE ILL DANCE MUSIC.?"CD

2005年発売の秀作モンスターミニアルバム『ExPerience the ill dance music』のパート2がミニアルバムの次元を越えたボリュームで待望のリリース!去る2004年『セブン・シーズ・ボヤージュ』『ジェイル・バード』をはじめ、全曲がアンダーグラウンドヒットという偉業を成し遂げ、配給レーベル側に異例の12インチ2枚の再発にまで踏み切らせ、現在のマイク・ジャック・プロダクションの人気を決定づける事となった『エクスペリエンス・ザ・イルダンスミュージック』から3年... 未だにセールスを続ける、その秀作モンスターミニアルバムのパート2がミニアルバムの次元を越えたボリュームで待望のリリース!噂のB.I.G JOEもイントロからほぼ全ての曲に参加!
 常にアナログ盤はすべて即完売状態というマイク・ジャック・プロダクション、前回同様CD 音源としてのリリースが待ち望まれていた楽曲にプラスしてDJ BAKU とのコラボレーションで話題を呼んだ『アイ・エイント・ギャングスタ』の秘蔵リミックス、セカンドアルバム『ユニバーサル・トゥルース』収録の人気曲『ソウル・ブラザー』『ラスト・デイ』のDJ DOGG セルフリミックス、さらに札幌で活躍するバンドSLEEPY.ab の曲を完全にマイク・ジャック・プロダクション風にリメイクした、ライヴでは既に好評の『ループ』、前述した『ラスト・デイ』の続編、死後から誕生までをテーマに歌った『バースデイ』など全9曲を収録。オーソドックスな正統派ヒップホップもさることながら、メロディアスありドラムンベースありスラッシュメタルありさらにはブラックジョークありと、ヒップホップファンのみならず、全てのダンスミュージックフリーク、いやすべての音楽ファンをもうならせることが出来るであろう、まさに現代音楽の集大成。2002 年のデビュー以来、尽きる事のないバイタリティを更に前へと押し進め、本来の多彩な音楽性に加え繊細なディティール、そして録音技術のクオリティーをも手中に納めた、単なる未発表集としてはくくる事のできない高純度イル・ダンス・ミュージック作品。

入荷しました〜〜〜

っぱね〜〜〜〜〜す!!!

コメント(2)

balcamさん

共に相当ヤバイッスよ〜〜〜、サンプル盤もあるので、一度店頭で観てみてください!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

sab☺tage★rec☺rd 更新情報

sab☺tage★rec☺rdのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング