ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西でも廣島じゃけんコミュのおススメ広島観光スポット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友達が今度広島に観光に行くって言ってるんだけど、
市内は全然詳しくないので何にも役にたてません。

せっかくなんで広島の良いとこ、美味しいとこを味わってもらいたいんで、
皆さんのおススメスポットを教えてくださいな。

ちなみに原爆ドーム、宮島は行くと決めてるそうです。

よろしく!

コメント(13)

私が大阪の知り合いを連れて広島に帰った時は
縮景園チューリップ〜市民球場野球〜お好み焼きレストラン食べて〜原爆ドーム〜平和記念館〜流川ビール!翌日、宮島もみじでした〜るんるん
連れて行く人にも寄りますよね。年齢とか〜 わーい(嬉しい顔)
何泊するかにもよるけど、
広島の日常を味わいたいのなら、一度『むさし』を味わっていただきたいわーい(嬉しい顔)

あと、観光でよいのは、呉の大和ミュージアム船も他府県にはなさそうな施設なので
おすすめかも。(でも軍艦とかなので、行く人が女性だったらあまり向いてないかも考えてる顔
小イワシの刺身はぜひ食べてほしい。瀬戸内料理のお店なら定番メニューですが、市場の関係で日曜日休みが多いです。

あと、個人的には旧日本銀行広島支店の地下金庫はめったに見れるものじゃないので、楽しいと思います。

宮島に行くなら片道は船、もう片道は陸路(路面電車)というのがメリハリがあって面白いですね。

宮島に行ったら、ぜひ弥山の山頂まで足を伸ばして下さい。瀬戸内海の島々の間を船が行き来する箱庭みたいな景色って、案外、他にはないんですよね。
昼間に書いて登録したはずじゃったのに消えとったわ。
気を取り直して思いつくままにお勧めを書こう。

島々→どこの島に渡ってもそれぞれ瀬戸内海の情緒が楽しめるんじゃないかな。
   波のない海。きらきらした海。そして凪。高台から望めばJR西日本のCMみたいです。

呉→大和ミュージアムもいいが、その側で潜水艦が見れる日本でも数少ない場所。
  広島に帰ってくるのに31号線走ったら、沈みかけた太陽のきらめきで穏やかな瀬戸内海がきらきらしてホンマにきれいよ。
  わしらがいう「メロンパン」が食える。
  (サンライズのことじゃなくて、ラグビーボールを半分にしたような形でシロアンが入ってる奴のことね)

尾道→尾道ラーメンが食える。
   シャコが食える。
   かまぼこのうまい店が商店街にあるわ。
   ロープウェイで千光寺公園に上がり、哲学の道を降りてくるルートがこの上なく好き。絶景。
   後、大林監督が映画の撮影で使った街並みを散策するのが私の定番コース。「おーい、さびしんぼう」

市内→案外観光できるとこは少ないんよね。
   原爆ドームと市民球場は世界遺産じゃけ、見とかんといけんじゃろうけど。記念館に入るのは覚悟を持って入りましょうね。
   たまーにパルコと東急ハンズ見て感動する奴おるけど・・・
   まあ、楽しいのは、夜の流川ぐらいかね。
   さてお楽しみ。なに食べようかね。
   お好み焼き?市内はちょっと高いよ。できりゃ、地元にいかんとね。
   広島料理で”べた”なのは「酔心」かね。釜飯うまし。
   シロ肉の天麩羅は?これが全国的でないのが意味わからんし。
   あとはコイワシの刺身・天麩羅あたりが他所にはない食べ物かね。
   最近は、細もやしに観音ネギが入った広島ラーメンも好物になったけど。
   そうそう、観光客に人気なんは、川に浮かんだ船で食う牡蠣(かなわとか)あたりかね。
   これは私の持論だけど、プロスポーツチームがある土地には、焼肉屋の質が高いと思うのね。
   広島も3つあるし、当然焼肉はうまいわね。
   最後に辛い付け麺は、一時期のブームが去り、大分淘汰されたらしくちゃんとしてない店じゃないと残っていないみたい。ココからが本当の名物になるかどうかの分かれ目かね。


宮島→車で行くなら渋滞と駐車場で苦労します。温和な私がいつもぶち切れる。
   焼きたてもみじ饅頭1こ+冷たいお茶は是非島内の店先でどうぞ。
   歩き回って汗かいたときに体にしみます。
   時間に余裕があるなら、宮島口の有名店「うえの」の穴子飯を1時間程度待って食べてもよいかも。時間がなければお弁当でどうぞ。

番外編。

山賊→実際の地図では山口県に属すらしいのだが、岩国までが広島だと信じている(私だけ?)
   山賊焼き・山賊結び・山賊うどんの三点セットでどうぞ。

浜田→全然広島じゃないんだけど、広島人の海水浴場はココ。
   夜の海岸で一列に並んだイカ釣り漁船の漁火(いさりび)を肩を寄せ合って見るもよし。(笑)
みんなさすがじゃねぇ
と思う反面、ほとんど広島を知らない広島っこな私・・・

縮景園行ったことあったっけ?
むさし行ったことない!
小イワシ刺身は食ったことない!
うえのの穴子飯食ったことない!
シロ肉ってなに?(シロ象の肉ならいらんよ(笑))

7月に友達の結婚式で帰るので、俺が観光してこようかな(^^;
結構マイナーだけど宮島口から車で6分くらいに妹背の滝っちゅー滝があるんじゃけど癒されるよわーい(嬉しい顔)ハートマイナーだけどねほっとした顔

夜景だと黄金山がきれいぴかぴか(新しい)車じゃないといけんけど車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

他の人が書いてないとこだとだんだん限られてきますねぇ〜(^^;)

ほいじゃあ市内ではないとこから・・・
東広島・・・西条の酒蔵見学。蔵によっては仕込んでいる水も飲ませてもらえるはず。10月には全国から1000銘柄近くが集まる「酒まつり」を開催。
他に西条では「陸の孤島」こと広島大学の敷地内散策。無駄に(?)広いキャンパスの周りにはバス停が9つくらいあった気が(・∀・;)

三次・・・早朝に霧の海を山の上から。。。

しまなみ海道・・・レンタサイクルで四国は愛媛まで行けたような・・・?

三段峡・・・紅葉のころにはいいかも。問題は車がないといけないこと(^^;)

呉・・・屋台街。。。

ネタが尽きたので市内を(・∀・)

・広島西飛行場→こっちでも八尾空港でやってるような市街地への遊覧飛行アリ。

・法律上は「地下鉄」のアストラムラインに乗って「広島ビッグアーチ」へ。日によってはサンフレッチェの試合が見られるはず。

・横川→ゴッドバーガーというハンバーガーショップ。ただし最近あれやこれやの値上がりの影響をもろにかぶっている・・・が味は良いかと・・・マックに行けなくなるかも(・∀・)

・広島駅裏→市内中心部でなくてもおいしいお好み焼きが「リーズナブル」に食べられる。(「大福」と「金ちゃん」ってとこが有名)

・京橋川沿いのカフェ→季節限定だったか常設ったかは失念。

・デオデオ紙屋町本店→最上階にある劇場で「広島吉本」や「大阪吉本」の芸人のステージをリーズナブルに観覧できる。

・雁木タクシー→水上タクシー。市内の川を走っているかと。

・ペロタクシー→人力タクシー。市内を流しているかと。


古い情報が含まれていたらすいません(・∀・;)
かじくん

ミノのこと、しろ肉って言わん?

わしも、しろ象の肉なら、勘弁じゃ。
皆様たくさんあげられているので、自分が行きたいところをあげます

オタフクソースのお好み焼き記念館WoodEgg
6月オープンしたばかり♪

作って食べられたり、修業?も出来るみたいです
情報が曖昧ですみません


観光じゃないか…
皆さんかなりマイナーなとこを知ってますね(笑)

じゃあ僕も一つ。江波山にある元気象台が今は気象館になって開放されてるんでそこも一つの観光場所かなって思いますよ。
トイくんが言う江波山にいくなら、帰りに江波の陽気のラーメンは食うてほしいね。

横川の陽気の常連じゃったけど。

横川いくなら、ゴッドは外せんし、狄の串焼きも食うてほしい。

あ、空港通りの照美はやばいよ。

味もおっさんの怖さも。
広島市中区でカープつながりで言えば、串の名前にカープの選手名がついてる「野球鳥」とか元カープの長内さんがやってるお店(「やきとり おさない」ですっけ?)がありますね。

西条だと元カープの水沼捕手(江夏の22球を受けた人)が「お好み焼き しろう」がありますね。
宮島行くなら、ミヤトヨのチーズもみじはぜひ!!!!!

私が食べたいくらいじゃわ・・・


広島じゃないけど、山賊も行ってもらいたかったりする。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西でも廣島じゃけん 更新情報

関西でも廣島じゃけんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング