ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

総合格闘技コミュの何でホンマンとヒョードルをやらすかねぇ・・・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大連立を果たした大みそかの格闘技ビッグイベント「やれんのか! 大晦日! 2007Supported by M−1GLOBAL」(31日、さいたまスーパーアリーナ)、「K−1 PREMIUM 2007 Dynamite!!」(31日、京セラドーム大阪)の合同記者会見が13日、東京都内のホテルで開かれ、追加対戦カードが発表された。

 発表されたのはエメリヤーエンコ・ヒョードルvs.チェ・ホンマン、三崎和雄vs.秋山成勲の「やれんのか!」2カード、ボブ・サップvs.ボビー・オロゴンの「Dynamite!!」1カード。総合格闘技2戦目にして皇帝ヒョードルと対戦することになったホンマンは、「オファーを受けた時は非常に驚いたけど、自分はK−1の選手だからこういうチャンスはなかなかない。今回の大きなチャンスを生かしてベストを尽くしたい」と意気込みを語った。

 一方、一昨年大みそかの曙、昨年のホンマンに続いて“超大物”と対戦することになったボビーは、フォトセッションでは早くも及び腰でビクビクしていたものの「本当に困っているんですけど、戦うからには誰かみたいにバックレないように頑張ります」とビーストへ宣戦布告。これを受けてサップは「ハッスルのような内容の試合はしない。面白いことはしない。真剣に試合をする。ムハハハハ!」と、本気モードでボビーを叩きのめすことを約束した。
 また、Dynamite!!に武蔵、所英男が出場することも併せて発表されたほか(両者ともに対戦相手は現時点で未定)、藤田和之と田村潔司も両イベントの出場候補であることが明らかにされた。
 去就が注目される五味隆典についても質問が飛んだが、「やれんのか!」の笹原圭一実行委員は「現時点では進展ありません」と回答した。

 この日発表されたヒョードルvs.ホンマン、サップvs.ボビー戦などのルール、契約体重に関してFEGの谷川貞治代表は「埼玉での試合は旧PRIDEルールに近いものになるし、大阪での試合はHERO’Sルールに近いものとなると思います。体重含めて調整中です」と語った。

コメント(85)

>アビディVSバタ・ハリ
これ、前からずっと期待してたカードなので、いつかやって欲しいです。
特に、バダハリがまだ熱いうちに。
最近調子が乗らないアビディでどこまでできるかなぁ。
ていうか、試合の前に記者会見でどっちかKOしそう・・・
テイクダウンされてパウンド貰ったらタップして終わりそうな。
ズールちゃんには悪いけどあの試合は大好きです…
試合前のズールちゃんの怪物的映像を見てて、そのあとヒョードル様のお怒り鉄拳ですからね…

ヒョードル様の試合は相手が誰であっても楽しめます
ヒョードルは来年早々にM-1グローバルの旗揚げ戦を控えてる身だし、何より怖いのは怪我を負う事だから、そこにスムーズに繋げるために……って裏事情があったのかな?



ヒョードルが身長、体重差を超えて怪物大巨人をぶっ倒してくれるんを期待手(チョキ)逆にヒョードルでもあの体格差で押し潰されるかも…
2分以内に終わるのは間違いないので、ちゃんと見とかないとダメですね冷や汗
今年はビリー対ボビーだと思ってたのになぁ。。。
ヒョードルホンマン戦 興味あるけどね

サップがノゲイラを苦しめた時みたいに意外にヒョードルが苦戦するかもしれない
逆に秒殺ならそれはそれで面白いし

やっぱり総合でのホンマンが未知数なのがいいと思う
体格差といってもヒョードルはズール秒殺ですからやっぱりヒョードルかな
怪我はしないでほしいです
大晦日の試合としては最高じゃないでしょうか。
どうせ今更クートゥアとかとやらせられるはずないんだから、名前が売れてて未知数のホンマンはいい相手じゃないでしょうか。強豪と、調整時間もなくいきなりやらせるのは正直もったいないし
ジャイアントシルバよりは動けるだろうから少しは
期待したいんだけど立ち技と違って総合の場合は
デカイことが欠点になるからきついだろうな。
腕十字、チョークあたりであっさりタップアウトかな。
それとも久しぶりのパウンドの嵐かな?

あまりボロクソにやられてサップみたいに恐怖心がついて
逃げ腰なファイトスタイルにならなければいいんだけど・・・。
逆にホンマンが総合覚えたらかなり強くなると思いました。
ヒョードル、かなり頑張った!
勝ったぁハート
立ち技の選手でかつ180しかないヒョードルにパンチ入れられた時点で評価0でしょう。
それも片足タックルを使えば転ばせたものの、わざわざ胴タックルでしたからね。
秒殺と同等レベルの圧殺に近かったです。
ヒョードルはなぜわざわざ脇の差し合いに行ったんでしょう??ホンマンは一回裏十字取られかけて警戒したのかと思ったら、せっかくのマウントでまた距離作って十字取られてたんで、相当技術不足でしたね。。

ああいう際の動きや対処覚えたらもっといい試合になったと思います。今後も総合に上がるなら、練習次第で期待は持てなくないです。
いや、マウントとってないでしょ。
ハーフからガードポジションにヒョードルが戻して、そっから腕十字ですよ。
〉76さん、同意です。

あれはガードポディション。

マウントポディションとガードポディションの区別がつかない人がいるみたいですね。

ガードポディションでは下からの関節技が狙えるので、決して下の選手にとって不利な状態ではないですよね。

PRIDE参戦以降、ヒョードルからマウントとった選手なんているんでしょうか。
ガードでしたか、よく見てませんでした。タダ区分がつかないとかは一言余計です。

まぁ良く考えたらマウントから裏十字は取れないので当たり前なんですが...
身体が大きいことは確かに武器だけど
スピードがないのは総合では致命的。
シュルト同様総合より立ち技に専念したほうがいい。
ヒョードルはやっぱり強かったね。
打投極すべてに秀でたコンプリートファイター。
でもみんなが言うほどホンマンが悪かったとは思えないけど。
ガードポジションになったのはヒョードルは望んでないでしょ。
あの体格なんだから上になられるだけでつらいし、ガードポジションでもあのリーチじゃかなり顔面は危険でしょ。
ヒョードルとしてはホンマンを寝かせて上になって関節かパウンドで決めたかったのが潰されて次善策でガードポジションからの裏十字でしょ?
総合のほぼ初心者でヒョードルの予定通りに試合を進めなかっただけでもかなり大したものだと思うけど。
ホンマン、腰が強くて容易に倒れないし、力ははんぱないし(1回目の裏十字の脱出はありえないしょ)、いい素材だと思うけどな。
仮にホンマンが無理にパウンドにいかないで、タックルを潰したらスタンドで待つって戦法をとったらヒョードルはどんな作戦で勝ちにいったか興味ある。
→77さん

たしかコールマンが一回目の対戦の時に一瞬だけマウントとりましたよ。すぐ返されましたが…

コールマンファンの自分は興奮をかくしきれませんでした!
〉ハンマーさん

そうでしたね。

その試合ってたしか、ヒョードルがガードポディションから腕十字極めたんですよね。

コールマンがタップするか、レフェリーがストップするかしないかぐらいの時に手を離したヒョードルが印象的でした。
次のヒョードルの対戦相手はどうなるのかな?
まともに相手できるのはハリトーノフくらいか?

ログインすると、残り62件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

総合格闘技 更新情報

総合格闘技のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。