ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006年12月出産予定のmamaさんコミュの便秘解消法について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐ2ヶ月になるベビなのですが、最近全然うんちをしてくれませ〜ん。先週も一週間でなくて小児科で浣腸してもらいました。その後2日は順調にでたのですが、またでなくなってしまい、今日で8日目です。
母親にマルツエキスを買ってきてもらって、ミルクに溶かして飲ませていますが効果なし。綿棒浣腸ものの字マッサージも効きません。
母乳なので、多少便秘しても問題ないと言われましたがやはり心配です。
どなたかいい解消法について教えてもらえませんか??

コメント(8)

こんにちは!便秘8日目だと心配になりますねぇ。。
うちも便秘気味で昨日6日目でようやく出てくれました。
私は混合でやっていて
前に便秘になった時はミルクを変えた直後で、合わないミルクだったのかな?と思ったのですが
今回はミルクは変えていないのになってしまい、
白湯などの水分を一日100cc(50×2)飲ませて、起きてるときはなるべくお腹をマッサージしていたら出てくれました。
母乳の場合は根菜類を多く取って甘い物や肉類は食べ過ぎない様にすると便秘になりにくいって聞きますが、普通に食事をしていれば大丈夫だと思います。

私も便秘は心配ないと言われたのですが、やっぱりかわいそうになります。はやく出るといいですね!
こんにちは。うちも1週間出ませんでした。
助産師さんから
・沐浴後に白湯50ccに砂糖小さじ1を与える。
・お母さんが便秘気味だったら水分を取ってなおす。
など言われました。

この他にもお腹のマッサージや綿棒浣腸もしたので、
どれが効果あったかはなぞです・・・

機嫌良ければ無理させないほうが良いと言われましたが、
1日1回はして欲しいですよね。
こんばんは!
20日に次女を出産しました。上の娘は混合で、便秘知らずだったので最初完母で便秘になるとは思わなくてかなり焦りました。
私自身便秘気味で、娘も何をしても4日位出なくて、5日目に自然と出てきました!
玉ねぎをママがたべるといいと聞いて食べたら、1日1回でるようになりましたよ。新玉ねぎならサラダで食べれるのでオススメです。
うちも綿棒浣腸ではでなくて、二ヶ月ぐらいからって書いてあったのですが、ベビィ用の果汁を50ミリほど飲ましたら次の日に柔らかいのがいっぱいでました。
その後便秘はましになりました。
味を覚えるとお茶などを飲まなくなるらしいのであまり飲ませすぎは良くないみたいですが、おなかを緩くする果汁のジュースはいいですよ☆
大学病院の小児科で「3日でないんです」と相談すると
・一週間でなければ綿棒浣腸(3日ではまだまだ平気)
・砂糖水は砂糖の種類によって効果が違うので果汁のほうが
 おすすめ(二種類あるそうです。)
と言われました。病院であげていた糖水と家庭の砂糖水はちがうのであまりおすすめしないとのこと。
ミルクのメーカーによっても出方が違うということなのでうちもミルクを明治からビーンスタークに変更して果汁や麦茶を授乳の合間にあげるようにしたら一日一回はなんとか出るようになりました。

おおげさかなーと思っても何でも小児科に行って相談すると安心しますよ。
綿棒浣腸もやり方がわからなかったので看護士さんに一度やってみせてもらいましたし、便秘のおなかの張りも聴診器できちんと確認してくれて、問題ないとわかればママ的にも安心です。
乳幼児医療症を一度確認して登録すれば次回から診察後に会計にも行かずにそのまま帰れるし、小児科の先生も慣れたものでとても親切に対応してくれますので、何かあればすぐ行ってみるものだなーと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006年12月出産予定のmamaさん 更新情報

2006年12月出産予定のmamaさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング