ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

だってカーブだもんコミュの■避けたい道は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初心者にはちょっとキツいんじゃね?
ダート&ブラインド過ぎて危ねぇ〜!

な道を紹介して下さい。


手始めに、今回のツーで遭遇した2本を紹介。

奈良奥山ドライブウェイ
若草山折り返しで買いましょう。間違っても全線750円は出してはいけません。
その先は一方通行で、砂利道で轍が、、万が一転んだら、レスキューする車はこないでしょう。。(^^ゞ

R425(龍神〜十津川)
味わい深い村落があるのは確かですが、、
1〜1.5車線、一応舗装だけど、、石ころが転がってます。
それにカードないです。。転落死亡事故多しの看板ばかり(汗)少し距離はあってもR311にしましょう。。

コメント(12)

神奈川県のヤビツ峠。
ダートな上に道狭し。
オフ車なら楽しめかな?
心霊スポットでも有名です(笑)
はじめまして!自分この前425号通りました!
いや〜〜あそこおもしろいっすね!!!途中からもういいよってなりましたけどwwwモタ車はああいうとこ楽です^^
でかい石で大ジャンプかましちゃいましたけどwww大ジャンプの原因が石って前のライダーが喰らうまでわかりませんでしたけどwwwww

ただ調子乗って攻めたら対向車に激突寸前でしたwww危険危険
私もヤビツ・・・というか清川抜けがキライです。
ヤビツは舗装路だけどそっから先は悪路ですね。
こないだ延々続く悪路を宮ヶ瀬までだらだら走りました・・・。
ヤビツの先は走れるけど、ちょーっと長いんですよね・・・。
あと、砂が・・・路面が濡れてたり・・・まだまだ経験の浅い人には怖いですよね、申し訳ないけどw
ヤビツ峠自体は大好きな峠道です!!お間違えなく(笑)
景色も空気も良いですし、日本名水の湧き水もありますしね♪

でも土日の、サンデードライバ―がトロトロ走ってる時だと、
その自然の素晴らしさを感じる余裕がなくなってきます(笑)
レバーも次第に重く感じられてくるし(笑)

晴天の平日に、ふらっと走りに行くと大分違います。
小刻みなコーナーが緊張感を持続させるからかしら・・・??

近場なので、気持ちよさ気な日にでも
ふらっとテスト走行してきますね(爆)
環七。
あの道路の制限速度が40kmなんて信じられない。
1度,ネズミ取りに引っかかって免停になりました。
絶対に反則金を稼ぐために制限速度を低く設定しているに
違いない!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

だってカーブだもん 更新情報

だってカーブだもんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング