ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高齢出産・・・コミュのTSH低い。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
度々トピック立ててすみません。
先日、喉の違和感で質問させていただいた現在13週の36歳初妊婦です。

喉の違和感はどうやら、10週の時に受けた血液検査でTSHの数値が0.35と低い為に
出た症状でした。産科ではつわりの酷い時にはよくあることだと言われ
1ヶ月後に再検査になりました。

しかし、それから2〜3日の間に違和感を越えて目に見えて甲状腺の腫れや痛みも伴ってきたので
産科に連絡したら、こちらでは治療できないので心配であれば
総合病院の内科、内分泌に受診してください、と言われました。

一応来週の木曜日に受診する予定ですが(先生が木曜日しかいない為)
それまで、不安で一杯です。
どなたか、同じような経験された方いませんかヽ(´o`;

甲状腺が低いままだと、障害児が産まれる確立が高いみたいで。。。

アドバイスよろしくお願いします。

コメント(4)

友達の1人は、妊娠してから甲状腺の病気になったと言ってました。
しかし、36歳で普通に元気な赤ちゃんを産み、今では一歳半になります。
もう1人の友達は、すでに4人こどもがいますが、生まれつき?甲状腺の病気持ちで、学生の時に病院に付き合って行ったことがあります。
4人とも障害児ではなく、元気元気みたいですよわーい(嬉しい顔)

アドバイスではないですが、参考までにほっとした顔クローバー

> *はな*さん
お二人共無事に出産されているんですねわーい(嬉しい顔)
とても安心しましたダッシュ(走り出す様)

今日総合病院の内科へ受診し血液検査をしてもらいましたら数値でみる限りでは甲状腺に異常は認められませんでした。
ただ喉の痛みと息苦しさは変わらずあるので検査をするなら耳鼻科へ…と言われたのですが現在妊娠している状況だと治療や痛み止めを飲む事も出来ないので経過観察が妥当だと言われました。

お陰様で不安は無くなりましたが、喉は痛いので上手に付き合って行きたいと思います。
お騒がせしました、ありがとうございます(*^o^*)
いーちゃん> 初めてのことだらけで心配がつきないのでしょうが、心配することじたいが胎児にストレスとなります。 障害は持って生まれる子には持って生まれるし、持たない子には母親がどんな状態であっても持たずに生まれてきます。13週まで生きてきた子を信じてあげて下さい。喉の違和感が続くようでしたら、ハーブティーで改善する方法もあります。こちらは妊婦でも安心してできる対処法ですので、もし気になるようでしたら、いちどハーブティーを試してみては。症状によってブレンドが様々ですので、今このハーブティーとお勧めできないのが残念です。
> RUIKAさん アドバイスありがとうございます揺れるハート

私と同じように妊娠中の甲状腺の検査で引っかかり初期から中期まで薬を飲んでいた方から直メッセージを頂け、無事に健康な赤ちゃんを産んでいたとお聞きしかなり安心していました。
ただ喉の痛みや違和感の対処法が何も無くて、困っていました。
ハーブティーいいんですね〜色々と調べてみますねぴかぴか(新しい)
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高齢出産・・・ 更新情報

高齢出産・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング