ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

用賀コミュの美味しいパン屋さんを探しています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
用賀に来て1年経ったところです。すぐ近くに砧公園があって、とっても気に入っています。用賀、萌え〜。
ただ一つ不満があって、「おいしいパン屋がない」ということです。SBSのサン●ェルマンは夕方以降に行くとショップが乾燥しているためか、どれを買ってもパサパサのガビガビで本当に文句いいたいです。上のシェ・リュイでガマンしているのですが、駅からチャリンコで行ける範囲内で美味しいパン屋さんをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント(49)

王。さん
情報ありがとうございます。

>朝焼きたてのパンをと思って買いに行ったら、前日の残りだった
>ことがあり、私としてはあまり評価できません。
これはいただけませんねえ。。。
私の判断基準だと、最低限の部分だと思います。。。
>まりもさん

昨日さっそくQ.E.Dに行ってきました!!ダッシュして閉店5分前に着。お値段は高めですが、質の良いケーキが食べられます。ショップもそんなにあちらこちらにあるわけではないので、手土産などにも重宝しそうです。ありがとうございます!!

それより、あまりの近さに驚きました。いつも通勤で通っている道の一本違いだなんて。あの通りも犬と散歩がてら通っていたのですが、まったく気がつきませんでした。

正直、用賀ケーキランキングでは?1では?
しばらく通っちゃいそうです。(体重がヤバい)
>まりもさん
ちょっと脱線しますが・・・
QEDの隣にあるお店は何屋さんなのでしょうか?
同じマンション1FのQED向かって左側にSALEという
文字を見かけたのですが・・・
私も美味しいパンが欲しいときは、
ブロートハイムかニコタマで仕入れております。
ワインに合う美味しいお食事パン屋が欲しいなあ。

甘いもの買う時はQEDやチーズケーキファクトリー以外では
フローラで売ってるのオレンジのチョコがけとか、
ミナトヤの和菓子とか。
世田谷通りの方にある季の把とか利用しております。

またこれもブロートハイムと同じく桜新町なのですけど、
プレシューってマフィン屋さんオススメです。
たまに歩いていって、大量に仕入れて帰ってマス。
http://www.precieux.net/
はじめまして!
用賀でパン屋といえば改装前のFUJIスーパーに入っていた
パン屋さん!
価格も手ごろでいつも出来立てで美味しかったので
週に1回はお昼に食べてました。
いつの間にか無くなっていてとっても残念です。
マスター(?)も気さくで、愛想のない私でも顔を
覚えてくれて商売のカガミのような方でした。

どこかに店を移転したとか情報ありませんかねぇ?
はじめまして。
確かに用賀はパン屋がないですよねぇ。

キャッスルのシナモンロールも食べたくなってきた...。
うちからはちょっと遠いのが難ですが。

>わびさん
改装前のFUJIのパン屋では買ったことありませんでしたが、先日、改装後にできたベーカリーコーナーでメロンパンを買いました。
出来たてだったからか、外がサクサクでおいしかったですよー☆
こんにちは。
>mmさん、そーです!「ワインに合うパン」なのですよ、捜し求めているのは。それでいくとニコタマの「ブルディガラ」もありでしょうか?PAULとかペックのパンって、「あ〜、もうこれと少しのチーズとバターと赤ワインがあればいい」って思わせるウマミがありますよね。じゅる。
>VIVA21さん、えー?サンジェルマンの工場?初めて知りました。安くて焼きたてとくれば行ってみる価値大有りですね!ありがとうございます。

うちはすぐ近くが砧公園なので、これから暖かくなってくると休日はパンとワインとサラダを持って犬とダンナさまと3人でボケーっとブランチするんです。うまいパン、とても重要なのです。みなさんのご意見を参考にあちこち奔走してみます!
王。さん、
自由が丘にある、と上で書かれている方がいらっしゃいましたが、
タマタカのB1の洋菓子テナントが並んでる中に
ある「ビゴの店」もワインにあいますよお。
ちょっと酸味のある系と一緒にワイン。も〜たまりません。
砧公園でパンとワイン、お気に入りの本もって最高ですね。
傍らにワンコがいるなんてなおさら素敵です〜。
ぬお!
ビゴの店、高島屋に入ってました?
最近ですか?
綺麗になってからあんまり行ってなかったので。。。
情報ありがとうございます!
>ヘイホーさん
タマタカのビゴ、いつもはデニッシュ系しか売ってないのですが3/14まで期間限定で食事パン売ってますよ!
今がチャンス!!
あっそうか、タマタカのビゴって普段デニッシュ系しか
売ってなかったでしたっけ?
鷺沼とかのおっきな店の品揃えとごっちゃになってました
スミマセン。それだとあまりワインには使えないですね。
食事パン販売期限、もうのこりわずかですね。
明日行ってこよう。
mmさん

ビゴ、なつかしいでっす!私以前仕事で神戸に住んでいたので、毎日ビゴってましたよ!そうですね、ニコタマは種類が少ないかも。田園調布のは種類豊富ですけどね。
あすこで売っているオリーヴとかのパテがまたウマイ!あー、食べたくなってきた・・・
本日、猛烈にパン欲がおさえられなくなり、
確定申告のあとにタマタカへ。。。
ビゴと、PAULでたんまりお食事パンをしこんで
ワインも買ってあとでクリームシチューと一緒に食べる予定です。
ビゴの店のパンはパティスリーエリアではなく、
催事屋台として、別の場所にありました。
栗のフランスパン、今かじってます。美味しいです。
FUJIのパンも好きなんだけど、
高級お食事パン屋、用賀に一件欲しいです。
ぬぉっ!
ですよね〜。実は私も今朝通勤途中にある「ドゥ・マゴ」で買って朝食でした☆昨日のランチも時間がなかったのでアンデルセンで。
今夜もワインを飲みたいから、美味しいパンを調達して帰ろうっと。
パン欲、掻き立てますよね、ここ。
はじめまして。
mmさんが紹介されていた「ル・マフィン・プレシュー」の
マフィン食べました!!!
プリン味とバナナ味を食べたのですが、ほっこりと優しい味で、
手作り〜って感じの素朴なマフィンでした。
めちゃくちゃおいしいです!!
めっきりはまってしまいそうです。
全種類制覇したいなー
あっつん様>
良かったです!お店で品のいい初老の女性のお客さんと
一緒になったんですが、「ここのをお土産にもってっくとお友達にすごく喜ばれるんですよ」とのことでした。
プリン美味しいですよね〜。私も制覇を目指してます。
ちょっと遠いので、買いだめして冷凍して
すこしずつ楽しんでおります。

お食事スレでル・コックのパンがお持ちかえりができるとの
情報を見かけたので、今度機会があれば、チャレンジしてみたいです。
わたしも週末に初めてベッカライまで行ってきました!
店員の方は思ったほど、傲慢でもなく(笑)よい応対でしたが、あのシステム、買いづらいですねぇ。。。
混んでいて、どんどん並ぶので焦ってゆっくりパンを見られない。初心者なので余計迷っちゃうし。もうちょっとじっくり選べて自分で取れるほうがいいのになと思いました。
結局バタールとフォカッチャを3種類買って、昨日の夜はワインといただきました。美味しかったけど無茶苦茶感動するほどではなかったです、正直。また違う種類で挑戦します。

帰りにマフィン屋さんも行こうと思っていたのですが、場所をよく覚えていかなかったので辿りつけず。
次回はマフィンとシナモンロールを攻めるぜ!
お久しぶりです。
パン屋さんではないですし、またしても用賀ではないのですが。
桜新町のケーキ屋さん「パティスリーパーク」。
もちろんケーキや焼き菓子が中心で、とっても美味しいのですが、
クロワッサンやブリオシュなど何種類かのパンがあります。
クロワッサンは用賀周辺では上位に食い込めるかと。

場所は桜新町の商店街中心のT字の交差点を246方面に進み、
3分くらい歩いた右側ですね。白い綺麗なお店です。
お茶も出来たと思います。本店は高津にあるそうです。
ちなみに本店の情報はこちら。
http://www.tepore.com/gourmet/20040519/detail/02.htm

/*------*/

ケーキ屋さん関連でもう一つ。
みなさんシェ・リュイのパンを見落としてませんか。
こちらも種類・数もやや少な目で、
あまり力が入っていない感じですが
さすがに生地は結構美味しいと思ったのですがどうでしょう。
最近食べていないのでなんとも言えませんが。
>VIVA21さん
「キャッスル」素朴系町のパン屋さんですよね
シナモンブレッド、タイミングよく買えてよかったですね!
甘すぎず大きすぎず私も大好きです☆
メンチカツサンドは売り切れでしたか?
素朴な感じでおいしいですよ(*'v'*)

>王。さん
「ベッカライブロードハイム」確かに並びながら選ぶから
じっくり見れないのが難点・・・
予約ナシでバタール買えましたか?
私はいつもバケットとクリームパンは電話予約します
「マフィンプレシュー」ブロードハイムからすぐ近くです!
プリンマフィンしっとりカラメル風味が美味でした
マフィンプリンはまだ食べたことないのですが気になります☆彡

>ISHIAKIYさん
そうですね!シェリュイ、盲点でした。
メロンパンおいしかった記憶があります。
品のある大きさもいいですよね。
おさらいしに明日にでも行ってこようかな
そうですね。うちもやむなくシェリュイを使うことが多いです。ちょっと私には脂っこさすぎるのですが・・・
思い切ってクロワッサンとかにするとバターたーっぷりで美味しいですよね。たくさん食べられないけど。

専門店ではないのですが、瀬田の住宅展示場の裏あたりにある「イタリア家庭料理 ANGELO」の手作りパンがとっても美味しかったです。パンはとても素朴でクミンシード?か何か入っていてとても旨みのある手作りパンです。初めて行ったのでさすがにテイクアウトまでは交渉できませんでしたが、今度頼んでみようかしら?もしお近くでご興味のある方いらっしゃればオススメします。ランチは前菜にチョイスできるメイン(肉、魚、パスタなどから)にパンと激ウマダッチコーヒーがついて1000円。

あーあ、宝くじで3億当たったら、学校に通ってパン職人になって用賀にパン屋を作るぞ!!(ありえね〜)
アンジェロ超近所です☆彡瀬田交差点の近くデス
いつもおいしいガーリックの匂い漂わせてます
誕生日に行ったら自家製パニーニをプレゼントしてくれました!
今度ランチ行ったらパン購入できるか聞いてみます!
ちなみにサラダにかかったにんにくドレッシング超ウマです
遅レスですが、昨日はじめてキャッスルに行ってきました。
私はシナモン駄目駄目なので妻のためのシナモンロールと
カツサンドを購入したところ、キャッスルの奥様が
これもどうぞと言ってミックスサンドを一緒に下さいました。

食べてみて感動しました。カツサンド美味しいじゃあないですか。卵サンドもハムサンドも。これですよー探していた「町のパンやさん」。カツサンドはどちらかというととんかつ専門店のようなボリュームで、ファンになりました。

シナモンロールも妻によると「ちゃんとシナモンしている」とのことで、気に入ったようです。

自転車でないと買いにいけませんが、やっと出会えた気がします。
マフィンプレシューちょっとわかりにくいかな。
マンションの1階にいくつか店舗があって、
花屋さんと兼業で、出店しています。
私も最初迷いました。
ニコタマのプレッセの前でもたまに出店してるときもあります。

ベッカライ、イロイロあっていつも迷いますが、
キッシュ類がなにげに好きです。
ワインのおともに最高デス。
今、瀬田のファリーヌ・デ・ブレに行ってきました。
住宅街の中にぽつんとある、隠れ家的パン屋です。

http://cinnamonn310.jugem.cc/?cid=1

食パンは黄色いバターが霜降りのように入っていて
凄く美味しかったです。
菓子パンも買いましたが、まだ食してません。

バターロールを買いたかったのですが、焼き上がりは11時で
予約しないと30分で売り切れてしまうとか。

日、月休みで、朝7時〜夕5時までやっているそうです。
QEDでパン販売の看板出てました。
用賀限定とのこと。

ってなことで早速購入してみました。

バケットは胚芽入りなのかな、風味が独特、
個性的で美味です。皮のパリ感もGOOD。
他にもロールパン、スイーツパンなどが数種類ありました。
これからもっと食事パン中心に種類展開してくれたら
うれしいなぁ〜♪
satocologyさん
素晴らしい情報をありがとうございます!
QEDの方もココ見たのかしら(笑)
ともかくうれしいです♪今日さっそく帰りに行ってみようっと。そういえば、QEDはショコラをプレゼントしますっていう券も配ってましたよね。いろいろ幅が広がってうれしいです。
QEDパティスリーのパン試してきました。
その日は4種類ありました。バゲット、ロールパン、レザン、ショコラ。
私はバゲットとロールパンを買いました。

バゲットは細身。小麦感が豊かで、外側はかなりしっかりしたタイプです。
ロールパンは普通思い浮かぶあのまきまき型でなく、まんまるのかわいい外見。こちらはふわふわもちもちで、バターの香りがとても良い。
ロールパンは1つ100円ですが、割に合わないのでは?と言う感じのクオリティです。(いわゆるお値打ち。)

ケーキはもちろん美味しいですが、店員さんの感じがとても良いです。
 今夜の「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」(NHK総合)は、「大行列の大ブーム!高級食パンのお金の秘密」というテーマですが、昨年6月に用賀駅前にオープンした「口どけの朝じゃなきゃ!!」が紹介されてますね。
 私はまだ食べたことがありませんが、結構繁盛しているそうです。
 ちなみに、当初は朝食前の時間帯に個人宅へ配達するサービスをやっていたそうなのですが、寝起きの格好で配達員と顔を合わせることに抵抗がある方が多く、利用者が少なかったとのこと。 
◆口どけの朝じゃなきゃ!!
 https://kuchidoke-no-asa.com/
 テレビで紹介されたので、明日は混むかもしれませんね。

 ちなみに、この店は、同じビルのASA用賀という朝日新聞の販売店が経営されているそうです。意外でした。
  http://q-doc.jp/a0013340/
 今日は敬老の日ですが、実親と義親に一本堂の食パンとレーズンをプレゼントしました。断捨離の時代にモノが増えるのはイマイチで、気軽にサクッと食べられる実用的なモノが一番!
▼一本堂 世田谷用賀店 https://s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13189633/

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

用賀 更新情報

用賀のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。