ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

用賀コミュの新しいオーケー用賀店、もうすぐOPEN!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
楽しみですね!
場所はSBSの奥、城南信用金庫の隣、たつみらーめんの向かいです。
 こちらもご参照ください。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1592179

コメント(61)

そうですね、なんかついつい寄り道してしまうような
そんな楽しい(もしくはおいしい)お店が出来て欲しいな♪

じゃなきゃ、東口ぃ、ちょっと寂しーぞーぅぅぅ!
>ゆん♪さん
≫いつもあの向かいの野菜やさんと値段を
 比較して買ってたからそれも残念!!

まったく同感です!
でも新OKはうちからちょこっとだけ近くなるので嬉しいです。
閉店後は・・・う〜〜ん、まん喫はどうでしょう?
それかブックオフとか。
続けての書き込みになってしまってちょっと恥ずかしいですが(*^_^*)

こないだ看板を見たら
3階 生活雑貨・サービスカウンターなど
2階 食料品など
1階 室内自転車置き場(!)
地下 駐車場

と書いてありました!自転車置き場にあのスペースをとった
OKストアに拍手。
はじめまして!

つい先ほどこのコミュをみつけて参加させていただきました。
めちゃローカルな話題で、楽しいですね♪
今アメリカに来ているのですが、今度の日曜日に帰国です。

いつもOKでお買い物の私、新OKオープンを楽しみにしていましたが、
え〜〜っ、旧OKなくなっちゃうの??
ショック・・・

レジのおばちゃんの愛想のなさと、狭い自転車置き場はいまいちですが、
なんといっても安くて近い、OKが好きでした。

旧OKが、三井住友銀行の跡に続き、またセイジョーになっちゃたらどうしよう・・・
フジにとっても打撃ですね〜

では、今後ともどうぞよろしく!
本日OPENですねぇ。
先ほど行ったら、3Fが入場規制されていました。
(階段使えば行けますけど...)
レジは3Fにしかなく、買い物をすると10分ほど
長蛇の列に並ばされます。
本日は終日こんな感じかと・・・。
行ってみました!
まずは簡単に、ご報告。

最近OPENした野川店と同じように、レジは3階にしかありませんでした。

巨大な一方通行に慣れさせるためか、3階に直接行けないように、エレベータとエスカレータは規制しています。
(階段では行けますね。)

2階で飲み物を、3階で生鮮食料品を買ってレジで精算。エレベーターが混んでるので、階段で下りる・・・。といったパターンになるでしょうか。

そうそう、今日はアドバルーンが2つも上がっています。
今日の新聞に折り込み広告が入ってたからちょっと行ってみようと思ってたけど
ぶん吉さんとぬまたさんの書き込みを読んで、やめる事にしました・・・
まあ初日だもんね〜。しょうがないよね〜〜。
3階にしかレジがないって、意外と不便そうだな。
通路は広いのかしら?ベビーカーでも入れるといいんだけど。
行ってきましたー。
広い! けど、やっぱりすごい混雑でした…。

通路広いですよ!>jasmineさん
ベビーカーなら、1階の屋内自転車置き場の入り口から
エレベーターがありました。
通路が広くても、しばらくは人混みで通りづらいかもしれないですけどねー。
あと、こどもを乗せられる台車は、とても大きくて扱いづらかった…。

旧OKは、狭くて入りづらかったけど、新OKはいいかも!
旧OKの跡地も気になりますねー。
そうですねー、通路広いけどレジが・・・。
2階でちょっとした物が1点欲しくても、3階の生鮮食料品の長蛇の列に並ばないといけないんですよねー?
結局今日のところは様子だけ見て帰ってきてしまったけど、どこから出たらいいのかわかりづらい!エスカレーターやオートスロープは、上り専用で下りるのは並んでエレベーターか階段。慣れるまで時間がかかりそうです。
でも旧OKから一転、店内は明るく通路は広く、お買物はしやすそうですよー。
私もここを読んで帰りに行ってきました!

FUJIの方がよっぽど近いけど夜も11時までやっているし、来る事になりそうです

今日朝からすごかったですねー、近くにすんでるんで渋滞にはびっくりしました。夜行ってきたんですけど、結構がっかりでした。コジマ電気があるんだからテレビとか売らないでいいのになぁー。
もっと食材とかをたくさんそろえてほしかったなぁ。。。
でも焼いてくれるピザはすごく安いしおいしそうですね☆
夜8:00頃に行ってきました。

テレビや電話も売っていて、もうびっくり!パンツまで・・・
娘と一緒に行ったので、余計なものまで買わされました。

確かに品揃えはすごいけれど、お客の動線をもうちょっと
考えて欲しいと思いました。
2階にもレジを作ればいいのにね。

帰りは階段を下りてきましたが、どこから外に出るのかわかりにくかったです。
旧OKの、ちょっと一回りすると一通りのものが揃う狭さも
捨てがたいな。。。
私も夜に行ってきました!

とっても立派でうれしいのですが、逆に大きすぎて、
ちょっとした買い物には不向きなお店になってます。

週末まとめ買いには、もってこい☆

「さくら@逃亡終了」さん、
・・・すれちがったかもですね〜
今日行って来ました。

だいぶ広いんですね〜。びっくりしました。
でも安い…。

皆さんおっしゃってるように、ちょっとした買い物をする時は
レジが3Fなので面倒臭いですね。

でもあの安さには…やはり惹かれますね。

他のスーパーと使い分けて買い物したいと思います。
新OK、駅前から、ピラミッドのある広場とおって
行ったのですが、夜だと足もとが暗いのがすこし気になった。
奇麗で広くなったのはうれしー。
ベーカリーも思ったよりおいしそうなものがならんでる!
でも昔のOKで牛乳とかちょこっと買えてたことも
あれはあれで便利だったという印象はみなさんと同じ。
ああ、旧OK、あのごちゃごちゃしたOKに
毎日御世話になったので、なんだかさみしい。。

あの場所、どうなるのかな?大きさ的に、パチンコ屋?
でもワタシ的にはパチ屋は欲しくない。。。
行ってきましたっ♪
午後からは混むんじゃないかと思い、ダーリンを叩き起こして午前中に車でGO!
色々買い込み、結局8000円くらいになった・・・。
なんか嬉しくて、つい買いすぎてしまったのよねぇ。

旧OKにはなかった「お惣菜コーナー」で、お昼ご飯用にチキンカツカレーとカツ重を買ってみました。それぞれ313円。
カツ重を食べたダーリン曰く「うーん、ヨークマートの方が美味しいな」とのコト。でも金額を考えれば十分納得できるらしい。(ちなみにヨークマートは500円くらいで量ももっと多いらしいです)カレーも美味しかったです♪

お弁当類が300円台で買えるなんて・・・近所にお勤めの方が羨ましい限りです。
日曜日行ってきましたー。

お惣菜・パン・お弁当などが売っていること、
お刺身関係の品質が一見良くなっていること、
冷凍食品の安さ&品揃え&23時まで営業

はプラスですね!

でも広すぎてどこに何が売っているという場所を
ちゃんと覚えるまでは苦戦しそうですね。
広すぎるのも難点。

旧OKの向かいの野菜やさん。閑古鳥が鳴いてました。
大打撃でしょうね・・。

中に100円ショップなどあればいいのになあ。
オープン以来OKしか行ってません。
(FUJIさん、あんなに愛してたのにごめんなさい…)

でもやはり「広すぎるな〜」という印象があります。
多くの方が言ってるようにレジが3階だけなのも面倒!
「あ、買い忘れた!」というときに簡単には戻れません(笑)。
でもやっぱり安いし、近いし、品揃えもそこそこなので
利用しちゃうんですけどね…。

旧OKの向かいの八百屋さん、閑古鳥でしたか…。
そうですよね〜。大変だろうな。
新OK向かいのスズキヤさんも大打撃なのかしら。
「牛乳1本だけ買いたい」なんてときには
スズキヤさんを利用したいんですけどね。
揚げ物もナニゲに美味しいし。

私の希望は、OK内にフードコート!
旧OK向かいの八百屋さんだけでなく、
隣りの花屋さんも、何だかうつむきがちでした・・・

中町にヨークマートができた時も、近くにあったスーパーが
閉店に追い込まれてセイジョーに変わってしまい、
コンビニも閉店・・・

世の中厳しいね。
昨日の夜に行ってきました♪

個人的には大型スーパーで片っ端から見てまわるのが好きなので
取扱い商品の幅や種類も増えて、さらに営業時間延長でうれしぃ♪

広くなったのでカートを使っても人とすれ違う時にぶつからないし
サッカー台(袋づめする場所)もゆとりがあって狭くなくいぃです☆

それに商品の安さはやっぱり比べ物にならないですよね!!
個人的にはペットコーナーにうさぎ関連の商品があり感動しました。
(いつも遠くへ買いに行ってたので安く手に入るしうれしいです)

パンのコーナーも充実しててビックリです。
半径15センチくらいのピザが1/4カットで130円でした!!
ラタトゥーユマルゲリータとスモークサーモンを買いましたがどちらもおいしかった♪

9時過ぎだったと思うのですが、牛乳など飲み物の補充もされてて
お肉や魚、野菜、卵、パンなどもちゃんと棚にあり、
以前の「夜に行くとスッカラカン」がなくなったのもGOOD!!

あぁん、OKストア大好き♪買うものなくても通いそうです(笑)

(でも付近の道がやっぱり暗くて歩きはちょっと怖いですね)
土曜日に行ってみました。

別に買うモノがあるわけでもなく気軽に行ってみたのですが、何か買ってレジを通らないと外に出れませんよね?? 
万引き防止はわかるんですが、セコイ店だなと正直思った。(笑)
目的買いしかできないよ〜。

あと、1Fのガラスばりの駐輪場!あのディスプレイ等にはもってこいの場所を駐輪場にしてしまうのはもったいないですね。
みなさんと同じで、3階に行ってしまってから、2階にもどるのがめんどくさい。。
(というか忘れてしまうのがいけないのですが)
う〜ん、でも、カレーのルーは3階がいいなぁ。
な〜んて。
ついついいろんな事に目がいっちゃって、こうだったらいいのにぃ!なんてたくさん思っちゃいますね。
安さは驚きですねぇ!

それでも、帰りにスズキヤでお惣菜をゲットしてます。
はじめて書き込みします。用賀に住んで2年目です。OKスーパーには驚かされました。いつものところに行ったらないし、看板を頼りに行ったら、、、あのおしゃれな建物って!あれがあのせまくてちょっと汚いOKすーぱー?!かなりの衝撃でした。エスカレーターあるし。一人だったんですがかなり挙動不審だったと思います。しかも広いし電化製品まで。やっぱり儲かってるんですね〜いつもすいててきれいなFUJIスーパー派だったけど、いきなり逆転ですね。でも下りのエスカレーターないのがちょっとOKらしくておもしろいですけど。なんで作れないんだろう。あとお菓子売り場が2階なのがちょっと。。。
今夜車で初めて行きました。
駐車場もB1、B2がありパーキングスペースもたっぷり。
中も安くて広いのですね。
ワインセラーもちゃんとしていて、お気に入りの「penfold」もありました。
病みつきになりそう。
先週末にはじめていきました。

感想ですが、動線に品物の陳列が合ってないですね。
あと、やっぱりレジは両階に欲しいです。
もう一つ、買い物してるのに陳列で大忙しな店員が邪魔。
殆どの店員がじゃまっけに成っているのに気が付いていなくて
取りたい物が取れなくて声掛けないとダメ。
手を動かしていても周囲にも気を配って貰いたいですね。

今日もこれから行くかも知れません。
3〜4回行って慣れなかったら我が家は使わない可能性ありです。
安くても気持ちよく買い物出来ないのはちょっとやだな。
気持ちよく買い物したいです。
OKの焼き立てピザを今日食べました。
モチモチで美味しかった。。
OK初体験してきました。
安いですねー、広いですねー。
実家の近くのOKは質が悪くてイメージ悪かったのですが、新しいお店はそれほど質が悪い感じは受けませんでした。生鮮食品を買っていないので、なんともいえませんが。「形」があまり良くないものを安く出してるという感じだったので、新鮮だったらいいかなと思います。
日用品とかが安くてありがたいと思います。
シャンプーや洗剤などがセイジョーなどより1〜2割安い。うちは犬を飼っているのですが、犬の餌も2〜3割安です。
FUJIはとにかく質が悪くて高いので、これからはOK派かな…
ただ、やっぱりレジがいただけませんねー!
買い忘れたものを1点だけ買いに…というのでは使えないかも。
旧OKでも野菜は買っていませんでしたが、新OKでもなぜか野菜は買う気にならず、今日も旧OKの向かいの八百屋さんに行ってきました。
今日は珍しくあけびがあったので買ったら、中を食べたあとは切って味噌いためするといいと教えてもらいました。
こないだはトウモロコシが好きだと言って探してると5本300円にしてくれたり。

会話も楽しいし野菜はやっぱりあそこだなー、としみじみしています。絶対続いてほしいなあ。
昨日やっと二回目行ってきました
当日夕飯メインの魚と翌日朝のパンが目的
魚は…新鮮さは感じられましたが おいしい魚ではありませんでした
(仕入れの安いやつなんだろーなと…)

パンはおいしいですね 味があって好みです

僕はまだうーん…です
元のOKがあった場所は、結局土地が売れなかったので、再度OKを
オープンさせるそうですよ。あの辺のお店の人が言ってました。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

用賀 更新情報

用賀のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。