ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋の緑っコを育てよう☆コミュの幼稚園の雰囲気

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年から息子を幼稚園に通わせようと
情報収集中でするんるん
でもまわりに話しを聞けるような親しい先輩ママがいません。

今幼稚園にこどもさんが通っている方、
今の幼稚園どんなところがきにいっているか
教えてください。
評判のところとか、差し支えなければ
困っている点なども聞けるとうれしいです。

申し込みの時の注意することとか、ってのもあるんですかねぇ。

私はできれば子供が元気にのびのび通える所を
探したいです。

最寄だと、池上かみそのラファエルなんですが・・。
どうですか?

情報よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(25)

この時期になるとこの話題が出てきますね〜
ゆきこさんのお気持ちよ〜くわかります
私も引っ越してきてすぐに幼稚園探しをしなくてはいけなかったので
とっても不安でした

うちはことし一年生になりました
あえてどこを卒園したかはここではかきません


幼稚園選びのポイントは
気になる園にはどんどん見学に行ってみてください
そろそろ見学会の始まる時期なので日程などを電話で問い合わせると
その対応でもそれぞれ微妙にちがったりして面白いですよ
可能であれば同じ園に何度か足を運んでみると良いとおもいます
一度だけではなかなか見えてこない部分もあると思います
例えばお天気の良い日と雨の日とか
夏になるとプールが始まるのでその様子とか
夏祭りがあったらその時にも覗いてみるのもいいですよ
あと、見学会ではなく普段の保育時間のフェンス越しに覗いてみるとかね
そうしているうちにご自分のお子さんに合っている
またご家庭の教育方針に会っている園が見えてきます
申し込みの注意事項は入園説明会で話があると思います
評判というのは10人いたらきっと10人がそれぞれの意見を
持っているのであまりあてにならないと言うのが正直なところかも…
我が家は4つの園を何度か覗いているうちに子供がじぶんで
「ここに来たい」と言い出しました
三年間とても楽しく通えました

質問の答えにはなってはいませんが参考になれば幸いです


はじめまして手(チョキ)

うちは、父子2代で、みそのラファエルです。
ダンナも通っていたことと、家から一番近いということで、他の園への入園は考えませんでした。お陰様で楽しく通っていますよハート達(複数ハート)
どの幼稚園も、それぞれ長所短所がありますので、納得して入園されるのがいいと思います。外から様子を見てみるのもいいですよねっ指でOK

池上台に通ってるお友だちも、楽しく通っていますよ。

これから見学会も各園で始まるので、いろいろ行かれてみてはいかがでしょうか!いいところが見つかるといいですね♪
いろいろありがとうございました!

自分の目でみてみるのがよさそうだな〜、って思いましたわーい(嬉しい顔)

近くだけでなくていろいろ見てみたくなっちゃいました。
これからじかんを見つけて見学してみたいと思います。

どうもありがとうございました犬
ラファエルは紹介じゃないと…と言うのもありましたが今は入れるみたいですよ!
でも お弁当なのでMamaとしてはネックですね…制服も可愛くいいとこのこみたいですね
鳴海が丘はイベント好きな園長らしい…イベントが大変かもですが
学習教育も盛んでわざわざここに通う子もいるみたいですが 定員われして簡単に入れるみたいです(園長がちょっとネックだとききました園長の意見に賛同できる方は苦では無いそうですが…)

平手はなかなか難しく先着順で夜中パパママじじばば交替で並んでるみたいです でも基本近郊の方 兄弟優先みたいです ここは社会ルール挨拶交通ルールみたいなのをきちんと教育するみたいですよ!ここで働いてたママさんが言ってました

人伝いなので 間違ってることもあるかもしれませんが参考になれば…


ウチも来年から幼稚園ですわーい(嬉しい顔)

近所の平手か徳重にしようと思ってます。。
同じ小学校に行く子が多いと思うので学校

平手は姉の子が行ってるので☆煌K☆さんがおっしゃる
通りみたいですねわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
上の子を入れてしまえば下の子達は受付に並ばなくてもOK
なので長女だけ頑張るしかないかなぁ〜って思ってます。

徳重はバスがないので歩くにはちょっと・・・
我が家の次男も(1歳9ヶ月)21年度から幼稚園入園を考えています。
只今、区外の保育園に通っており、区内の情報が薄いのと、私が仕事をしているので、近所のママさん達のと情報交換が出来ない事で、区内の幼稚園情報が全く無い状態で困っています。
出来れば、自由保育の幼稚園がいいなぁ〜と思っていますが、どこかお勧めの幼稚園はありますか?
個人的に気になっているのが『黒石みどり幼稚園』です。
実際にお子さんが通って見える方、近所に住んで見える方など、情報提供をよろしくお願いします。
ちょっと埋もれて来たので、あげてみましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
情報よろしくお願いしますウインク
私にも 来年度入園の王子が居ますわーい(嬉しい顔)
私の母園が『あけの星』だし通える距離なので『あけの星』が気になっていますexclamation 何か情報があれば教えて頂きたいデスるんるん
うちは緑区ですが、豊明の双峰幼稚園に通っています。のびのび派だと思います。
6月25日(月)午前中に、園庭開放があります。
幼児教室予定のお子さんから遊びに来ていますので、1歳すぎ〜未就学の子まで、皆さん遊びに行っていいと思いますよ♪

今年から、役所の住所閲覧ができなくなったとかで、未就学のお子さんに幼稚園案内のハガキを送ることができなくなった、、と先生が嘆いていました。
口コミって大事ですね。
はじめましてわーい(嬉しい顔)こんにちは目がハート
私は今年の4月に緑区に引っ越してきました。
娘が今月2歳の誕生日を迎えて、そろそろ幼稚園の事も
考えなくては・・・。と思いつつも仲の良いかたが近くにいません涙
ここの幼稚園情報とっても参考になります。
ちなみに緑区の幼稚園はプレスクールみたいに未就学の子供を対象にした教室を行っているところはありますか??
鳴海が丘幼稚園は週1でプレスクールやってますよ!
月謝がちょっとかかるみたいですけどあせあせ(飛び散る汗)
豊明の名古屋短期大学付属幼稚園も自由なカンジだと
聞きました。9月10月には願書配布や面接ですよね。
もうすぐですねあせあせ(飛び散る汗)
私も名古屋に引越してきて、幼稚園情報をGETしないとって焦ったので少しでもお役に立つよーにコメントしますわーい(嬉しい顔)
うちの子は黒石みどり幼稚園に通ってます。有松イオン北側の東丘学区ですが、バスは来てくれますよ指でOK 黒石は今年からプレを始めました。私が気に入った点は、とりあえず遊び中心exclamation毎日、泥んこになって帰ってきます。着替えの負担もなくすために、体操服で行ってそのまま帰ってきますバス後は先生全員が笑顔でキッチリ挨拶してくれて、今は担任の先生以外でも我が子の名前を覚えてもらってて私にも挨拶してくれますよわーい(嬉しい顔) 後はその子の気持ちをよく汲み取るよーにしてくれて、強制せずに自分からヤりたいって気持ちになるまで待つようにしてくれますexclamation 月謝が他の幼稚園より高いのがネックですかねあせあせ(飛び散る汗)
他、去年私が見学して感じた感想を人差し指 あくまでも私の個人的意見ですので、実際に見学に行かれたほうがいいと思います指でOK 双峰→プールがなく、近くのスイミングスクールに行って遊ぶ。私のマンションのバス停は朝8時集合で早いのでやめました。年中からは幼稚園終了後、毎週水曜に鼓笛の練習があります。うちの息子には向いてないと思い、やめました。 星の城→校舎が汚い。池上台→見学会の時の対応が冷たく、勝手にみてくれっていう感じが好きではありませんでした。風かおる丘→幼稚園の場所が悪く、近くに駐車場もないし大高緑地の駐車場にとめたとしても凄い坂を上がらないといけないしもうやだ〜(悲しい顔)園庭も狭いしやめました。名短→悪くもなく良くもなく。
あくまでも私の勝手な意見です。子供さんが通われるお母さんの機嫌を害してしまったらすみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) これから見学会が沢山あると思いますので、実際に自分の目で見てみて下さいるんるん
上の子が池上台を卒園しました

確かに見学会は勝手に見てくれ状態ですねあせあせ
でも本当の日々の様子が見れるので私はよかったです

下の子が来春入園予定なので先日様子を見せに行ったら
6月30日からプール指導が始まるって言ってました
プールの様子も知りたいならそれ以降が良いかもしれませんね
年中、年長さんには外部のコーチが来て指導をしてくれるので
夏休みの短期スイミングに行くのと同じくらいは
できるようになりましたよ
→☆あやおさん
7/1に黒石は入園説明会ですよ。寄附はしてませんあせあせ(飛び散る汗) 月謝が高いのは先生の数が多いのと室内プール完備なので設備費が高いからかもしれません。後、通園鞄や給食袋等が全て手作りしないといけないので裁縫苦手な方は大変かもしれませんげっそり
平手幼稚園を卒園したお子さん
今通ってるというお子さん
来年度入園を予定しているお子さん

いますでしょうか??

ぃろぃろ情報交換が出来たらいいなと
思ってますほっとした顔
ハートYU-MI☆^ロ^)ノさん

ウチの長女が今、平幼へ通ってますわーい(嬉しい顔)
4月からは年中さんになります富士山
25年4月9日産まれの子供がいます。29年度に入園予定なのですが今から情報収集しています。
今年度プレというか幼児教室に通えたらと思ってます。
「黒石みどり幼稚園」「あけの星幼稚園」「マツガネ台幼稚園」「星の城幼稚園」に現在通われてる方、通われてた方
幼稚園の雰囲気、先生の雰囲気、行事、料金などなんでもいいのど教えていただきたいです。

その他オススメな幼稚園があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋の緑っコを育てよう☆ 更新情報

名古屋の緑っコを育てよう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング