ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第1回レモン賞コミュの読書会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日はありがとう☆
楽しいパーティとミーティングでした。がんばろう。

昨日も言ってたけど、読書会をしたい!&しよう!

レモン研の活動と共にできたらいいよね。
周一でレジュメ?月に1冊ぐらい?速い?

と、まあ細かいことは今度決めるとして、読書会をやるなら何が読みたいですかー?

ちなみに僕は
ベンヤミン『写真小史』『パサージュ論』(重い)
ロラン・バルド『明るい部屋』『映像の修辞学』

なんか、夏のイベントに関係ありそうな本がいいかな。
そして、建築家以外の著者の本が読みたい。

どうですか?

コメント(15)

研究室旅行から帰ってきました。

この前は、楽しかったなー☆
サプライズケーキまじ嬉しかったです。
そしてみんな誕生日おめでとう!


ちなみにこの前のミーティングでは、夏に向けて映画を撮ろうという
企画を提案しました。その前に、それぞれいま何に興味を持っていて
何を(媒介は映像、写真なんにしろ)伝えたいのかを話しあったんです。

んで、今週末の土曜昼にまた袴田家でつづきです。
もう時間ないからね。6月いっぱいに企画書あげることが目標です。

そして、読書会。
ぼくは何でもいいんだけど、即効性はなくてもいいなと思います。
だから建築に関係しててもいいんじゃないかな。

早く決めないと次回には間に合わないなー
谷崎潤一郎の「陰影礼賛」という話もあるけど、どうしましょう?



わたくし、最初は王道がいいと思うんです。
なので、ベタに、『マニエリスムと近代建築』のなかの、
透明性の章と、理想的ヴィラと、マニエリスムの章あたり
いかがかなと思いまして。
けっこうみんな持ってるんじゃない?

で、個人的な感想を言うと、
ベンヤミンのパサージュ論は長過ぎる上に散文なので、ちょっとみんなで読むというよりは時間ができた時にちょっとづつ読むような本なのかなぁと思って、それよりだったら、『複製技術時代の芸術』とかいいかなと。『写真小史』とともにベンヤミンコレクションの近代編みたいなのががちくまか岩波文庫から出てて、それに入ってるから買いやすい。多分1000円。

そろそろドゥルーズをちゃんと自分で読みたいなと思ってて、
(いままで人のことばかりて話してたから…)
このまえ出たのが、
記号と事件―1972-1990年の対話
http://www.amazon.co.jp/%E8%A8%98%E5%8F%B7%E3%81%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E2%80%951972-1990%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1-%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/430946288X/ref=pd_bbs_sr_2/249-3760996-8587527?ie=UTF8&s=books&qid=1181630765&sr=8-2
あと映画もあるよね。
シネマ〈2〉時間イメージ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E%E3%80%882%E3%80%89%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%B8%E3%83%AB-%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4588008560/ref=pd_bbs_sr_1/249-3760996-8587527?ie=UTF8&s=books&qid=1181630765&sr=8-1

こういうのどう?

それで土曜なのだけど、
わたし18:30からゼミの送別会だから
1時ぐらいからはじめますか?
いかがでしょう?
お久しぶりー!
こないだはいけなくて残念でした。サプライズケーキに参加したかったす。

何やらいろいろ話しが進んでいるみたいだね。
映画撮るのおもしろい。

私はいま、レンズを通した光と色の世界に興味があります。
もともと光に関心があって、それが発展した感じかな。
なので、ロランバルトもしっかり読んでみたいと思った。

しかし、今事務所でバイトしてて、土曜日もあるから参加するのは難しそうです。
でも夏とか出来たらいいなと思うので、進行状況とか今後もアップしてもらえると嬉しい!


今週の土曜はゼミ旅行があって行けないから、その間に読んでおこうかな〜。
谷崎潤一郎の「陰影礼賛」とかよさそうだね。
ちなみにこの会は一週間に一冊ということ?読書会ってやったことないからいまいちシステムがわからないんだ。
でも田崎くんが言うように夏のイベントのことを考えると映像に関する書籍もよさそうだね。映像という切り口でいくのに最低限の知識を共有していたら役に立ちそうだな。

今出てる中だと
ロラン・バルトの「映像の修辞学」
ドゥルーズの「シネマ〈2〉時間イメージ 」
だね。

ロラン・バルトの「映像の修辞学」のほうが入手しやすいかな。どうしようかね。
もう明後日なのでそれまでに本を読むというのは難しそうですね。
なので今週は企画書に集中して、
気になる本や、なかったらそれに関する情報(ウェブからでもなんでも)を持ち寄るというのはどうでしょう?

わたしも読書会はやったことがないので、経験のある人おしえてくださーい。

で、時間は13時でどうでしょう?
時間オッケーです。僕は。

読み物に関して、書評を見つけてくるといいかもしれないね。

で、僕も読書会したことないのでわからないです。
が、人数も多いし(多ければ)、みんなが同じ本を読まなくてもいいのでは?2チームぐらいできそう?

お互いに発表しあえば効率よく消化できそう。どうでしょう?
もう一度、みんなが集まれる曜日を考えないとね。
とりあえず、今週は土曜昼13:00に@西日暮里の袴田宅にて。

読書会は、研究室でよくやってました。そのときは、
毎回誰か担当者を決めて、その人が本の要約のレジュメをつくってきて、まずそれを元にみんなで本の内容を確認し合います。

その後に、各自で発展した解釈や、気になるフレーズ、他の資料との比較など、自由にとにかくアウトプットを持ちよって発表しあう格好です。

レジュメなり模型なり、ドローイングなり、自由!


次回は、企画書中心に、おすすめ本持ちよりでくっちゃべる感じか!なんとか企画がまとまるといいな!
企画書を中心に会議を進めた方がいいと思います。

夏の企画で我々が
「何を伝えたいか」
の意思疎通を一刻も早く図るべきですよね。

明日は13時から予定があるのですが
遅れてゆけると思います、多分。
携帯持ってないので、何かあったらまた公衆電話しまーす
本日は、5人しか集まりませんでしたが、
とってもいい議論ができました。

スケジュールを確定し、役職を決め、読書会の本も
勝手ながら決めました!

どんどん進みましょう!
詳しくは、近日公開のレモンブログにてUPします!
チェキラッ♪

ちなみに次回の今月20日(水)には各自10秒くらいの自分の
伝えたいことをテーマにしたCMを上映していただきます!
テーマにつながるし、面白い手法もたくさんでてくるのではと。
わーまごめんね。ゼミの後来れたらいいな☆

そんで次回も西日暮里の袴田宅ですが、
本日見つけた西日暮里ガード下のいい飲みやで
是非常連になるべく、上映会の後そこでみんなで飲めたらなと。

いろいろ満載で、忙しいですが、この状況を楽しんで
濃密なM2を送りましょう!

以上、取り急ぎ、酔っぱらいの新からでしたー
ではでは!
とりあえずブログつくりました
http://lemonlab.exblog.jp/
見てみて。
おひさしぶりです(?)

まるこです。

先々週に体調を崩してから、完全に乗り遅れてた私。
土曜日の会議も知らなかった私。
そろそろ社会復帰します私。

というわけで、水曜日はいまのところ行けるかわかりませんが、参加意志はあります。


>しんくん
電話わすれててごめんあさい

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第1回レモン賞 更新情報

第1回レモン賞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング