ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あの韓国映画、どうだった??コミュの「グエムル〜漢江の怪物」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「グエムル」ってそのまんま韓国語で「怪物」なんですけど・・・

実は違う映画を目当てにしていたが、時間が合わず、この作品のポスターが目に留まりました。有名どころの役者も出ているので、韓国映画だし、迷わず乗り換えました。が、まっったく内容の予備知識はありませんでした。

見た人はいませんか??

韓国の恐怖映画は初めてだけど、第一恐怖映画は見ないほうですから基準はわかりませんが、まあ、CGもめちゃくちゃリアルで、十分に怖がらせていただきました(苦笑)。いろいろな恐怖映画の評を読んでいると、これはまあまあよく出来たほうじゃないかと思いますけど??

ただ、恐怖映画ではありがちな「飛躍」も否定できないですね。なんで猛毒が川に流されたら魚が死ぬのではなく、怪物になるのでしょうか?? 実は猛毒ではなく、、、、極秘の物質だったとか?? なら、分かるようにしてよ!って感じですが、話しがどんどん進むのであります。

面白かったのは、こんな駄目家族が韓国を救うことになるのですが、その家族の描き方はまあまあよかったです。名前も変わっていて、またところどころコメディになるのかと思ったりしたけど、題材が題材なだけに、とても笑えませんでした。

悪役がまた分かりやすすぎて、それに「米軍」というあまりにも露骨な設定というところにちょっと不満でした。おまけに韓国映画ではありがちにプロの役者を使わず、学芸会以来の舞台に立ったような現地でスカウト(?)したっぽい米国人たち・・・

とにかくアクションはハラハラどきどきで、またサスペンスや恐怖の点では十分すぎるぐらいの映画です。

私の評は3つ星かな?

コメント(11)

私の評価もイマイチです。
韓国で観たのですが、その時は、もう韓国中「クェムル〜〜!」って感じになってたときでした^^;

私の場合は、CGで驚いたと言うより、音に驚かされたなぁという感じです。実際怪物をよーく見ると魚に足が生えただけ!っていうものですしね。

ただ、韓国人にとっては、ハンガンっていうとても身近な場所で、怪物が生まれて、っていう自分たちの場所で起きていることとして認識するような始めてのSFだったようで、その点では、評価される映画なんだろうなと思います。

私個人的にはアメリカ人としての演技もイマイチ、家族愛というのもイマイチ理解できず!
やっぱり☆3つくらいです!
米軍が薬品を下水に捨てたことが原因で、
漢江に奇形の魚が現れた・・・という実際のできごとを元に
あのグエムルは生まれたそうです。

怪物映画としてどの程度の評価なのか、とか
そういうことは私には分かりませんが、
ソン・ガンホの情けないっぷりが最高によかったです。
↑そういう意味で見る価値はありましたね。
終わりがあまりしっくりきませんでした。。
おもしろくないという意味じゃなくて、
ところどころ「?」という感じです。。

途中の展開は色々あっておもしろかったです。

主人公や家族のキャラはグーです!
子役の女の子の演技がうまいな〜と思いました。
なぜ、韓国でそんなにヒットしたのかが全くわからない作品でした↓
やっぱり国の色が出ていた作品なのでしょうか?!理解できませんでしたが↓
でも環境問題を謳ってるかな〜とも思いましたが、いかがでしょうか?!
なるほど〜。
チーズさんの意見も kassy@【−−−−】 さんの意見も
ふむふむという感じです耳
ご意見ありがとうございます♪
凄く面白かったです。
アメリカ批判に見せかけた韓国の自虐ですよねこれ。
国がどうこうというのは関係なしに映画としてとても引き込まれました。

・大人に必要とされる能力の殆どが欠如した子供のような男。発達障害の天才みたいに他に取柄があるかというと99.9%ない。ただひたすら社会性に欠けたお荷物。チンケな河原商売で親にぶら下がって生きてきたため成長する機会を失った。
・エリートコースから脱落したアル中。いっちょ前に威張る。韓国社会ではもう這い上がれない。
・一流アスリートと言えどやっているのはただの弓矢なので基本的な運動能力は人並以下の女。
・敬老的扱いを受けるがその実あまり相手にされていない老人。年の功を発揮して説法するも内容はありそうで無い。良いこと言おうとしても内容ありそうで何も無い。いざという時の裏交渉術も時代遅れ甚だしい。ポンコツ。
・怪物と戦った唯一の勇者であるアメリカ人、死んだと思ったら生きていた!けど韓国の医療ミスで無事死亡


こういうのをシュールかつユーモラスに仕立ててあるのが良かったです。
ロードムービー的なのも良かったです。
画の重厚さはさすがこの時代の韓国映画ですね。重たい映像なのに凄くしょーもなくて、でも悲哀がある。

これは記憶に残る映画になりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あの韓国映画、どうだった?? 更新情報

あの韓国映画、どうだった??のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング