ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベルサイユのばらコミュのベルばらファンの皆様へ!ベルばら商品開発についてご意見下さい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ベルサイユのばらを語れ」コミュにも同様のトピックを立てた者です。
こちらのコミュの皆様にも是非ご意見頂きたくトピ立てさせて頂きました!
是非皆さんのご意見をお聞かせ下さい!

------------------------------------------------------------------------

この度仕事で池田プロダクション様と商品開発をすることになりました(´∀`*)
ベルばらオリジナル年賀はがきを企画中なのですが…
発注するにも最低ロット数も結構な枚数でして、売上枚数も見込みを付けるのに苦労しておる次第です゚(゚´Д`゚)゚

商品のデザイン等まだ詳細決定していませんが、年賀状の表の消印の下のスペースと年賀状最下部にあるお年玉の組番号と当選番号の間のスペースにベルばらの絵柄が入る商品です(^ω^)

ベルばらを愛してやまない皆様皆様…
もし発売したら買ってくれますか?
何枚買ってくれますか?(←大変に失礼ですみません(;゚Д゚)
その他ご意見ございましたら何なりとお願いしまっす!

コメント(9)

私が送る分は全部それに致します!!
送る相手がなかなかいないのですが、
保存と送る用で最低30枚は確実に買います!
もしかすると母もそれにするかもしれないと、
70枚くらい?
私は記念用に10枚。送る用や友達へのプレゼント用に50枚ぐらい買います。
皆様(n‘∀‘)η

コメント誠にありがとうございます!
どの方も好意的なお返事でとても嬉しいです。

ぶっちゃけて…ですが…

売れるとお思いになりますか??
現在どれくらいのファンの方がいらっしゃるとお思いになりますか?
稚拙な質問で申し訳ないのですが、トピックの件と併せてご回答のほどよろしくお願い申し上げます!!<m(_ _)m>
大喜びで買います!!
毎年だいたい3〜40枚購入していますが全部ベルばらデザインにぴかぴか(新しい)

作品の歴史が長いから購入層は幅広いと思いますよ?
年賀状だけでなく暑中見舞い用や普段使いの絵葉書風もあると
一年を通してベルばらと過ごせて幸せかも…ハート
ベルばらが年賀状にぴかぴか(新しい)
素晴らしいじゃないですか〜るんるんうちは毎年、プーさんの柄を買ってるんでわーい(嬉しい顔)もしベルばら年賀状が発売されたら…

そっちに乗り換えます(笑)

消印の下部分にイラストってことですが、切手部分ではないんですねあせあせ(飛び散る汗)


うちが買うとしたら、50枚くらいだと思います。

ファンはどれくらいいるのですかね…上は分からないですが、私の年代(三十代)までがギリギリ知っている感じじゃないでしょ〜かあせあせ(飛び散る汗)

テレビ放送見てましたから(笑)


コスメも出てるんで、見たことあるって若い子もいると思いますが。


発売実現して、いっぱい売れることを願いまするんるん

今発売されている切手シートの売上は参考にできないでしょうか?
20代ですが、学生時代の友人でベルばら大好きっ子は3人います。
皆様

みなさん、本当に親身なご回答ありがとうございます。
郵便事業は何かと括りがございまして、残念ながら年賀ハガキのみの企画となっております。
この企画が成功しましたら、様々な商品企画もまた出来るのかとは思います。
プーさんの年賀ハガキを拝見したところ、切手部分もプーさんの絵柄ですね。
わたくし共に来ている提案には切手部分の印刷は残念ながらないようです。が、企画を進めていく上で併せて聞いてみます。

ベルばら自体世間の認知度はもちろん非常に高いことと存じております。
ただ年賀状文化自体が昨今乏しいので…
いろいろ頭を抱えておる次第です。

切手の売上も是非参考ししようと思っております。

コメント下さった皆様、
本当にありがとうございます。
はじめまして。
1ヶ月前くらいからファンになりました。

発売されたら買います手(パー)
私もプーさんから乗り換えますわーい(嬉しい顔)
少ないですが、20〜30枚くらい購入予定です。

切手部分は目立つ場所ですし、四角ですのでレイアウトしやすいのではないでしょうかexclamation & question
ぜひ検討してもらいたいです。

インクジェット希望exclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベルサイユのばら 更新情報

ベルサイユのばらのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。