ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スロヴァキア語コミュのスロバキアに関心がある方は見て下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さん関係ないことで申しわけありません。
私はスロバキアを愛しています。何度も行っています。
なのに日本人として恥ずかしく思い下記内容の改善を求めたいので是非とも掲載させて下さい。

日本郵便のホームページに意味の解らない変な掲載がされています。
http://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/nonmailable_articles.php?cid=219&p=0
日本郵便ではスロバキアに送れない物がイッパイ有ります。
この内容て、いつの時代の物を掲載しているのか、あまりにも変です。
郵便局で写真を送ろうとしたらEMSではこの様な規定があるので送れません。と断られました。写真は禁制品の個人的使用に供される物品に当たるのでダメだと。
2011年4月21日時点で断られました。
あり得ません。実際には何度も送っていましたが、ある郵便局で断られました。局員が言うには禁制品がこれに当たる(写真)のでおくることが出来ないと。
そこで日本郵便に電話したところ上記のホームぺージを教えてもらいました。

スロバキアは今では共産国でもないし社会主義国でも無く2004年にはEUに加盟した国に対して未だにこの様な表記をしている日本郵便(日本郵政)には腹が立ち
スロバキアに対し日本人として恥ずかしく思います。
今日、日本郵便からの回答は
オペレーターからの電話で国際ヘルプデスク で判断をした結果、送付できるかどうかはスロバキア税関に問い合わせてください。
人をバカにするのもいい加減にしてもらいたいです。
送付できるかどうかは相手国に聞けとはあまりにも理不尽な対応。
これは日本郵政が業務を行っている側が聞くべきことでしょ。
それならばこんな業務をしなければいいのではないでしょうか。
相変わらず役人の仕事とと同じです。全く理解できない対応。

日本を代表するような日本郵便がこの様な内容を堂々とホームページに掲載していることじたい馬鹿げている。
スロバキアに謝罪をするべきだと思います。
今回の震災についてもスロバキア政府は色々なことを考えています。
なのに日本の日本郵政グループの
http://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/nonmailable_articles.php?cid=219&p=0
この禁制品はありえません。

もし、私と同じような気持ちを持った方は行動を起こしてもらいたいと思います。

郵便事業株式会社 http://www.post.japanpost.jp/about/profile.html
03-3504-4411(日本郵政グループ代表番号)
日本郵便 http://www.post.japanpost.jp/int/question/tel.html
お客さまサービス相談センター0120-5931-55(フリーコール)
携帯電話から : 0570-046-666(通話料有料)
For English : 0570-046111

スロバキア大使館 Tel: +421-2-5980-0100 http://www.sk.emb-japan.go.jp/jp/form.html 日本語可能

駐日スロバキア共和国大使館・総領事館
スロバキア共和国大使館
スロバキア語又は英語
Embassy of the Slovak Republic in Japan
〒106-0046 東京都港区元麻布2-11-33
電話:03-3451-2200、03-3451-1033
特命全権大使:ドゥラホミール・シュトス 閣下
His Excellency Mr. Drahomir STOS

コメント(2)

はじめまして、僕自身今チェコに住んでいるのですが、大切な友人の多くがスロバキア人ということもあり、特別な思い入れがあります。
これらの事について、日本行政(民営化された今となっては郵政と言った方がただしいのでしょうか?)が決めていると言う事であれば確かに多いに問題があると思いますし、もちろんkoujiさんに協力したいと思うのですが、
「オペレーターからの電話で国際ヘルプデスク で判断をした結果、送付できるかどうかはスロバキア税関に問い合わせてください。」
という一文が気にかかります。
送付できるかどうか「スロバキアの税関」に聞けと言われたのであれば、それはスロバキアの行政の問題であって、日本郵便がどうにかできることではないと考えてしまうのですがどうなのでしょうか??
それは我が国だけが決めている盲目的なルールなのでしょうか??
ご報告
読んで頂いた皆さんありがとうございました。
またHEさん、コメントを頂きありがとうございました。
あれから数ヶ月後、色々行動を起こしました。
現在では「写真は禁制品の個人的使用に供される物品に当たるのでダメだと。」言うことはなく、他の諸国と同等の扱いをしてくれる様になりました。
日本郵便のホームページ内も改善されました。他の物も「条件付許容物品」と書かれていますが問題有りません。

私だけでは無く、多くの人が動いてくれたとは思います。
この場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スロヴァキア語 更新情報

スロヴァキア語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング