ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カブトムシコミュの研究結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 この2ヶ月間、カブトムシの飼育をしながら幾つか僕なりにカブトムシの研究をして解ったことがありますので発表します。
 ウチでは普通サイズのオスと、小さなメス、デッカイメスの3匹を飼育してました。 カブトムシの社会では小さくて可愛いメスより、でっかくてドッシリとしたメスのほうがモテルようです。 
 ウチのオスはデッカイメスに毎晩アタックしてました^^
 つまり! カブトムシの世界ではミニモニより森クミのほうがいいようですね。 
 次に幼虫のエサについて解ったことがあります。 我が家の6匹の初齢虫のために新しいマットを購入し幼虫を入れ湿度調整のためカブトムシ用の水(ダイソーで売ってたヤツ、ミネラルナトリウム入り)を霧吹きでマットに吹きかけたつもりが・・・・・・。 天然ボケの僕は近くのスーパーで買って来た焼酎を霧吹きに入れて、マットにかけてしましました。 この手のボケはお手の物ですが、幼虫達にはキツイ一発やったかも・・。 その時はあまり気にしなかったのですが、次の日「死んじゃったかも?」と思い幼虫の飼育箱を返してみたら6匹とも元気でした^^ よかった^^
 カブトムシの幼虫はマットに少々のお酒が入っても大丈夫みたいですよ^^
 誰もやらんやろうがね^^ それっきり焼酎は幼虫にあげてませんが、もしかしたらアルコールが栄養になったりして^^ 醗酵マットで飼えるくらいだし・・・・。 
 以上ボケで見つけた発見でした。

 

コメント(7)

こんばんは。

ネタで投稿されたのかわかりませんが、
面白かったです。

でっかいどっしりメスのほうが、卵も安産型のようですね。
へえ、アルコールがあっても死なないのですね。
他にもわかったことがあったら教えてくださいね。
おもろいですね!(´∀`)

意外となんでもイケる口なんですかね♪(笑

発酵マットやし納豆とかもイケたりしてウッシッシ

うちは水に蜂蜜を混ぜてますぴかぴか(新しい)
効果のホドはわかりませんが♪
面白いですね。成虫の時のエサは、樹液です。 
樹液は、甘くなく、発酵してありますから、お酒みたいですよ。
こないだどこかのテレビで見たけど

カブトムシの幼虫の体内にある菌は、ガンを浄化するとか言ってました。
カブトムシの幼虫は、土に含まれるいろんなものを浄化してくれているのだな、手(チョキ)

風と谷のナウシカで、汚染されて死の森になったものを浄化するのは、森の樹でした。カブトムシの幼虫も同じかなと思いました。わーい(嬉しい顔)
ディフェンシン でしようか?
真剣に 研究されてるよ〜ですね
効くと い〜ですねぇ。

カブトムシ 朽木や落ち葉の栄養化に 間違いなく 一役 かってますね。
因みに霧吹きに焼酎、カブトムシ用の水は氷の入ったグラス。 
 焼酎は幼虫へ、カブトムシ用の水は僕の胃へ・・・・。 そこまで行かなきゃ気がつかない僕って?? 台所で準備したのがまずかったのかな??って思いましたが友人に「お前しか間違わん!!」と言われました。
 まぁ、普通は間違わんわな^^ カブトムシの水はあれから1週間、何も僕の体調に変化がない所を見てみれば人間が飲んでも大丈夫なんかな?? ほんとは焼酎呑むつもりやったけど・・。
 皆さん色々知ってるんですね^^ 納豆は試してみようかな??醗酵食品だし^^  ここでもう一つカブトムシ知識^^    カブトムシの幼虫の糞は植物の栄養になるそうです。 知り合いの農家の畑はカブトムシが沢山卵を産んで行くらしく8月から11月くらいまでカブトムシの幼虫達に土壌改善してもらってるそうです。
 彼らの益虫ぶりには関心します^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カブトムシ 更新情報

カブトムシのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。