ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi歯科相談(インプラント)コミュのインプラントがグラグラします。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
インプラントのグラつきについて、相談させて下さい。

小学生の頃に事故で上の右前歯(永久歯)が抜けてしまい、すぐに差し直す手術をしたのですが、10年後くらいにかなり脆くなっていたであろうその歯が根本から折れてしまい、今から5年程前にインプラント手術をしました。

術前の診察で、子供の頃にまだ生えたての永久歯が抜けてしまったせいで、その部分の歯茎の骨が未発達のままだったらしく、骨の再生手術(PRP)を行なってからインプラント手術をしてもらいました。
担当の先生から説明を受け、定期健診&メンテナンスが必要ですと言われていたのですが、その後海外へ留学したり、病気を患ってしまって長いこと療養していた為、その間定期健診を受ける機会を逃してしまいました。
その結果、現在そのインプラントにグラつき等の違和感を感じるようになってしまいました。

鏡で見た感じでは歯茎の変色や化膿している様子もなく、指で歯茎を触っても痛みを感じたりすることはありません。
しかし、舌で前歯に触れたり、歯磨きをしている時などはグラグラと歯茎の内側で動いて、若干響くような感覚があります。
直ぐに診察を受けに行くつもりではいるのですが、こういったグラつき等の症状がみられる場合、再手術が必要な可能性が高い聞き、とても不安です。
また、私のように骨の再生手術を行なっている人の場合、インプラントの再手術をするにも、再度骨から再生し直す必要があったりするのでしょうか。
また、以前担当の先生から、噛み締め癖があると言われてマウスピースを作って頂いたことがあるのですが、そういった癖も影響していたりするのでしょうか。

実際に診察を受けてみないと何とも言えないとは思うのですが、あの大変な手術を思い出すととても気が重くなってしまったので、たまらず相談させて頂きました。

ご意見等頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。








コメント(7)

>>[1]
コメント有難う御座います◯
そうだったんですか、最初はやっぱり不安ですよね…。
私の場合クルクル回ることは無いのですが、前後に若干グラグラと…それに少し内側で響く感じがするので、もしかしたら再手術かもと思うと落ち込んでしまいます。。
定期健診を怠った私の責任なのですが、怖いです。
化膿や出血は無いようなので、無事であればいいなと祈るばかりです。
年明け早々不安ですが、早めに診察してもらってきます。
有難う御座いました!
s a n a e *゜さん、こんにちは。

ドットさんがおっしゃっているように、まずは上部構造とインプラントを繋いでいるネジの緩みを確認して頂く事が大切だと思います。歯茎にはあまり問題は無いようですので、早めの受診をお薦めいたします。
但し、保険が効くかどうかはケースバイケースだろうと思います。

では、どうぞお大事になさってください。
>>[3]
初めまして、お返事有難う御座います。

昨日歯医者に行って診てもらってきました。
レントゲンを撮ってもらいましたが、先生は特に何も言っておられなかったので、大丈夫なのだろうとは思っています。

私の場合、歯茎が綺麗に再生されなかったらしく、歯茎からボルトが見えてしまう為、歯の部分にピンクの歯茎の部分が付いた形のインプラントなのですが、その部分がカパカパと動いているだけではないかと言われました。

結局、歯に当たってグラグラするのを防ぐために、若干インプラントを削るだけで終わりました。
でも、グラグラ動くと内側で当たる感覚がどうしても気持ち悪くて、歯茎の骨の状態や、歯周炎の心配はないのか質問したのですが、痛みがないのであれば今のところは様子を見ましょうと言われました。
若干不安は残りますが…そんな感じでした。
今回このような診断でしたが、先生から見て何か気になる点など御座いましたら、コメント頂けると幸いです。


s a n a e *゜さん、こんにちは。

ご返事有り難うございます。
どうやらネジの緩みではなかったようですね。

>レントゲンを撮ってもらいましたが、先生は特に何も言っておられなかったので、大丈夫なのだろうとは思っています。
→レントゲン撮影の結果の説明はなかったのでしょうか?

>歯茎からボルトが見えてしまう為、歯の部分にピンクの歯茎の部分が付いた形のインプラントなのですが、その部分がカパカパと動いているだけではないかと言われました。
→私は幸いそのような上部構造を作ったことがありません。口腔内を実際に拝見しておりませんので、確かな事は申し上げられませんが、インプラントの上部構造に付いているピンクの歯茎がカパカパ動くこと自体、なんとなく変な感じが致します。

>結局、歯に当たってグラグラするのを防ぐために、若干インプラントを削るだけで終わりました。
→なるほど。

>でも、グラグラ動くと内側で当たる感覚がどうしても気持ち悪くて、歯茎の骨の状態や、歯周炎の心配はないのか質問したのですが、痛みがないのであれば今のところは様子を見ましょうと言われました。
→なるほど。
 歯の部分に付いているピンクの歯茎は、内側にも付いているのでしょうか?

>若干不安は残りますが…そんな感じでした。
→お気持ち良くわかります。
 骨の再生手術が必要なくらい骨が弱っていた部分へのインプラント治療だったようですね。再生された骨がどのくらい丈夫で、どのくらいもってくれるかは、判断が非常に難しいだろうと思われます。
 できるだけ、その歯に負担がかからないような噛み方をすることと、しっかりしたお掃除を徹底なさることで長持ちさせる事ができるかもしれません。しかしながら、もしもインプラント体と骨の生着が緩んでいるのが原因でインプラント体がグラついているのだとしたら、あんまりひどくなるまで様子をみていると、骨がさらに弱くなってしまう可能性もあるかもしれません。
 担当の先生が様子を見ましょうと仰っているようですので、そのまま様子をみて大事になさるのが良いかもしれません。できれば、毎月チェックして頂く事をお薦めいたします。

 では、どうぞお大事になさってください。
>>[5]
いつも有難う御座います。


>レントゲン撮影の結果の説明はなかったのでしょうか?
→レントゲンの結果の説明は一切ありませんでした^^;
 問診票を見て『ぐらつきがあるんですねー。痛みはありませんか?』と言われたので、痛みはありませんと答えました。
 少し手でぐらつきを確認された後、すぐ赤いシートを歯でカチカチ噛んで、その部分を削って終了…といった感じでした。
 

>インプラントの上部構造に付いているピンクの歯茎がカパカパ動くこと自体、なんとなく変な感じが致します。
→そうですよね…私もハッキリとぐらつきを感じ始めたのは最近で、それまでは違和感はありませんでしたから。
 動き始めたという事は、何処か外れているのか、骨の部分からぐらついているか、ですよね…。


>歯の部分に付いているピンクの歯茎は、内側にも付いているのでしょうか?
→いいえ、ボルトがはみ出ているのは歯茎の表面側なので、ピンクの部分が付いているのは表面の方だけです。
 インプラント部分の裏側は、やはり歯茎の骨が若干未発達のまま少し凹んでいて、本物の歯茎とインプラントの間に若干の隙間があり、口でスーッと吹くと隙間から空気が通る感じです。
 でもこれ自体は最初からで、歯磨きをした時に綺麗に磨けるように若干隙間があるのだと説明を受けましたので、問題はないのだと思っておりますが…。


>もしもインプラント体と骨の生着が緩んでいるのが原因でインプラント体がグラついているのだとしたら、あんまりひどくなるまで様子をみていると、骨がさらに弱くなってしまう可能性もあるかもしれません。
→そうですよね、私もそこが凄く気掛かりなのです…。
 私は素人ですし、口の中を鏡で見たところで判断は出来ませんし、歯と歯が当たらなくなっただけで、ぐらつき自体は解消されていないので、とても不安です。
 担当の先生には『何かあった場合には、必ず対処しますから』と言われましたが、正直、それは当たり前だろうと思いましたし、むしろ、何かあってからじゃ遅いのでは?と思ってしまいました…。
 このように、満足のいくような説明を受けられない、不安があまり解消されない場合は、セカンドオピニオン等考えても宜しいのでしょうかね…?
 取り敢えずは、毎月のチェックですね。
 わかりました、定期的に通うようにします。

 有難う御座います◯
 
 
s a n a e *゜さん、こんにちは。

詳細でわかりやすいご返事有り難うございます。

>このように、満足のいくような説明を受けられない、不安があまり解消されない場合は、セカンドオピニオン等考えても宜しいのでしょうかね…?
→微妙な部分があるかもしれません。
 と申しますのは、担当の先生が『何かあった場合には、必ず対処しますから』とおっしゃって下さってるそうなので、それを無碍にはしたくないような気がします。

>取り敢えずは、毎月のチェックですね。
→そうですね、それが一番大切な事の様な気がします。
 そしてできるだけ、先生と仲良しになり信頼関係を築くようにしておくことをお薦めします。
 対決姿勢は持たないように。
 交感神経モードではなく、副交感神経モードで居られるようになってみてください。
 そして何かあった場合には、しっかりした素晴らしい対処をして頂けるように・・・お祈りしております。

では、どうぞお大事になさってください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi歯科相談(インプラント) 更新情報

mixi歯科相談(インプラント)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング