ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi歯科相談(インプラント)コミュのインプラントとブリッジ。そして費用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とても悩んでいます。

私は1ヶ月半程前に右下の奥から2番目の歯を抜きました。
抜いた所はブリッジかインプラントしかないと思うのですが、右の一番奥の歯は銀歯でもないし、健康だからわざわざ削ってブリッジにするのはもったいない。ブリッジは保険がきくから安いけど架けている歯に負担がかかるし、インプラントはどうか?という話でした。
やっぱりインプラントの方がいいのでしょうか?がまん顔
正直お金に余裕ないし‥。もうひとつ、インプラントをした方にお聞きしたいのですが、トータルでいくら程お金かかるのでしょうか?
今歯が一本ない状態ですが、インプラントはいつまでだったら施術できるのですか?(抜けてるまま放置している期間。)
どうか、よろしくお願いしますm(__)

コメント(7)

こんにちは。み☆こさん。レスがつかないようなので。

費用は大体1本トータルで25万ー40万くらいでは?安いメーカーや補綴装置を使っているともっと安いところもあるでしょうね。

 インプラントはいつまででも骨があればできますが、何十年とほっておいたら、骨がなくなり難しくなります。その前に隣の歯が倒れてきて、かみ合っている反対の歯がおりてきて、かみ合わせがガチャガチャになるのが早いでしょうね。何ヶ月かでそうなるわけではありませんが・・・

周りの歯が動いてきたら矯正して元の位置に戻してインプラントもできますが、費用と時間がよけいかかります。

インプラントが絶対良いよ、と言うわけではありませんが、あんまりほっておくのは得策でない場合が多いとは思います。参考になりましたかどうか??
み☆こさん

私も、ちょっと前に同じコトで悩んでました。
ただ私の場合は
インプラント候補の場所の前後も
既に神経を抜いた歯だったので
「ブリッジにしても、ま、いっかな?」
って状況でした。


最初に行った歯医者さんは
インプラントの症例も多く
工程もとにかく丁寧で
予算さえあえばお願いしたいところでしたが

予算の面で断念。



その後3件、歯医者さんを回って
見積りとって決めました。

歯医者さんによって
全然値段が違うので
ビックリしました。

私は、なんとかギリギリ払える額で
信頼のおける先生というか
治療方針が納得できる先生を選びました。


私が集めた見積りを
ここに書き出そうかとも思いましたが
インプラントは、歯の状況によって
多分見積もりも変わるし

下手に金額を公表して
他の歯医者さんにご迷惑がかかるのが心配なので
後ほど、み☆こさん宛に、メッセージ送りますね。


よい、治療が出来ますようにクローバー
み☆こさん、ご質問有り難うございました。

>やっぱりインプラントの方がいいのでしょうか?

→両隣の歯に余計な負担をかけなくて済むという点では良いと思います。
 しかしながらお金が余計にかかる事と、手術が必要なのは悪いところだと思います。

>トータルでいくら程お金かかるのでしょうか?

→歯茎や骨の状態によって使えるインプラントが変わりますし、歯科医院によっても変わります。
 ちなみに当医院では、一本歯の無いところにインプラントによって歯を作る場合、255,000円〜731,000円ですが、医院によってはさらに色々あることだろうと思います。ケースバイケースで様々あるということをおわかりいただければ幸いです

>今歯が一本ない状態ですが、インプラントはいつまでだったら施術できるので
>すか?(抜けてるまま放置している期間。)

→ケースバイケースだと思います。
 けやき通り歯科さんにお答えいただいた通りだと思います。有り難うございました。
 骨の無くなりかたは、どのような義歯をどのように使うかということによっても、その後の状態に大きな差が生じるかもしれません。

 なにもかも良いのは、健康なご自分の歯だけで、治療には必ず利点と欠点がある事をご承知置きいただいた上でのことですが、両隣の歯を長持ちさせつつ、周囲の歯の移動を最小限に食い止めるためのひとつの方法としては次の様なことも考えられるかも知れません。

 誠にもったいないのですが、両隣の健康な歯を削り、まずは保険でブリッジを被せていただき、インプラントの費用ができたら、ブリッジを切断して奥から2番目の部分にインプラント治療をしていただくという方法です。両隣に被せた物はそのまま使えるかもしれません。
 健康な歯を削らなくてはなりませんが、両隣に余計な負担をかける期間をできるだけ短くすることが出来ると思います。

 歯の治療法は多くの場合ひとつだけではありません、インプラントにも様々あるように、ブリッジにも様々あると思います。
 みつきさんからの貴重なアドバイスも参考になさって、かかりつけの先生と良くご相談になってみてください。

 み☆こさんのお悩みが少しでも解消されれば幸いです。
 残っている歯をしっかりケアしつつ、どうぞお大事になさってください。(^_^)

 
みなさま、ご回答親切にありがとうございますm(__)
つも参考になりました!
やっぱり40〜50万ぐらいは必要になりますよね。。

行った歯医者さんには『インプラントするなら歯並びが変わってくるからせめて年内にだね』と言われました。
なので焦っています。
健康な歯を削るはすごくすごくもったいないですが、おっしゃってくれたようにブリッジをした後お金ができたらインプラントにするのも手段かもしれません。
いずれにしろ、みなさまのコメントがすごく役立ちました。もう少し悩んでみますが、歯医者さんとも相談しながら決めていきたいと思います。!
ごいんきょさん

一歯デンチャー、保隙装置というのはどういった物なのですか?長期間使えるのですか?
初耳です、よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi歯科相談(インプラント) 更新情報

mixi歯科相談(インプラント)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング